大塩八幡宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大きくて立派な拝殿には圧倒された - 大塩八幡宮のクチコミ
神社ツウ まめちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
寛平3年(891年)に創建された歴史ある神社です。いろいろな建物がありますが、中でも国の重要文化財に指定されている大きくて立派な拝殿には圧倒されました。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年5月6日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
まめちゃんさんの他のクチコミ
-
うさぎの島(大久野島)
広島県竹原市/動物園・植物園
竹原市の沖合に浮かぶ小島で、たくさんのウサギがいます。かわいいウサギを眺めているだけで、心...
-
高松城跡
広島県広島市安佐北区/文化史跡・遺跡
広島市北部にある戦国時代初期に築かれた熊谷氏の居城跡です。かつての痕跡はわずかでしたが、歴...
-
瀰山原始林
広島県廿日市市/動物園・植物園
昭和4年に天然記念物に指定された原始林です。手つかずの原始林は、豊富な緑が広がっていて自然...
-
元安川
広島県広島市中区/観光コース
原爆投下により多くの犠牲者が水を求めてたどり着き、命尽きた川です。毎年8月6日には犠牲者を弔...
大塩八幡宮の新着クチコミ
-
大塩八幡宮の2023年08月の口コミ
仁和3年(887)、越前に流された中納言紀友仲が無実の罪を晴らすために、この地で祈願を続けました。まもなく許されて都に帰ることができ、感謝して社殿を建てたのが由来といわれています。これだけ大きな拝殿は珍しく、昭和56年の修復で創建当時の入母屋造、こけら葺き、四方吹放ちの形になりました。国の重要文化財です。境内には本殿のほかに小さな神社がたくさんあるので、見て歩くのも楽しいです。なかでも疱瘡の神様が有名です。また、南北朝時代に鋳造された梵鐘をはじめ、文化財も多いです。
源平合戦の際、木曽義仲は境内に本陣を置き、必勝を祈願したと伝わります。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月19日
- 投稿日:2023年8月26日
-
苔むした神社
立派な杉の木に囲まれた神社で、至るところが苔むしていて、情緒が感じられます。拝殿もなかなか古どうで、雰囲気があります。8月に訪問したけど、湧水が冷たくてびっくりした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月1日
-
木々が綺麗
木々に囲まれた自然の美しい静かな場所にある八幡宮で、神聖な雰囲気に満ちていました。木の高さも高く、お堂もきれいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月29日
-
神聖な八幡宮
八幡宮の周辺には、広大な森が広がっていました。大自然が残されているので、空気も綺麗でした。神聖な雰囲気の八幡宮です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月11日
ゼロ式さん
-
古社
長居歴史が伝えられる古社です。
境内のどこもが見どころです。
木造の本殿は、一見の価値ありです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2018年7月7日