妙高山・燕温泉登山口
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
妙高山・燕温泉登山口 - 妙高山・燕温泉登山口のクチコミ
長野ツウ メタボ大王さん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
by メタボ大王さん(2018年6月3日撮影)
いいね 1
朝食前に惣滝まで散策。燕温泉は妙高山登山口。7月1日が山開きで祈願祭が行われるとのこと。薬師堂から登ると大山祇命が祀られている。●所要時間:山頂まで約4時間30分。山小屋はなし。
- 行った時期:2018年6月3日
- 投稿日:2018年6月11日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
メタボ大王さんの他のクチコミ
-
金峯山牛伏寺
長野県松本市/その他神社・神宮・寺院
中信地区の聖山、鉢伏山の山麓にある平安時代創建の古刹。信濃33番札所随一の規模と荘厳さを誇...
-
沙田神社
長野県松本市/その他神社・神宮・寺院
鳥居の扁額には「信州三ノ宮」となっている。奈良井川の西岸に鎮座しているが、梓川の神ともされ...
-
天陽山盛泉寺
長野県松本市/その他神社・神宮・寺院
盛泉寺より約5キロ入った水沢山に、廃仏毀釈で廃寺となった若沢寺(じゃくたく)があり、「信濃...
-
東京ディズニーランド(R)
千葉県浦安市/テーマパーク・レジャーランド
夕焼けのシンデレラ城。楽しみにしていたパレードが雨天中止とのことでホテルの夕食を予約してホ...
妙高山・燕温泉登山口の新着クチコミ
-
お手洗いもあります
車は40、50台ほど停められます。平日なら停めることはできると思います。
お手洗いもあり、便利です。燕温泉の旅館のところの手前で駐車する形になります。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月15日
- 投稿日:2022年9月21日
-
登山口に秘湯
妙高山を登山するにあたり、燕温泉の登山口を利用しました。
その登山口には「秘湯」と呼ばれる、白濁色の野天風呂が2箇所あります。
1つは、10分程登ったとこにある「黄金の湯」。
もう1つは、妙仙橋まで歩き、沢沿いに登ったとこにある「河原の湯」。
いずれも湯温は低めで、大自然の中で身体を癒せる温泉スポットです。
※黄金の湯は男女別ですが、河原の湯は混浴となっております詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月29日
ヒロシさん
-
名湯「燕温泉」から
燕温泉奥に登山口。ここから4時間程で妙高山頂上に立つ事が出来ます。
コースは長助池経由、湯道経由があります。楽なのは湯道軽油、途中滝などがありゆったり楽しめます。
下山後すぐ温泉があるのは嬉しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月18日