小浜市の観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全96件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
和久里/道の駅・サービスエリア
- 王道
丁稚羊羹食べたかったので、宿の方に聞いたら、評判のお店を教えていただきました。そこの店に行かなくても...by simakoさん
福井県小浜市にある福井県道24号小浜上中線の道の駅。
-
-
小浜日吉/展望台・展望施設
- 王道
人魚像の表情は何か読みながら想いに更けている様な? 微笑み掛けている様な見る角度により微妙に変化して...by とくちゃんさん
人魚の肉を食べ、いつまでも若く美しいまま八百年を生きたという八百比丘尼(びくに)の伝説に因み、長寿を願う人魚の像が建つテラス。美しい夕日が海に沈みノをゆったりと見るに最高...
-
-
ネット予約OK
3 箸匠せいわ
竜前/箸作り
- 王道
ポイント2%私たちは日本への旅行中に福井に 1 日だけ滞在します。 以前の旅程が遅れたため、お店に電話して、時間通り...by Gfungさん
小浜は塗り箸の生産量で全国の90パーセント以上を占める箸処。箸匠せいわは、その小浜の箸の専門店で、ていねいに漆を塗り重ね、若狭塗の技巧を凝らした高級若狭塗箸から、手のツボを...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【地域クーポン対応】世界で一膳!オリジナルお箸研ぎ出し体験 / ファミリー・カッ...
- クラフト・工芸 > 箸作り
- 子供から大人まで簡単にでき、楽しめます。 説明と体験とお買い物で30〜40分です。 当日、ご予約無しでも対応させていただきます。
- おひとりさま 400円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【地域クーポン対応】特別企画!!伝統工芸若狭塗箸 研ぎ出し体験 / ファミリー・...
- クラフト・工芸 > 箸作り
- 伝統工芸若狭塗箸の体験です。 子供から大人まで簡単にでき、楽しめます。 説明と体験とお買い物で30〜40分です。
- おひとりさま 700円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
川崎/屋形船・納涼船
- 王道
- 子連れ
フィッシャーマンズワーフから出向し、往復約1時間の旅。 波が穏やかなら、少し先まで行けますが、景色も...by matsuzoさん
日本海の荒波がつくりあげたダイナミックな景観をご覧いただく、約60分のクルージングです。長さ6キロの断崖美と奇岩・洞門が織りなす歴史ロマンを満喫する旅。押し寄せる波がつくり...
-
-
5 蘇洞門
泊/特殊地形
- 王道
フィッシャーマンズワーフから出向する遊覧船での観光となりますが、景色も良く綺麗でした。 今回、波も穏...by matsuzoさん
小浜湾口から若狭湾に突き出た内外海半島の6kmにわたる絶景地で,国指定の名勝。奇岩,洞門,洞窟,断崖が続く。若狭フィッシャーマンズ・ワーフから蘇洞門めぐり遊覧船が出ている。 ...
-
-
6 明通寺
門前/神社・神宮巡り
- 王道
福井県内で唯一国宝に指定されている明通寺の本堂と三重塔!坂上田村麻呂が、自身の娘であり桓武天皇の皇后...by やんまあさん
日本海随一を誇る国宝・三重の塔はあまりにも有名で、坂上田村麻呂が創建したと伝えられ、歴史は1200年を超える。国宝の本尊の他、安置されている諸仏像は圧巻。駐車場有り(30台分...
