金城霊澤
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
枯れることない泉 - 金城霊澤のクチコミ
東京ツウ トロムソさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
金澤神社の境内の一画にあります
by トロムソさん(2016年11月撮影)
いいね 1
兼六園に隣接する「金澤神社」の境内の一画に「金城霊沢」があります。枯れることのない泉で、金沢という街の名前の由来にもなったという事です。
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2017年12月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
トロムソさんの他のクチコミ
-
氷雪の門
北海道稚内市/その他名所
稚内公園の一画、高台で海を見渡す場所に建つ史跡です。美しく遠くからも目立つシンボリックな外...
-
九人の乙女の碑
北海道稚内市/文化史跡・遺跡
稚内公園の一画に建つ石碑です。案内板によると、樺太の郵便局で通信業務を死守しようとして逃げ...
-
教學の碑
北海道稚内市/文化史跡・遺跡
「教學の碑」は、稚内公園の高台に建つ石碑で、なかなか見栄えのする立派なものです。案内板を読...
-
亜熱帯植物楽園由布島
沖縄県竹富町(八重山郡)/郷土景観
由布島へは水牛車で渡ります。島には観光施設がたくさんあり、見ごたえの多い島です。蝶々園では...
金城霊澤の新着クチコミ
-
金城霊澤(きんじょうれいたく)
これが金沢の地名の起こりという泉です。ここを訪れると金沢通になれるのだとか。
その昔、山科の里に籐五郎という貧しいけれど正直な農夫が住んでいました。
藤五郎が山から掘った芋を近くの泉で洗うとたくさんの砂金がでてきました。
しかし、藤五郎は決してひとり占めにはせず、貧しい人たちに分け与え仲良く暮らし、
そこで「金」を洗う「沢」=「金沢」という地名になったそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月12日
- 投稿日:2024年4月18日
-
「金」洗いの「沢」
兼六園にある、正確には有料エリア外にある何となくパワースポット的な場所だ。もともと豊かな量の水が湧き出る沢だったが、金山師がここで掘り出した砂金を洗ったことから「金洗いの沢」と呼ばれ、金沢の地名の由来となったという。湧水はあずま屋で守られ、独特な雰囲気だ。この場所の由来がすぐそばにある洞の前の石碑に彫られているが、洞と石碑のたたずまいもパワースポットらしさを増幅させている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月16日
-
兼六園の外
兼六園の近くにありますが、敷地外ですので無料で参拝できます。金沢神社の中にありますのでわかりやすいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月16日
-
天井の龍にも目を引かれます。
「金城霊沢」と書いて、「きんじょうれいたく」と読むそうです。霊沢は屋根で覆われています。その屋根の天井に龍が描かれていますが、願い事が叶うためには、この龍の目がキラリと光る必要があるようです。とういうことは、私のような邪な願い事は叶えてもらえないということでしょうか。でも、面白いスポットだと思いますので、金沢を訪れた際にはぜひ訪ねてみてください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年2月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月5日
-
金澤神社の境内にあります
金城霊沢は石川県立美術館近くにある金澤神社の境内にあります。兼六園の敷地の外なので、入園料はかかりません。金澤神社は素敵な御朱印もあるのでお薦めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月7日
ゆずさん