1. 観光ガイド
  2. 関東の観光
  3. 神奈川の観光
  4. 湘南・鎌倉の観光
  5. 鎌倉市の観光
  6. 宇津宮辻子幕府跡
  7. 宇津宮辻子幕府跡のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

宇津宮辻子幕府跡のクチコミ一覧

1 - 4件 (全4件中)

  • JR鎌倉駅東口から350mほど

    4.0
    • 一人
    鎌倉時代の一時期、幕府の政庁が設置されていた場所を通りました。鎌倉幕府のある場所は大倉・宇都宮辻子・若宮大路と移り変わりましたが、宇都宮辻子幕府と若宮大路幕府はあまり場所は違わずに、その造りが宇都宮辻子(小路)に面する造りから若宮大路に面する造りに変わったとのこと、そのころの鎌倉って、どんな町だったのかなと、今では小さな区画に多くの建物が建っている場所を歩きながら考えていました。
    • 行った時期:2018年8月20日
    • 投稿日:2018年10月5日
    さとけんさんの宇津宮辻子幕府跡への投稿写真1
    • さとけんさんの宇津宮辻子幕府跡への投稿写真2
    • さとけんさんの宇津宮辻子幕府跡への投稿写真3

    さとけんさん

    神奈川ツウ さとけんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 鎌倉幕府の中期11年間、ここに幕府がありました。

    4.0
    • 一人
    1125年から1136年まで幕府政庁が置かれていた場所です。
    北条政子が亡くなった年に移された幕府政庁で、それまでの鶴岡八幡宮の東にあった大倉幕府よりも西南の方向、
    今で言うと鎌倉駅に近い場所に移りました。今は宇都宮稲荷神社に石碑が建っています。
    • 行った時期:2016年8月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年11月2日
    さとけんさんの宇津宮辻子幕府跡への投稿写真1

    さとけんさん

    神奈川ツウ さとけんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 出先

    3.0
    • 一人
    鎌倉幕府の出先機関と言えばいいのか、やはり本丸にいきなり攻め入って来られては敵わないと思い始めて周りを厳重に囲った一部の施設。
    • 行った時期:2012年4月
    • 投稿日:2017年2月5日

    おほおflgさん

    東京ツウ おほおflgさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 瑠璃蝶さんの宇津宮辻子幕府跡のクチコミ

    3.0
    •  
    1225年に北条泰時が幕府を移した場所。
    JR鎌倉駅から鶴岡八幡宮のニノ鳥居から鶴岡八幡宮に向かって右側の細い路地に小さな宇都宮稲荷神社が見えました。
    宇都宮氏がまつっていた稲荷神社で、【宇都宮辻子御所】の碑がここにあります。
    ニノ鳥居あたりから妙隆寺が宇都宮辻子幕府。
    12年後の1236年には、さらに鶴岡八幡宮に近い場所に若宮御所に幕府は移ります。
    現在は静かな住宅街です。
    • 行った時期:2016年9月5日
    • 投稿日:2016年9月17日
    瑠璃蝶さんの宇津宮辻子幕府跡への投稿写真1

    瑠璃蝶さん

    神奈川ツウ 瑠璃蝶さん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

宇津宮辻子幕府跡のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.