遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

晴れの日に再訪したい - 雪の大谷のクチコミ

わかさん

グルメツウ わかさん 女性/30代

5.0
  • カップル・夫婦

解禁後すぐの日曜に行きました。
豪雨…。遭難するかと思いました。
解禁すぐということもあり、雪の壁は19メートルと見ごたえはありました。
海外から、特に中国からのツアーが非常に多いようで日本人の方が珍しい状況でした。

扇沢からトロリーバス→ケーブルカー→ロープウェイで行ったのですが、どこも混雑しており、スムーズに乗り換えが行きません。
時間に充分に余裕を見た方が良いと思います

  • 行った時期:2015年4月
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2015年5月15日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

わかさんの他のクチコミ

  • 蘇洞門めぐり遊覧船の写真1

    蘇洞門めぐり遊覧船

    福井県小浜市/屋形船・納涼船

    4.0

    奇岩と美しい風景を堪能できると聞いて行きました。残念なことに、強風のため、内海のみのコース...

  • 瓜割の滝の写真1

    瓜割の滝

    福井県若狭町(三方上中郡)/運河・河川景観

    4.0

    こちらの湧き水は日本名水百選にも選ばれているそうです。 駐車場の横には、その湧き水を汲める...

  • 天橋立公園の写真1

    天橋立公園

    京都府宮津市/公園・庭園

    4.0

    私が書くまでもない、風光明媚な場所です。砂浜と松林が風情を醸し出しています。 私が驚いたの...

  • 天橋立ビューランドの写真1

    天橋立ビューランド

    京都府宮津市/その他エンタメ・アミューズメント

    4.0

    スキー場にあるリフト(一人乗り)に乗って山頂(?)まで登ります。手すりとか無いので、高所恐怖症...

雪の大谷の新着クチコミ

  • 作られる苦労に敬服

    4.0

    友達同士

    今年は20mの高さでなく14mとの事でしたが、それでもあれだけの長い距離と高さを観光のために寒い中作ってくださり、感動と共に感謝です。
    比較的雪国で育った者ですが圧巻でした。雪の層から雪に押し潰された枝達が顔を出しているのも高さを意識させられました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 投稿日:2024年6月19日

    かおちゃんさん

    かおちゃんさん

    • 女性/70代
  • 雪の高さもすごいけど、人の多さ もすごい(笑)

    5.0

    家族

    富山県 立山駅13時発のケーブルカーで 、雪の谷に向けて 移動 開始。 立山駅 ケーブルカー乗り場 、雪の大谷 も  観光客が多かったです!
    一番高いところは14m ありました。
    皆さん思い思いの写真を楽しみながら撮影してました。
    ※ 開通作業に従事されたスタッフの皆様に 感謝 お礼申し上げます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月17日
    • 投稿日:2024年4月17日

    他1枚の写真をみる

    60代のスノーボードおじさんさん

    60代のスノーボードおじさんさん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代
  • あこがれの雪の大谷

    5.0

    一人

    雪の大谷を見てきました。長野県側から電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスをのりついで、富山県側にバス、ケーブルカーで降りました。着いたときは曇っていたのに、みるみるうちに晴れて青空が見られたのはラッキーでした。今年は雪が少なく大分融けて12メートルの高さでしたが、十分満足できました。
    朝早く出発して、室堂に着いたのは10時半頃で、あまり混雑なくスムーズに移動できましたが、室堂滞在中に富山県側からツアーバスが次々と到着して、すごい混雑に。海外のツアー客が多いようでした。レストランは団体客の貸し切りで使えず、立食いそばやティーラウンジには長い列ができていました。売店で菓子パンなどは売っていますが、座れるところを見つけるのは一苦労です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年5月22日

    他1枚の写真をみる

    サクラサクさん

    サクラサクさん

    • 女性/60代
  • 念願の雪の大谷

    5.0

    家族

    長年観に行きたかった雪の大谷
    雪の高さは12mでしたが良かったです。
    今年は雪が少ないので次は雪の多い時期に来たいです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月
    • 投稿日:2023年5月8日

    熊ゴローさん

    熊ゴローさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 雪の大谷の最終地点です。

    5.0

    一人

    雪の大谷の最終地点です。最高地点を少し行くと到着です。ここから見た、富山県側、弥陀ヶ原(みだがはら)側は、こんな感じです。美しい景色です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月21日
    • 投稿日:2022年5月25日

    スターさん

    スターさん

    • 長野ツウ
    • 男性/60代

雪の大谷周辺でおすすめのグルメ

  • ニコちゃんさんのレストラン立山への投稿写真1

    雪の大谷からの目安距離
    約440m (徒歩約6分)

    レストラン立山

    立山町(中新川郡)芦峅寺/その他軽食・グルメ

    2.8 5件
  • miyasanさんのあおきへの投稿写真1

    雪の大谷からの目安距離
    約13.4km

    あおき

    立山町(中新川郡)芦峅寺/カフェ

    4.0 2件

    立山駅のそばにあり、ケーブルカーに乗る前や降りてきてからの食事に便利。 味もよく量もたっぷ...by miyasanさん

  • hijikigokeさんのげんげんぼう(幻魚房)への投稿写真1

    雪の大谷からの目安距離
    約200.2km

    げんげんぼう(幻魚房)

    立山町(中新川郡)芦峅寺/海鮮

    4.5 2件

    げんげんぼう(幻魚房)とは、北陸地方ではノロゲンゲという珍しい深海魚のことを呼ぶのだそうで...by hijikigokeさん

  • とくちゃんさんの峡谷そば 欅平への投稿写真1

    雪の大谷からの目安距離
    約8.2km

    峡谷そば 欅平

    立山町(中新川郡)芦峅寺/うどん・そば

    3.3 3件

    欅平駅にある食堂です。訪れた日は急に天気が変わってとても肌寒かったのですが、こちらで温かい...by kyonさん

雪の大谷周辺で開催されるイベント

  • 雪の大谷ウォークの写真1

    雪の大谷からの目安距離
    約290m (徒歩約4分)

    雪の大谷ウォーク

    立山町(中新川郡)芦峅寺

    2025年04月15日〜2025年06月25日

    0.0 0件

    世界有数の豪雪地帯「立山黒部アルペンルート」でしか見ることのできない雪壁の高さを、間近に楽...

  • 富山県農林水産総合技術センター森林研究所・樹木園の桜の写真1

    雪の大谷からの目安距離
    約23.8km

    富山県農林水産総合技術センター森林研究所・樹木園の桜

    立山町(中新川郡)吉峰野開

    2025年04月01日〜2025年05月07日

    0.0 0件

    富山県農林水産総合技術センター森林研究所の樹木園では、例年4月上旬から5月上旬にかけて次々と...

  • あさひ舟川「春の四重奏」の写真1

    雪の大谷からの目安距離
    約40.6km

    あさひ舟川「春の四重奏」

    朝日町(下新川郡)舟川新

    2025年04月01日〜17日

    0.0 0件

    舟川べりの両岸あわせて1200mにわたる、約280本のソメイヨシノの桜並木が開花します。地元のチュ...

  • 明日の大桜の写真1

    雪の大谷からの目安距離
    約32.7km

    明日の大桜

    黒部市宇奈月町明日

    2025年04月01日〜20日

    0.0 0件

    富山県の天然記念物に指定されている「明日(あけび)の大桜」はエドヒガンの老樹で、例年4月上...

雪の大谷周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.