-
-
7 妙祐寺のしだれ桜
中井/動物園・植物園
今年も妙祐寺のしだれ桜を見に行ってきました。 早咲きの桜なので3月の終わり頃に行けば満開の状態で見ら...by しどーさん
妙祐寺の境内にあるしだれ桜は幹回り3mで高さは20m。見頃は3月下旬で福井県下でも早咲きの桜。
-
-
神宮寺/その他神社・神宮・寺院
- 王道
有名な奈良お水とりですが、その前に 神宮寺から水を送り奈良の東大寺で水をとるため、 こちらのお寺が始...by yuzumocaさん
檜皮葺き、室町時代の特質をいかした本堂(国指定重文)が見事。一般には「お水送り」の寺として有名である。駐車場有り(30台分)。 拝観時の説明は要予約。
-
-
川崎/その他ショッピング
- 王道
こじんまりとして、店舗数も多くないのでとても回りやすいです。中に食堂が2か所あり新鮮なお刺身やお寿司...by i0720さん
卸,中卸,小売風景,鮮魚・塩干品・焼き鯖・へしこなど、新鮮な魚介類が盛りだくさん。 買った干物をすぐ食べられる「七輪焼きコーナー」もある。
-
-
10 お箸のふるさと館
福谷/産業観光施設
- 王道
お箸の生産県といえば小浜市です。ここは外してはならないスポットです。色とりどりのものや、シックなもの...by コロッケさん
小浜は日本一の箸の生産地です。ふるさと館では3千種類の箸の展示販売をしています。ギネス認定の世界最大の箸の展示もしています。箸作りの体験コーナーもあります。
-
-
- いま福井でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福井でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 小浜公園
青井/公園・庭園
クチコミを見て、桜がもしかして咲いてないかと思い行きましたが3月下旬、全く咲いてなかったです。 沢山...by 日本海さん
小浜湾に突き出た台地で、展望台からは市街地や若狭湾が一望できる。桜の名所。
-
-
12 若狭姫神社
遠敷/その他神社・神宮・寺院
- 王道
神門には「遠敷神社」と書かれた扁額がかかっている。これは東大寺二月堂の神事「お水取り」にかかわる遠敷...by やんまあさん
若狭一の宮。彦神社(上社)に対して下社と呼ばれる。彦神社と同じく本殿・神門・随神門の3つが一直線に配置されている。福井のパワースポットとして有名。
-
-
ネット予約OK
13 ガラス工房KEiS庵
福谷/ガラス細工作り
ポイント2%子育てが落ち着いた女子旅で今までやった事がない事に挑戦。店主が以前沖縄でシーサーを作っていたと言っ...by きよきよさん
カラフルな手作りガラス雑貨は、すべてこの工房作業場で生まれたものです。実際に作業工程も見て頂けます。体験メニューも各種取り揃えております。吹きガラス・電気炉作業場、および...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- 小浜I.C〜5分・無料駐車場有☆ガラス絵付け体験♪旅の記念やプレゼントに!\ファ...
- クラフト・工芸 > ガラス細工作り
- 当店オリジナルのグラスやお皿に、色んな色で自由に絵や模様をつけて オリジナルの作品が作れます♪ 短時間で体験でき、当日お持ち帰りいただけるので、 若狭湾を眺めながら、旅の合間やもうひとつ思い出作りに!
- 参加者 1,400円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
- 小浜I.C〜5分・無料駐車場有☆ガラスアレンジのマグネットボード☆お揃いのマグネ...
- クラフト・工芸 > ガラス細工作り
- 若狭湾を眺めながら、壁掛けタイプのマグネットボードをガラスでキラキラアレンジ♪ 短時間で体験できるのでキャンプ・旅行の帰りにお気軽に!ワンちゃんの入店もOK! 当日お持ち帰りいただけます。
- 参加者 980円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
- 小浜I.C〜5分・無料駐車場有☆優しい灯りのキャンドルホルダー☆グラスにガラスピ...
- クラフト・工芸 > ガラス細工作り
- 若狭湾を眺めながら、ガラスアートのキャンドルホルダー作り♪ 旅の記念・自由研究にも◎ 短時間で体験できるのでキャンプ・旅行の帰りにお気軽に!ワンちゃんの入店もOK! 当日お持ち帰りいただけます。
- 参加者 800円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
14 小浜城址(福井県小浜市)
城内/文化史跡・遺跡
- 王道
京極高次氏が関ヶ原合戦後に築城されて現在に至っている 近隣に駐車場は少なく来訪される方は事前に調べら...by とくちゃんさん
1601(慶長6)年京極高次が築城し、その後、1633(寛永10)年に酒井忠勝の居城となって明治まで続いた。現在は石垣が残るだけ。本丸跡には酒井公を祭る小浜神社が立っている。◎京極高次(...
