1. 観光ガイド
  2. 関東の観光
  3. 神奈川の観光
  4. 横浜の観光
  5. 横浜市中区の観光
  6. アイスクリーム発祥の地

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

アイスクリーム発祥の地

太陽の母子2_アイスクリーム発祥の地

太陽の母子2

太陽の母子1_アイスクリーム発祥の地

太陽の母子1

アイスクリームとは関係なさそうな碑です。_アイスクリーム発祥の地

アイスクリームとは関係なさそうな碑です。

馬車道あいす_アイスクリーム発祥の地

馬車道あいす

太陽の母子像_アイスクリーム発祥の地

太陽の母子像

アイスクリーム発祥の地
アイスクリーム発祥の地 馬車道_アイスクリーム発祥の地

アイスクリーム発祥の地 馬車道

アイスクリーム発祥の地_アイスクリーム発祥の地

アイスクリーム発祥の地

  • 太陽の母子2_アイスクリーム発祥の地
  • 太陽の母子1_アイスクリーム発祥の地
  • アイスクリームとは関係なさそうな碑です。_アイスクリーム発祥の地
  • 馬車道あいす_アイスクリーム発祥の地
  • 太陽の母子像_アイスクリーム発祥の地
  • アイスクリーム発祥の地
  • アイスクリーム発祥の地 馬車道_アイスクリーム発祥の地
  • アイスクリーム発祥の地_アイスクリーム発祥の地
  • 評価分布

    満足
    14%
    やや満足
    57%
    普通
    21%
    やや不満
    7%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    3.5

アイスクリーム発祥の地について

現在の馬車道で売り出されたのが始まりで「太陽の母子像」がある。1865(慶応元)年、リズレーが居留地にアイスクリーム屋を開いたと言われている。1869(明治2)年町田房造が日本人としてはじめて氷水屋を開業し「あいすくりん」と名付けて売り出した。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒231-0014  神奈川県横浜市中区常盤町・馬車道 MAP
交通アクセス (1)関内駅から徒歩で8分
(2)馬車道駅から徒歩で5分

アイスクリーム発祥の地周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    BBQ ビアガーデン スカイテラスの写真1

    アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    BBQ ビアガーデン スカイテラス

    横浜市中区常盤町/BBQ/バーベキュー

    3.0 2件

    友達と横浜周辺でBBQしたいと思いスカイテラスを利用しました。平日の夜だったので席も割と空い...by やまちゃんさん

  • ネット予約OK

    アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約180m (徒歩約3分)

    ダイビングショップNamidea Yokohama

    横浜市中区常盤町/スキューバダイビング

    5.0 1件

    熱海駅で集合した後、お車で一時間ほど移動して海岸に到着。 前日の台風の影響が心配でしたが、...by ワン君さん

  • ネット予約OK
    Somm Jewelryの写真1

    アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約1.5km (徒歩約20分)

    Somm Jewelry

    横浜市中区元町/アクセサリー作り

    • 王道
    4.9 417件

    初めて体験したが、理想の指輪に近づました! 接客もすごく丁寧でめっちゃめっちゃよかったです...by 夏鈴さん

  • ネット予約OK
    陶芸教室ダルンの写真1

    アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約2.2km (徒歩約28分)

    陶芸教室ダルン

    横浜市中区大和町/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    4.7 469件

    初めてのろくろ体験ですごく難しかったですが、 何回も様子を見ていただいて形の調節をしていた...by にこさん

アイスクリーム発祥の地のクチコミ

  • アイスクリームの日は馬車道に

    4.0

    一人

    あまり知られていませんが、横浜はアイスクリームの発祥の地と言われています。スーパーでも買える馬車道アイスクリームは昔ながらのアイスクリームの味を楽しむことができます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年7月23日

    にくさん

    にくさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 馬車道付近委あります

    4.0

    一人

    横浜市中区におきましてはアイスクリームが発祥の地とは全く知りませんでした。
    初耳で、この付近には像が建っております。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年6月7日

    とものり1さん

    とものり1さん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 馬車道沿いに像がたっています

    4.0

    一人

    横浜市内には「○○発祥の地」が本当に多いのですが、特に「馬車道」沿いにはたくさんあります。
    歩道に設置されていた、有名史跡等を掲載したマップを見て「アイスクリーム発祥の地」というのを探したら、「太陽の母子像」が。
    こちらは、1976年にアイスクリーム協会から寄贈された像なのだそうです。
    アイスクリームとは直接関係のないような像ですが、こちらが目印になります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年12月14日

    あいちゃんさん

    あいちゃんさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

アイスクリーム発祥の地の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 アイスクリーム発祥の地(アイスクリームハッショウノチ)
所在地 〒231-0014 神奈川県横浜市中区常盤町・馬車道
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)関内駅から徒歩で8分
(2)馬車道駅から徒歩で5分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
045-221-2111
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

