ドックヤードガーデン(旧横浜船渠第2号ドック)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石造りの広大な空間 - ドックヤードガーデン(旧横浜船渠第2号ドック)のクチコミ
宮城ツウ ZUNDAMさん 男性/50代
- 一人
-
広大な空間が広がるドック跡
by ZUNDAMさん(2018年5月12日撮影)
いいね 1 -
石材に囲まれた空間
by ZUNDAMさん(2018年5月12日撮影)
いいね 3
みなとみらい21で最も歴史を感じる場所です。石材が丁寧に積まれ、船舶の形に合わせた広大な空間が広がっています。行った時には、ほとんど人影もなく、静寂が辺りを包んでいました。
- 行った時期:2018年5月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ZUNDAMさんの他のクチコミ
-
Sapporo Cheese House Meroサッポロチーズハウス メロ
北海道札幌市中央区/フレンチ・フランス料理
北海道産のチーズをふんだんに使ったチーズフォンデュ、ラクレットを含むコース料理を頼みました...
-
ホテルエミオン札幌
北海道北大・丘珠
オープンしたばかりで清潔感にあふれたホテルです。部屋も快適で、大浴場で疲れを癒すことができ...
-
ONSEN RYOKAN 由縁 札幌
北海道ススキノ・大通
モノトーンでシックな雰囲気が魅力的です。お部屋も清潔で心地良く、ゆっくりと休めました。ただ...
-
御宿 敷島館(共立リゾート)
香川県琴平・善通寺
歴史を感じさせるその外観が景観にマッチしています。内部は旅館というよりは和風ホテルといった...
ドックヤードガーデン(旧横浜船渠第2号ドック)の新着クチコミ
-
プロジェクションマッピングなどのイベントも開催されます。
みなとみらいエリア散策時に立ち寄り。
日本に現存する商船用石造りドックとしては最も古いのがこちらの旧横浜船渠第2号ドックで、現在はドックヤードガーデンとして保存されています。
プロジェクションマッピングなどのイベントも開催されますが、何も催されていない時のスペースも一見の価値あり。もちろん散策可能です。
ちなみに、日本丸が係留されている隣が第1号ドックです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月20日
-
昔の船置き場
昔は船の置き場として利用されてた場所が、現在は整備されています。史跡ですが、冬だったので夜はイルミネーションの会場になっていました。ランドマークから直接行ける場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月11日
-
ランドマークタワーの谷間
ひつじのショーン宝探しゲームで、初めてこんなところがあるのを認識しました。普段の買い物では目にしないところに、こんな歴史上の遺構が残っているとは思いませんでした。周りが混雑しているので、妙に落ち着くところです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月19日
-
見たかった
前回、見れなかったので楽しみにしていたのですが。夜の観光に映像を見たくて。
聞いたらその日はやらないとの事。次回を楽しみにしています。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月1日
いとちゃんさん
-
船のドック跡
ランドマークタワー近くにあるかつての船のドック跡です。廻りを石に囲まれていて、大きな船を作っていたことが想像できる場所です。時々イベントが催されていて、ちょうどプロジェクションマッピングをやっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年7月9日