魚津埋没林
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
魚津埋没林
所在地を確認する
案内板
ドーム館にもあります
乾燥展示の埋没林
神秘的な光景
大きさに圧倒
水面に写る埋没林
水中展示
魚津埋没林博物館
2016年3月撮影)国指定特別天然記念物「魚津埋没林」
2016年3月撮影)「魚津埋没林」国特別天然記念物指定場所
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
魚津埋没林について
特別天然記念物。魚津港修築の際,発堀されたもので,樹齢1,000年位,縄文末期原生林が埋没したもの。
館内には、カフェ「KININAL」(キニナル)が併設。フルーツにこだわった、インスタ映えのするスイーツが並ぶ。
規模 -
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒937-0067 富山県魚津市釈迦堂817 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)あいの風とやま鉄道魚津駅 徒歩 20分 |
魚津埋没林のクチコミ
-
魚津埋没林博物館で見学できます。
魚津埋没林博物館で、巨大な乾燥状態と水中の埋没林を見学しました。博物館の敷地内には、まだ複数の埋没林がそのまま埋まっているそうです。魚津駅から徒歩20分ぐらいです。道は少し分かりにくいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
神秘性と大きさに圧倒
妻と二人で、3泊4日で飛騨・富山・長野を周遊する旅行へ行った際に立ち寄りました。魚津埋没林博物館にありましたが、その神秘性と大きさに圧倒されました。博物館の有料エリアにありますが、ここに来たらぜひ見てみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月2日
他4枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
魚津埋没林の2016年07月の口コミ
河川氾濫と海面上昇により埋没した木々が展示されており、2000年前からの環境の変化が見られる貴重な資料館です。国の特別天然記念物に指定されている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月16日
- 投稿日:2016年7月20日
このクチコミは参考になりましたか? 2
魚津埋没林の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 魚津埋没林(ウオヅマイボツリン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒937-0067 富山県魚津市釈迦堂817
|
| 交通アクセス | (1)あいの風とやま鉄道魚津駅 徒歩 20分 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0765-22-1049 |
| ホームページ | http://www.city.uozu.toyama.jp/nekkolnd |
| 最近の編集者 |
|
魚津埋没林に関するよくある質問
-
- 魚津埋没林の交通アクセスは?
-
- (1)あいの風とやま鉄道魚津駅 徒歩 20分
-
- 魚津埋没林周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 魚津埋没林の年齢層は?
-
- 魚津埋没林の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
魚津埋没林の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 80%
- やや空き 0%
- 普通 20%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 22%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 63%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
