遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

火打山のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全11件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 木道が多く歩きやすい

    5.0
    • カップル・夫婦
    登山道は整備されていて迷うこともなく歩きやすい。笹ヶ峰登山口はトイレ付きの広い駐車場もあり日帰り登山に適した百名山。朝6時にスタートして14時過ぎに下山。火打山だけでなく妙高山にも日帰り可能。健脚者には二座周回日帰りが可能なようだが通常は一泊して両方をまわる。分岐点に山小屋とテン場あり。
    • 行った時期:2020年10月3日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2020年10月23日
    みつおさんの火打山への投稿写真1
    • みつおさんの火打山への投稿写真2

    みつおさん

    お宿ツウ みつおさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 火打山の雪形「種まき爺さん」

    5.0
    • カップル・夫婦
    二本木付近から見る火打山の雪形「種まき爺さん」。深田久弥は名著「日本百名山」で、「こんな、一点の黒もなく真白になる山は、私の知る限り加賀の白山と火打山以外にはない」と表現するが、北信濃から見ていても春になってもいつまでも白い山が火打山だ。6月に入るとこの「種まき爺さん」が現れるようだが、鍬を担いだような大きな雪形はその名も「爺ヶ岳」の南峰に現れる鍬を担ぐ「北の種まき爺さん」より秀逸だ。なお、春の遅い豪雪地帯の上越でも6月では田植えも終わり、ほとんどの野菜の種まきは終わっているようだ。
    • 行った時期:2018年6月3日
    • 投稿日:2018年6月11日
    メタボ大王さんの火打山への投稿写真1

    メタボ大王さん

    長野ツウ メタボ大王さん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 良かったです

    4.0
    • 友達同士
    火打山、妙高山を行きました。駐車場で前泊して一日目妙高山登ってテン場で一泊、二日目火打山へ行きました。天候にも恵まれ景色も良かったです。
    • 行った時期:2013年9月
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2017年11月30日

    ゆーちゃんさん

    長野ツウ ゆーちゃんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 紅葉が素晴らしい

    5.0
    • カップル・夫婦
    今年一番といってもいい景色と紅葉が楽しめました。
    2,000Mを超える山ですので、それなりの登山装備が必要ですが、登山道は整備されていますので山小屋を利用してゆっくり登ればよろしいかと思います
    • 行った時期:2017年10月8日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2017年10月12日
    まいかぐらさんの火打山への投稿写真1
    • まいかぐらさんの火打山への投稿写真2
    • まいかぐらさんの火打山への投稿写真3
    • まいかぐらさんの火打山への投稿写真4

    まいかぐらさん

    まいかぐらさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 日本は百名山

    5.0
    • その他
    日本百名山の一つで湿地帯があったり他の山と雰囲気がまた違って良かったです。比較的登りやすかったです
    • 行った時期:2015年8月
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2017年5月31日

    tomikei9さん

    長崎ツウ tomikei9さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 夏山にのぼりました

    4.0
    • その他
    夏山で登りましたが高山としては比較的登りやすく初心者中級者向けだと思います 登山道もしっかり整備されています
    • 行った時期:2016年7月29日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2017年5月10日

    tomikei9さん

    長崎ツウ tomikei9さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 登って良かった

    5.0
    • 友達同士
    登山口の近くにキャンプ場があるため駐車には困らず登山開始。

    主に木道がメインで登りやすい感じでした。
    鎖場も無いので夏場であれば登山始めた方でも気軽に挑める山かと思います。
    道中に山小屋もあり、休憩が気軽にできます。


    火打山の良い所は道中の風景が良いです。天狗の庭に映る逆さ火打山なんて最高です!
    また、道中から見れるアルプスや富士山といった山々がたまりません。

    運が良いと雷鳥とも会えるのでかなりオススメの山です!!
    • 行った時期:2016年10月23日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年11月10日

    翔ちゃんさん

    翔ちゃんさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 火打山

    4.0
    • 家族
    火打山は活火山の焼山と成層火山の妙高山に挟まれた穏やかな山容の山であるが火山ではなく、堆積岩から海生動物類の化石が発見されている[8]。小蓮華山等の飛騨山脈に属する山を除けば、新潟県では最も高い。
    • 行った時期:2015年10月
    • 投稿日:2016年11月2日

    タヒロさん

    グルメツウ タヒロさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 登山

    4.0
    • 家族
    笹ヶ峰登山口から登りました。疲れたころに木道が出てきて木道に助けられたという感じです。十二曲がりのところが一番しんどかったです。
    • 行った時期:2014年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年10月4日

    bannbiさん

    自然ツウ bannbiさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 火打山のみなら、日帰り登山可能です。有難う、登山道整備の皆さん!

    5.0
    • 一人
    笹ヶ峰からの日帰りピストンです。6時〜15時行程。
    とてもロングトレイルでしたが、行程の半分以上は木道ではないか?というくらい整備されていて、歩きやすかったです。高谷池ヒュッテは改装中。山中すれ違う整備作業員の笑顔の挨拶には、心からお疲れ様です、有難うございます、と言いたくなる程の登山道。整備は途中のようですが、ここまで歩きやすいと日帰りは十分可能です。
    • 行った時期:2016年9月16日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2016年9月16日

    leimyさん

    お宿ツウ leimyさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?15はい

火打山のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.