桧洞丸
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ゴーラ沢出合 - 桧洞丸のクチコミ
神社ツウ マイBOOさん 男性/40代
- 一人
-
by マイBOOさん(2020年11月21日撮影)
いいね 0
ゴーラ沢出合に到着しました。
ここまでは、ほぼ稜線を歩くだけなので、そんなに疲れません。
まあ、それでも2kmほど歩かされるので、大変でしたが。
川を横切って、檜洞丸に向かいます。
水深は深くないので、安心してください。
- 行った時期:2020年11月21日
- 投稿日:2020年11月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マイBOOさんの他のクチコミ
-
ロビンソン小屋
沖縄県竹富町(八重山郡)/カフェ
水曜どうでしょうの聖地、ロビンソン小屋です。 西表島に来たら、必ず行かなくてはいけない場所...
-
ロビンソン小屋
沖縄県竹富町(八重山郡)/カフェ
どうでしょう軍団が、買ってきたにもかかわらず、置いていったものたちが、 展示されています。...
-
ネット予約OK
西表ジャングル探検隊
沖縄県竹富町(八重山郡)/マングローブカヤック・カヌー
いよいよピナイサーラの滝に向けて出発です。 今回は、西表ジャングル探検隊さんにガイドしても...
-
ロビンソン小屋
沖縄県竹富町(八重山郡)/カフェ
水曜どうでしょうグッズが置いてあります。 5年ごとのフェスを考えると、今年が怪しいかも・・...
桧洞丸の新着クチコミ
-
途中途中、ベンチがあります。
途中、ベンチがあります。
それが檜洞丸の登山の魅力に感じました。よく整備された登山道です。
岩場や階段が連続するので、休みながら、安全に登山しましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月21日
- 投稿日:2020年11月22日
-
無事に山頂に到着
無事に山頂に到着しました。
ここからは、富士山がはっきりと見えて最高の気分です。
ベンチも多くあるので、休憩や食事を取るのも容易にできます。
到着した人たちが、思い思いの時間を過ごしていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月21日
- 投稿日:2020年11月22日
-
最後は、長い階段
登山の最後は長い階段が続きます。
傾斜がきついのもありますが、神奈川の水源保全のため、そうしてるらしいです。
階段が続くと、体力を持っていかれるので、大変でしたが、
この試練が最後ですので、頑張っていきましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月21日
- 投稿日:2020年11月22日
-
紅葉がキレイ
紅葉がキレイな登山道が2kmほど続きます。
狭い登山道と、木の橋が続きます。道を譲るときが少し大変でした。
紅葉と鳥の声に非常に癒されながら、ゴーラ沢出合まで歩きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月21日
- 投稿日:2020年11月22日
-
つつじ新道の入り口
つつじ新道の入り口に到着しました。
熊出没注意の看板が、印象的でした。
西丹沢ビジターセンターから、すぐに着くことができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月21日
- 投稿日:2020年11月22日