アイスクリーム発祥の地に関するよくある質問

  • アイスクリーム発祥の地の交通アクセスは?
    • (1)関内駅から徒歩で8分
    • (2)馬車道駅から徒歩で5分
  • アイスクリーム発祥の地周辺のおすすめ観光スポットは?
  • アイスクリーム発祥の地の年齢層は?
    • アイスクリーム発祥の地の年齢層は40代が最も多いです。
  • アイスクリーム発祥の地の子供の年齢は何歳が多い?
    • アイスクリーム発祥の地の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳が最も多いです。

アイスクリーム発祥の地の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 89%
  • 1〜2時間 11%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 0%
  • 普通 33%
  • やや混雑 22%
  • 混雑 11%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 21%
  • 40代 43%
  • 50代以上 21%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 62%
  • 2人 31%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 50%
  • 4〜6歳 50%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • 一人旅最高さんのみなとみらい21への投稿写真1

    みなとみらい21

    • 王道
    4.4 5,388件

    新しく出来た街は、近未来的な感じであり美しい。 しかし、飲食店などお店が横浜駅近くに集中し...by ひろしさん

  • yu‐cyanさんの横浜中華街への投稿写真1

    横浜中華街

    • 王道
    4.1 9,406件

    今回は早めの夕御飯に利用。5時頃は通りも空いていて歩きやすかったが、食事をすませた帰り、7...by クワックワッボさん

  • だいすっき!さんの横浜港大さん橋国際客船ターミナルへの投稿写真1

    横浜港大さん橋国際客船ターミナル

    • 王道
    4.3 2,125件

    ショッピングがてらに、休憩場所として行きました。チョット曇っていましたがそれなりに、眺めも...by ウミボウズさん

  • てっちゃんさんのクイーンズスクエア横浜への投稿写真1

    クイーンズスクエア横浜

    • 王道
    4.0 672件

    ちょうど映画、シン・ウルトラマンの公開時期と重なり、クイーンズスクエアには巨大なウルトラマ...by ポンちゃんさん

アイスクリーム発祥の地周辺でおすすめのグルメ

  • いずみさんの松屋 関内仲通り店への投稿写真1

    アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約3.4km

    松屋 関内仲通り店

    横浜市中区常盤町/居酒屋

    4.6 3件

    一人で気軽に利用出来て嬉しい。牛丼以外にもカレーなどあり美味しくておすすめです。リーズナブ...by あやさん

  • アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約280m (徒歩約4分)

    タリーズコーヒー関内仲通り店

    横浜市中区常盤町/カフェ

    3.0 2件
  • アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約20m (徒歩約1分)

    スターバックス・コーヒー 関内馬車道店

    横浜市中区常盤町/カフェ

    4.0 13件

    場所柄からか他の店舗と比べ高校生などの若い人が少ない印象です。一人でゆっくり過ごしたいとき...by あきさん

  • 世田谷区等々力の住人さんの味の時計台 横浜関内店への投稿写真1

    アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    味の時計台 横浜関内店

    横浜市中区常盤町/ラーメン

    4.4 11件

    JR関内駅から港の方に数分行ったところにある、札幌ラーメンのチェーン店。メニューは色々ありま...by みっちばんさん

アイスクリーム発祥の地周辺で開催されるイベント

  • 第43回横浜骨董ワールドの写真1

    アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約930m (徒歩約12分)

    第43回横浜骨董ワールド

    横浜市中区山下町

    2024年06月22日〜23日

    0.0 0件

    全国各地からの骨董ディーラーが一堂に集まる大規模な骨董市が、2024年は会場を変更し、横浜産貿...

  • 氷川丸オープンデッキ開放の写真1

    アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    氷川丸オープンデッキ開放

    横浜市中区山下町

    2024年01月01日〜2025年01月06日

    0.0 0件

    山下公園前に係留されている全長163.3mの日本郵船氷川丸で、船上のオープンデッキが開放されます...

  • 第50回金沢まつり花火大会の写真1

    アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約11.9km

    第50回金沢まつり花火大会

    横浜市金沢区海の公園

    2024年08月24日

    0.0 0件

    横浜市内で唯一海水浴場のある海の公園で、金沢区の夏の風物詩「金沢まつり花火大会」が開催され...

  • 横浜マラソン2024の写真1

    アイスクリーム発祥の地からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    横浜マラソン2024

    横浜市西区みなとみらい

    2024年10月27日

    0.0 0件

    横浜ベイエリアの爽やかな秋風を感じながらレースを楽しめる、マラソン大会が開催されます。コー...

アイスクリーム発祥の地周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.