にし茶屋街
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
にし茶屋街
所在地を確認する

甘納豆 かわむら

にし茶屋街


着物姿のお二人

小さな茶屋街

中谷とうふ店

ノマノマのマスカルポーネ最中。目の前に蔵がある縁側風のスペースにて。

にし茶屋街石碑

にし茶屋街

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
にし茶屋街について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒921-8031 石川県金沢市野町 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道バス) 広小路下車から徒歩で3分 (2)兼六園から徒歩で30分 (3)金沢西ICから車で15分 |
にし茶屋街のクチコミ
-
コンパクトながら江戸時代の面影を残した町並み
コンパクトではあるものの、出格子の建物が並び、江戸時代の面影を色濃く残した歴史ある茶屋街です。美味しい甘納豆を販売していることで知られる「甘納豆かわむら」もこの中にあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月11日
- 投稿日:2024年11月28日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
こぢんまりとしてますが、それなりの風情あり
年末年始に石川県を旅行した時、小松から金沢に入って最初にこちらを散策しましたが、思っていたより小さな街だったものの、そこそこ雰囲気があって良かったですね。
特に、着物の着替えたお若い男女が歩いて来られて、そのお姿が街の雰囲気にマッチしていて良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月29日
- 投稿日:2022年1月9日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
こちらの方が価値がある茶屋街
有名なのはひがし茶屋街です、商人が作ったところで、部屋の装飾には制限がありますが、にし茶屋街は武士が作ったので、壁の漆喰の色が何色もあり鮮やかです。本当の茶屋の建物はこちらではないでしょうか?是非お勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2022年1月6日
このクチコミは参考になりましたか? 2
にし茶屋街の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | にし茶屋街(ニシチャヤガイ) |
---|---|
所在地 |
〒921-8031 石川県金沢市野町
|
交通アクセス | (1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道バス) 広小路下車から徒歩で3分 (2)兼六園から徒歩で30分 (3)金沢西ICから車で15分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 076-220-2194 |
最近の編集者 |
|
にし茶屋街に関するよくある質問
-
- にし茶屋街の交通アクセスは?
-
- (1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道バス)
- 広小路下車から徒歩で3分
- (2)兼六園から徒歩で30分
- (3)金沢西ICから車で15分
-
- にし茶屋街周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 妙立寺(通称・忍者寺) - 約240m (徒歩約3分)
- 九谷光仙窯 - 約320m (徒歩約5分)
- 願念寺 - 約210m (徒歩約3分)
- 妙慶寺 - 約220m (徒歩約3分)
-
- にし茶屋街の年齢層は?
-
- にし茶屋街の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- にし茶屋街の子供の年齢は何歳が多い?
-
- にし茶屋街の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
にし茶屋街の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 72%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 57%
- やや空き 22%
- 普通 16%
- やや混雑 5%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 21%
- 30代 30%
- 40代 23%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 63%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 18%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 36%
- 13歳以上 27%