江の島展望灯台
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
江の島展望灯台の口コミ一覧
1 - 10件 (全642件中)
-
- 家族
ずっと行ってみたかったシーキャンドル、江ノ島エスカーを利用して昇りました。夜景が綺麗でした。ただ、この季節、海風が寒いので暖かい服装で来て正解でした。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
エスカレーター3箇所4基をのりついでイルミネーション会場にはいりました。展望台(シーキャンドル)セット券で800円。エスカレーター乗車券販売所に列ができはじめると、説明が聞き取りにくくなってしまいます。
展望台に上るには展望台下で整理券を発券機でとる必要があります。
この日は軽食とりながら結局1時間待ち。人数制限しているためか、展望台の中は割にすいていました。
帰りは階段を降りるしかないので夜の橋を歩いて渡る体力を残していないと年寄りには結構つらいです。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
江の島を登って行くと途中にあります。
一番上から海が一望できます。風の強い日はキツい。
眺めが素晴らしくて1度は登って欲しいスポットです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
17時に入園したらちょうど点灯の瞬間が観れました。広さはそれほど広くないですが、シーキャンドルのライトアップが素敵です。- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月18日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
江の島のほぼ中央に位置する灯台です。エレベーターで展望台まで上れます。私は3月の休日、昼間(午前中)に行きました。混んではいなかったのですぐにエレベーターに乗れましたが、乗り場の前には行列誘導の看板もあったので混雑しているときは待つこともあるのかもしれません。展望台からは、江の島からの360度の景観が楽しめます。遠くは箱根の山々や富士山、沖合の伊豆大島も見えるかもしれません。私が行った日は遠くはかすんでいたのですが、眼下には湘南海岸の沿岸線や岩場に砕ける白い波、青々と茂る江の島の木々の景観が見られて爽快な気分でした。お土産の雑貨も売っていました。幅広い年代の方が楽しめる場所だと思います。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:普通
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年5月21日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
前年に続き、クリスマス期間に江の島
に、イルミネーションを観に行ってき
ました。
前年より、パワーアップしていた感じ
で、大変綺麗なイルミネーションを堪能してきました。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2020年1月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
華やかなイルミネーションです。遠くからも素敵ですが、島内をあちらこちらと歩いてしまうほど素晴らしい。江の島からの夜景も素敵- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月19日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
関東三大イルミネーションのひとつということで行きました。
とにかく若いカップルが多かったです。
サムエルコッキング苑(庭園)入場200円と、
サムエルコッキング苑と展望灯台 入場700円の二種類のチケットがあり。
展望灯台券を購入しました。
私たちが並び始めたころは20分待ちだったけど、団体客が入って並ぶ頃には30分待ちに。
私たちが出てくるころには40分待ちになってました。
しかし、エレベーターに乗るのは待つけど、展望灯台へ着いたらそんなに混んでなくてゆったり見れました。
サムエルコッキング苑(庭園)は思っていたより広くなく、小一時間もあれば見終わります。
ところどころの自分の中での写真映えスポットを探すのも楽しいですね。- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
今は日没が4時半頃なので5時からのライトアップ直後はまだ空が明るいです。
残念ながら綺麗なマジックアワーの空とはいきませんでしたが、シーキャンドルと周りのイルミネーションを楽しみました。- 行った時期:2019年12月31日
- 投稿日:2019年12月31日
この口コミは参考になりましたか?2はい