遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

フォッサマグナミュージアムの概要

所在地を確認する

フォッサマグナミュージアム_フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム_フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム_フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム_フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム

ミュージアムショップ_フォッサマグナミュージアム

ミュージアムショップ

フォッサマグナミュージアム_フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム

展示物_フォッサマグナミュージアム

展示物

1_フォッサマグナミュージアム

フォッサマグナミュージアム
化石が一杯 模様の細かいアンモナイト_フォッサマグナミュージアム

化石が一杯 模様の細かいアンモナイト

  • フォッサマグナミュージアム_フォッサマグナミュージアム
  • フォッサマグナミュージアム_フォッサマグナミュージアム
  • フォッサマグナミュージアム_フォッサマグナミュージアム
  • フォッサマグナミュージアム_フォッサマグナミュージアム
  • ミュージアムショップ_フォッサマグナミュージアム
  • フォッサマグナミュージアム_フォッサマグナミュージアム
  • 展示物_フォッサマグナミュージアム
  • 1_フォッサマグナミュージアム
  • フォッサマグナミュージアム
  • 化石が一杯 模様の細かいアンモナイト_フォッサマグナミュージアム
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    54%
    普通
    15%
    やや不満
    1%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.3

    カップル

    3.9

    友達

    4.2

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.0

フォッサマグナミュージアムについて

 国石「ヒスイ」、化石や鉱物を展示しているほか、日本列島誕生やフォッサマグナの成り立ちが分かるシアターを体験できます。また、地質の時代経過に沿って地球が育んできた自然環境や資源の恵みを知ることができます。
 大地の物語を見て・読んで・触れて・考えるなどの体験を通して、地球(糸魚川)の歴史を楽しく学んでください。

 館内に併設されているミュージアムショップでは、糸魚川産ヒスイ、当ショップ限定のヒスイに関する書籍、オリジナル製品、糸魚川銘菓を取り揃えております。
 ミュージアムショップは、どなたでもご自由に入店できますので、ぜひお立ち寄りください。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9時〜17時(入館は、16時30分まで)
休館日:冬季(12月〜2月)の月曜日、祝日の翌日、12月28日〜1月4日 ※月曜日が祝日・休日の場合は開館
所在地 〒941-0056  新潟県糸魚川市 一の宮1,313番地 地図
交通アクセス (1)北陸新幹線、JR大糸線、えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン「糸魚川駅」からバス・タクシーで10分
(2)北陸自動車道「糸魚川IC」から車で10分

フォッサマグナミュージアムの遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

フォッサマグナミュージアムの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 27%
  • 1〜2時間 57%
  • 2〜3時間 12%
  • 3時間以上 4%
混雑状況
  • 空いている 54%
  • やや空き 22%
  • 普通 17%
  • やや混雑 7%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 2%
  • 20代 9%
  • 30代 22%
  • 40代 29%
  • 50代以上 38%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 39%
  • 2人 44%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 6%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 13%
  • 7〜12歳 38%
  • 13歳以上 44%

フォッサマグナミュージアムのクチコミ

  • フォッサマグナや鉱物に興味がある人にはお勧め

    4.0

    家族

    糸魚川駅から車で10分位の小高い丘に建つ地学を中心とした博物館。日本列島の成り立ちとフォッサマグナの関係などが映像などで分かりやすく解説してある。ヒスイを始めとした多種多様で美しい鉱物標本が展示されていて興味深い。中庭に水琴窟が設置されていて涼しげな水音を楽しめる。フォッサマグナの大断層面が観察できる場所が施設付近にあると思っていたが、それは「フォッサマグナパーク」で「フォッサマグナミュージアム」から車で15分位の距離にある。「フォッサマグナパーク」は「フォッサマグナミュージアム」から山を下り国道148号を姫川上流に向かい、根知川合流地点付近の国道わきの無料駐車場(10台程度)からさらに徒歩10分位。一方、「フォッサマグナミュージアム」から徒歩5分位の場所に「長者ヶ原考古館」があり、日本で唯一姫川で産出するヒスイを加工し勾玉などを作った集落遺跡の資料が展示されている。入館料は¥300だがフォッサマグナミュージアム(¥700)との共通券なら¥800で見学できる。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2025年8月4日

    ム〜さんさん

    ム〜さんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代
  • 学びの多い博物館です!

    5.0

    カップル・夫婦

    ヒスイについてはもちろんですが、岩石や鉱物の標本が豊富で、素晴らしかったです。また、地質や地震のことなど分かり易く説明がされていて勉強になりました。
    特に、無料の岩石鑑定は丁寧な説明まで行われていて楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月16日

    みぃちゃんさん

    みぃちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • 石のコレクション多さに驚き

    4.0

    一人

    フォッサマグナの構造解説が分かりやすい大迫力の動画、土地柄ヒスイの種類やできる過程のみならず、かず多くの岩石や化石が展示されており学ぶことも多く充実していた。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月3日

    きんさんさん

    きんさんさん

    • 男性/60代

フォッサマグナミュージアムの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 フォッサマグナミュージアム(フォッサマグナミュージアム)
所在地 〒941-0056 新潟県糸魚川市 一の宮1,313番地

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)北陸新幹線、JR大糸線、えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン「糸魚川駅」からバス・タクシーで10分
(2)北陸自動車道「糸魚川IC」から車で10分
営業期間 開館時間:9時〜17時(入館は、16時30分まで)
休館日:冬季(12月〜2月)の月曜日、祝日の翌日、12月28日〜1月4日 ※月曜日が祝日・休日の場合は開館
料金・値段 600円〜
その他 駐車場(普通車:有り)
売店
バリアフリー設備 その他(車いす対応有)
車椅子貸出
その他(障害者用トイレ有)
子供向け設備 その他(おむつ交換場所有)
駐車場 無料
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード 15216ae3292097260

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

フォッサマグナミュージアムに関するよくある質問

  • フォッサマグナミュージアムのおすすめプランは?
  • フォッサマグナミュージアムの営業時間/期間は?
    • 開館時間:9時〜17時(入館は、16時30分まで)
    • 休館日:冬季(12月〜2月)の月曜日、祝日の翌日、12月28日〜1月4日 ※月曜日が祝日・休日の場合は開館
  • フォッサマグナミュージアムの料金・値段は?
    • フォッサマグナミュージアムの料金・値段は600円〜です。
  • フォッサマグナミュージアムの交通アクセスは?
    • (1)北陸新幹線、JR大糸線、えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン「糸魚川駅」からバス・タクシーで10分
    • (2)北陸自動車道「糸魚川IC」から車で10分
  • その他おすすめのレジャー・体験は?
  • フォッサマグナミュージアム周辺のおすすめ観光スポットは?
  • フォッサマグナミュージアムの年齢層は?
    • フォッサマグナミュージアムの年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • フォッサマグナミュージアムの子供の年齢は何歳が多い?
    • フォッサマグナミュージアムの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
(C) Recruit Co., Ltd.