1. 観光ガイド
  2. 関東の観光
  3. 東京の観光
  4. 蒲田・大森・羽田周辺の観光
  5. 大田区の観光
  6. 一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

  • ネット予約OK
  • 子連れ
  • 一人旅

一般社団法人 東京ガラス工芸研究所の概要

所在地を確認する

オリジナルグラスが作れる【吹きガラス体験コース】が人気です!_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

オリジナルグラスが作れる【吹きガラス体験コース】が人気です!

【吹きガラス体験コース】 お子様でも大丈夫!しっかりサポートいたします^^_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

【吹きガラス体験コース】 お子様でも大丈夫!しっかりサポートいたします^^

カタチと色の見本。_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

カタチと色の見本。

一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
【とんぼ玉体験コース】出来上がりは、アクセサリーやストラップに。_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

【とんぼ玉体験コース】出来上がりは、アクセサリーやストラップに。

【江戸切子体験コース】伝統工芸の技を、気軽に体験できます。_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

【江戸切子体験コース】伝統工芸の技を、気軽に体験できます。

【サンドブラスト体験コース】_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

【サンドブラスト体験コース】

赤い子は熱海で作った子です。
並べたらペアグラス^^v
大満足です_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

赤い子は熱海で作った子です。 並べたらペアグラス^^v 大満足です

思った感じの色合いになりました!_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

思った感じの色合いになりました!

背景に濃い色置くと、切子模様が映えます。_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所

背景に濃い色置くと、切子模様が映えます。

  • オリジナルグラスが作れる【吹きガラス体験コース】が人気です!_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
  • 【吹きガラス体験コース】 お子様でも大丈夫!しっかりサポートいたします^^_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
  • カタチと色の見本。_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
  • 一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
  • 【とんぼ玉体験コース】出来上がりは、アクセサリーやストラップに。_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
  • 【江戸切子体験コース】伝統工芸の技を、気軽に体験できます。_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
  • 【サンドブラスト体験コース】_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
  • 赤い子は熱海で作った子です。
並べたらペアグラス^^v
大満足です_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
  • 思った感じの色合いになりました!_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
  • 背景に濃い色置くと、切子模様が映えます。_一般社団法人 東京ガラス工芸研究所
  • 評価分布

    満足
    74%
    やや満足
    16%
    普通
    5%
    やや不満
    5%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.8

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    4.7

一般社団法人 東京ガラス工芸研究所について

当研究所は、多岐にわたるガラスの技法を全て学べるガラス工芸総合教育機関です。
多くのガラス作家を養成するプロ養成コースの他、一般の方向けの『ガラス工芸体験コース』も多数開催しております。
「ガラス工芸ってどんなの?」
「オリジナル作品をちょっと作ってみたいな。」
「何か面白いことないかな?」
という方はぜひ!
気軽にガラスアートに触れられる体験コースです。
スタッフがしっかりサポート致しますので、安心してチャレンジしてください。

少しの時間を利用して楽しいひとときを!

〒144-0046
 東京都大田区東六郷1-26-13
 TEL:03-6715-8670





※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 見学時間:10:00〜16:00 ※平日 【要予約】
開催:10:00〜 【要予約】 ※各種体験コースによって時間が異なりますので、お問い合わせ下さい。
所在地 〒144-0046  東京都大田区東六郷1-26-13 地図
交通アクセス (1)京浜急行電鉄本線 「雑色駅」下車 徒歩約5分

一般社団法人 東京ガラス工芸研究所の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

一般社団法人 東京ガラス工芸研究所の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 53%
  • 1〜2時間 41%
  • 2〜3時間 6%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 69%
  • やや空き 6%
  • 普通 25%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 11%
  • 30代 21%
  • 40代 53%
  • 50代以上 16%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 37%
  • 2人 47%
  • 3〜5人 11%
  • 6〜9人 5%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 100%
  • 13歳以上 0%

一般社団法人 東京ガラス工芸研究所のクチコミ

  • とても、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

    5.0

    家族

    小学4年生娘さんと一緒に体験に行きました。すごく優しい先生から丁寧に教えてくれたのでまた機会があればよろしくお願いします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年8月31日

    メイさん

    メイさん

    • 女性/40代
  • とても丁寧に教えていただけました

    5.0

    一人

    2回目の体験です。
    1回目で作ったグラスがとても気に入っており、もう1つ欲しくなり伺いました。
     1回目は何がなんだかわからず、自分で作成した記憶がないくらいだったのですが、今回はとても丁寧に、わかりやすく教えていただき道理が納得できました。そして適切なアドバイスで(息の入れるところなど)とても出来上がりを楽しみにしております。
     夏休みで隣は小学生の男の子でしたが、楽しそうに作っておりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月11日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年8月12日

    ゆっちさん

    ゆっちさん

    • 女性/50代
  • 難しかったけど、出来上がると満足感があります!

    5.0

    一人

    いくつかの作例の中から、作りたいデザインを選び(複数を組み合わせて自分なりにアレンジも可能)、→板ガラスで練習したあと→体験施設の方が印をつけてくれた器を実際に削る、という流れでした。
    線の中心がずれてしまったり、左右対照に削れなかったりしたのですが、最後出来上がりみたら、わりと形になっていてよかったです。
    体験は1時間の予定でしたが、作業に熱中していたら、あっというまに90分たっていました。時間に余裕を見ておいた方がいいかもしれません。
    大きな作業場のような建物では、吹きガラスなど他の体験もできるようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年11月20日

    げこさん

    げこさん

    • 女性/30代

一般社団法人 東京ガラス工芸研究所の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 一般社団法人 東京ガラス工芸研究所(イッパンシャダンホウジン トウキョウガラスコウゲイケンキュウジョ)
所在地 〒144-0046 東京都大田区東六郷1-26-13

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)京浜急行電鉄本線 「雑色駅」下車 徒歩約5分
営業期間 見学時間:10:00〜16:00 ※平日 【要予約】
開催:10:00〜 【要予約】 ※各種体験コースによって時間が異なりますので、お問い合わせ下さい。
料金・値段 4,400円〜
駐車場 近隣駐車場あり(有料) 6台
トイレ あり
更衣室 あり
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 なし
飲料販売機あり
食事の持ち込み OK
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ https://www.tokyo-glass.jp/
施設コード 14131ae3342067366

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

一般社団法人 東京ガラス工芸研究所に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.