1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 福井の観光
  4. 若狭の観光
  5. 小浜市の観光
  6. 羽賀寺
  7. 羽賀寺のクチコミ一覧
  8. 羽賀寺のクチコミ一覧(2ページ目)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

羽賀寺のクチコミ一覧(2ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

11 - 18件 (全18件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 羽賀寺

    5.0
    • 一人
    緩やかな坂を登って、拝観終了時刻ぎりぎりにたどりついたが、親切なことにゆっくり拝観させていただいた。ご本尊の木造十一面観音菩薩立像は、10世紀初期という珍しい時代の作品だそうだが、とにかく、気品のあるそして色彩が良く残った素晴らしい仏様である。青森県や秋田県を本拠地とする中世の安東氏とも関係が深い羽賀寺に参拝できたのは幸運であった。
    • 行った時期:2008年4月29日
    • 投稿日:2016年6月24日
    ビラーゴ750さんの羽賀寺への投稿写真1

    ビラーゴ750さん

    神社ツウ ビラーゴ750さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 十一面観音が素晴らしい。

    5.0
    • 一人
    私の住まいから遠いのでどうしても日程が詰まってしまい、拝観終了時刻に割と近い時刻に到着したのですが、お寺の方は大変親切で、ゆっくり拝観させていただきました。このお寺は15世紀に青森県で活躍していた安藤氏が寄進したり、安藤氏の当主の彫刻があったりと、東北地方にはとりわけ縁の深いお寺ですので、いつかゆっくり調べてみたいものです。
    • 行った時期:2011年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年5月6日
    ビラーゴ750さんの羽賀寺への投稿写真1

    ビラーゴ750さん

    神社ツウ ビラーゴ750さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 平安時代初期の木造十一面観音菩薩立像

    5.0
    • 一人
    716年に行基により創建されたと伝わる古刹です。
    この寺には長く秘仏とされていた平安初期の十一面観音立像があります。
    色彩が良く残っています。
    十一面観音は右手が長い作例が多いのですが、ここ羽賀寺の十一面観音は他の十一面観音よりも長く感じました。
    とても美しい仏像でした。
    • 行った時期:2015年11月23日
    • 投稿日:2016年5月2日
    しどーさんの羽賀寺への投稿写真1
    • しどーさんの羽賀寺への投稿写真2

    しどーさん

    神社ツウ しどーさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 羽賀寺の2014年10月の口コミ

    4.0
    • カップル・夫婦
    鳳凰が飛来し、この地に羽根を落としたという典雅な伝説が寺名の由来。女帝・元正天皇の勅命により行基が創建したと伝えられています。木造十一面観音菩薩立像(重文)は必見。元正天皇の御影といわれ、その尊顔は心のやすらぎを覚える柔和さです。
    • 行った時期:2014年10月19日
    • 投稿日:2016年2月28日
    やんまあさんの羽賀寺への投稿写真1

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 平安初期の木造十一面観音菩薩立像

    3.0
    • カップル・夫婦
    数ある寺宝の中でも平安初期の木造十一面観音菩薩立像(重文)は必見。元正天皇の御影といわれ、その尊顔は心のやすらぎを覚える柔和さです。
    • 行った時期:2013年10月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年2月11日

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 木造十一面観音菩薩立像を見に行きました。

    4.0
    • 一人
    羽賀寺に木造十一面観音菩薩立像を見に行きました。とても荘厳で美しくてしばしぼーっとしてしまうほどに感銘を受けました。
    • 行った時期:2014年8月20日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年8月22日

    ドンperさん

    自然ツウ ドンperさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • へし子さんの羽賀寺のクチコミ

    4.0
    •  
    応仁の乱を避けて京から若狭に運び込まれたと伝えられている数多い諸仏のなかでも
    ひときわ美しいのが、小浜・羽賀寺の木造十一面観音菩薩立像(像高146.4cm、
    平安時代初期の作、重要文化財)です。
    女帝元正天皇をモデルにしたといわれています。
    羽賀寺は、霊亀2年(716)に行基が勅命により創建したと伝えられています。
    • 行った時期:2010年10月19日
    • 投稿日:2011年3月7日

    へし子さん

    福井ツウ へし子さん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • いくっちさんの羽賀寺のクチコミ

    3.0
    •  
    小浜の社寺は東小浜駅周辺に点在しているが、このお寺だけ駅の海寄りに位置している。東小浜駅でレンタルサイクルを借りることが出来るが、寺は山間に多く、さらに羽賀寺は駅から遠いため、かなり厳しいのではないかと思った。こちらの十一面観音菩薩は色彩がまだ残っていて、極彩色であった雰囲気がよく残っている。腕が長く、面持ちが優しげだったのが印象的。
    • 行った時期:2008年10月
    • 投稿日:2008年10月25日
    いくっちさんの羽賀寺への投稿写真1

    いくっちさん

    いくっちさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

羽賀寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.