休岩寺のソテツ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
県の天然記念物に指定されています - 休岩寺のソテツのクチコミ
青森ツウ あやかさん 女性/30代
- 友達同士
常神半島のソテツは最北端の自生ということで国の天然記念物に指定されています。こちらの方が期待にありますが、こちらは自生ではないため、県の天然記念物に指定されています。
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あやかさんの他のクチコミ
-
沖縄県営平和祈念公園
沖縄県糸満市/公園・庭園
平和の大切さと、二度あのような惨劇が起こってほしくないと改めて実感出来る場所です。 とても...
-
玉取崎展望台
沖縄県石垣市/展望台・展望施設
玉取崎展望台はおすすめです。天気の良いはどこまでも続くエメラルドグリーンの海が絶景です。 ...
-
前浜ビーチ
沖縄県宮古島市/ビーチ・海水浴場
やっぱりここの特徴は白い砂浜だと思います。 さらっさらの白い砂浜が美しく、エメラルドグリー...
-
新城海岸
沖縄県宮古島市/海岸景観
とても水質が良いので、小さい子連れの方にもおすすめです。砂浜には一切ごみも落ちておらず、と...
休岩寺のソテツの新着クチコミ
-
立派
休岩寺のソテツを見に行きました。立派でした。日本海に近い南山麓にあって、雪が少ない所なので生育環境があっているのでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月10日
きよしさん
-
7本に枝分かれした見ごたえある大ソテツ
敦賀市大比田の曹洞宗:休岩寺にある県の天然記念物の大ソテツです。根元の周囲が約4m、高さが約5mもあり、7本に枝分かれした姿は見ごたえがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月9日
-
とても珍しいソテツです
ちょっと入り口が分かりにくくなっていました。南の方の木なのですが、このあたりは対馬暖流の影響で、北陸でも珍しく温暖な気候なので、植樹ですが、そのまま、育っている、とても珍しいソテツです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月25日
-
ソテツは南系の樹木です
ソテツは南系の樹木です。古木で、とても大きくて立派です。根元から枝が分かれていて、そこからまたいくつかに分かれていて、とても大きかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2018年1月25日
-
若狭湾も見ることができる高台にあります
若狭湾も見ることができる高台にあります。ソテツは初めて見たのですが、面白くて不思議な形をしていました。とても見ごたえがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年1月24日