氷見市漁業文化交流センター
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平日がオススメ - 氷見市漁業文化交流センターのクチコミ
キャトルフィーユさん 女性/50代
- カップル・夫婦
職員の方がとても丁寧に漁の説明してくれました。平日は人が少ないので質問にも丁寧に答えて貰えました。
色んな昔の食器や、その土地に伝わる漁の道具の展示もあり、楽しめました。
- 行った時期:2015年6月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
キャトルフィーユさんの他のクチコミ
-
鳥羽市立 海の博物館
三重県鳥羽市/漁業体験・潮干狩り・地引網
海女さんや昔の船、牡蠣の貝殻で作られた龍の神様などの展示に目を惹かれます。 建物もきれいで...
-
道の駅 伊勢志摩
三重県志摩市/道の駅・サービスエリア
平日とあって客もほとんどいなくて買わないと出られない感じで気まずかった。 焼き蛤とかもっと...
-
横山展望台 (横山天空カフェテラス)
三重県志摩市/展望台・展望施設
思ったより広く、ちょっとしたハイキングをしながら、色んなスポットから英虞湾を眺めることがで...
-
金華山展望台
岐阜県岐阜市/展望台・展望施設
お手軽に山に登れ、頂上には岐阜城があり岐阜の景色を楽しめます。 ロープーウェイで登るのが一...
氷見市漁業文化交流センターの新着クチコミ
-
定置網の中
比美乃江大橋の市街地側たもとから海のほうへ向かった所にあります。入場無料です。天井から定置網がつり下がっており、定置網のどの部分がどんな働きをするか床に描かれています。逆に言うとそれがメインで、ほかはがらんとしています。映像コーナーでARみたいなのが流れていましたが、わざわざ見るほどではありません。レンタサイクル、軽食屋さんがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月24日
-
氷見漁港の文化を伝える
氷見漁港内に建つ、大きな体育館の様な建物が氷見市漁業文化交流センター。氷見の伝統漁法である越中式定置網や地元漁業関係資料が数多く展示されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月8日
-
現在は無料で観覧出来る!
以前は入場料がありましたが、現在は無料となってました(2018年02月03日現在)。その代わり、以前展示してあった各魚場や漁業者からお借りしている展示物の量は減っている気がしました。それと、関内のレストランはなくなった模様。それでも氷見の漁業(特に定置網)に関して、実際に使用していた物(現在も使用しているものも有り?)もあり。一番の見所は実寸代の定置網が間内にあり、大きさを自ら感じ取れる所です。書物などもあり定期的にイベントも行われている模様。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年2月9日
-
いろいろな展示
昔ながらの漁法を展示していたりしてなかなか興味深かったです。氷見は見所がわりとすくなめなのでこんなところで時間つぶすのもよいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月27日