砺波チューリップ公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
砺波チューリップ公園
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 42%
- やや満足
- 45%
- 普通
- 11%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
チューリップ公園
五重連の水車をのんびり眺めながらの一休み。
チューリップ公園

チューリップ四季彩館前

チューリップ公園
砺波チューリップ公園について
チューリップをテーマとした四季折々の花を楽しめる都市公園。チューリップタワーは、市民に親しまれている。
春のチューリップフェアでは色とりどりのチューリップが咲きほこる。1年を通して季節の花が咲く。冬にはLEDイルミネーションで公園周辺が光に包まれる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒939-1382
富山県砺波市花園町1-32
MAP
0763-33-7716 |
---|
-
家族でいきました。 まだチューリップフェアの時期ではありませんでしたが、チューリップ公園を散歩して、少し離れた、色彩館にも行きました。色彩館へは車で移動しなければなりませんが、年中お花が鑑賞できるようで、とても素敵な花々をみて心が癒されました。子供も楽しめます。
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年5月27日
0 この口コミは参考になりましたか? -
砺波チューリップフェアが2022年4月22日から5月5日に行われ、最終日の5月5日に行きました。チューリップの品種の多さに驚き、咲いているチューリップが鮮やかなことに驚きました。砺波と言えば、チューリップと言われていますが、砺波市のチューリップに関する歴史も知ることができ、充実した日を過ごすことができました。プリンセスチューリップの4人とお会いして、癒やされました。またこの日は大阪桐蔭高校の吹奏楽部が演奏をしていたこともあり、盛り上がっていました。天気もよく、家族連れが多かったです。
- 行った時期:2022年5月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月5日
0 この口コミは参考になりましたか? -
富山といえば砺波チューリップ公園と言われるほど有名な観光名所です。公園内は写真撮影のスポットがたくさんあります。ゴールデンウィーク中はチューリップフェアが開催されており、駐車場待ちの車列ができますので、朝早く行くのがおすすめです。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月2日
1 この口コミは参考になりましたか?
砺波チューリップ公園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 砺波チューリップ公園(トナミチューリップコウエン) |
---|---|
所在地 |
〒939-1382 富山県砺波市花園町1-32
|
その他情報 |
面積
:7.9ha
料金/入園時間/休業日 :チューリップフェア期間中のみ有料 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0763-33-7716 |
ホームページ | http://www.city.tonami.toyama.jp/tonamisypher/www/normal_top.jsp |
最近の編集者 |
|
砺波チューリップ公園に関するよくある質問
-
- 砺波チューリップ公園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 砺波郷土資料館 - 約90m (徒歩約2分)
- 旧中嶋家 - 約70m (徒歩約1分)
- となみ散居村ミュージアム - 約1.5km (徒歩約20分)
- 光照寺(富山県砺波市) - 約8.0km
砺波チューリップ公園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 32%
- 3時間以上 15%
- 混雑状況
-
- 空いている 13%
- やや空き 6%
- 普通 15%
- やや混雑 38%
- 混雑 29%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 19%
- 30代 30%
- 40代 27%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 60%
- 3〜5人 27%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 21%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 17%
- 13歳以上 15%