-
-
15 星の見える広場
青井/展望台・展望施設
小浜 青井崎先端に 終戦前機雷に接触し 戦果を上る事も無いまま多くの船員を失ってしまった 駆逐艦の慰...by とくちゃんさん
市街地や若狭湾が一望できる。
-
-
16 小浜神社の九本ダモ
城内/動物園・植物園
川、海、に囲まれた住宅街に在所し 小浜城跡の中に小浜神社が有る様に見えます 歴史有る神社で丁度朝のお...by とくちゃんさん
地上1m余りのところから9本に分かれ,9本の幹が束になって立っているようにみえる。
-
-
17 蒼島暖地性植物群落
加斗/動物園・植物園
小浜市加斗から2km離れた海上に浮かぶ無人島。 多くの暖地性植物が自生しているので島全体が天然記念物...by へし子さん
蒼島は周囲1kmの小さな島であるが,このあたりでは,珍しい暖地性植物が群落をなしている。
-
-
18 多田ケ岳
福谷/山岳
麓には、妙楽寺というお寺があります。 本堂は寄棟造り檜皮葺で、重要文化財に指定されている 木造千手観...by へし子さん
古くから霊山として名を知られ,日本海,市内が一望できる。
-
-
19 志積海水浴場
志積/ビーチ・海水浴場
海にせまった砂浜、周囲の岩場が美しい静かな漁村で、家族連れにはうってつけ。 by へし子さん
海に迫った砂浜、周囲の岩場が美しい静かな漁村で、家族連れの海水浴にはうってつけ。磯遊びも存分に楽しめます。ベテランの漁師さんの案内で沖に出れば、それぞれの季節ならではの釣...
-
-
-
-
- いま福井でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福井でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 山川登美子墓所
伏原/文化史跡・遺跡
山川登美子の生家、「山川登美子記念館」。 記念館には生前登美子の身の回りにあった品々や歌稿など様々な...by へし子さん
明治を代表する歌人、山川登美子は明治12年、旧小浜藩士の娘として生まれた。当時の新進歌人であった与謝野鉄幹や、歌人でありのちに鉄幹の妻となる晶子と知り合い、短歌の才能を開花...
-
-
22 常高寺
小浜浅間/その他神社・神宮・寺院
浅井三姉妹の次女である常高院が祈願し建立された寺です。 山門へと続く石段の途中に敷かれた鉄道によって...by しどーさん
寛永7年(1630年)創建の名刹で、現存する旧小浜藩主京極高次の妻・常高院(お市の方の娘)の貴重な肖像画、自筆の消息、墓地の他、書院に遺るこの壁画が往時の盛運を偲ばせている。駐...
-
-
23 正法寺(福井県小浜市)
小浜大原/その他神社・神宮・寺院
小浜線:小浜駅から東に徒歩で20分ほどのところにある真言宗の古寺です。県の指定文化財である如意輪観音半...by たびたびさん
如意輪観音半跏像(県指定文化財)がある。
-
-
24 百里ケ岳
福谷/山岳
でも立派な百里ヶ岳でした。自然が満喫でき緑もたくさんありました。冬になると雪景色がさらにきれいに感じ...by すーさんさん
シャクナゲの自生地で、若狭全域、遠くには琵琶湖を一望。
-
-
25 梅田雲浜銅像
大手町/史跡・名所巡り
小浜中央児童公園にある雲浜の銅像。 像形は雨田光平の作っです。 by へし子さん
江戸末期、幕府政治が大きく揺れ動くいわゆる「尊皇攘夷」運動として活躍した梅田雲浜の銅像。
-
-
26 梅田雲浜墓所
北塩屋/文化史跡・遺跡
松源寺にある雲浜の墓。 東京都にある海禅寺の墓地から分骨されています。by へし子さん
江戸末期、幕府政治が大きく揺れ動くいわゆる「尊皇攘夷」運動をして活躍した梅田雲浜の墓所。
-
-
27 梅田雲浜生誕地
千種/その他名所
小浜藩士矢部岩十郎義比の次男。 もともと優秀な崎門学者でしたが、ペリー来航以降は尊王攘夷の志士として...by へし子さん
小浜生れ。小浜藩士のち浪人。尊王攘夷を主唱。京都にあって志士を指導。「戌午の密勅」降下の因を作り,江戸で獄死。
-
-
28 長源寺(福井県小浜市)
小浜酒井/その他神社・神宮・寺院
若狭地方の中心的日蓮宗寺院。 山門は入母屋造桟瓦葺の三間一戸の楼門。 構えの簡素な、若狭地方では最大...by へし子さん
日蓮宗の古刹。弥靱菩薩画像(重文)と青銅製鰐口は市指定文化財。
-
-
29 明通寺本堂
門前/歴史的建造物
- カップル
- シニア
奈良の室生寺を思い出します。平安時代末期から鎌倉時代初期に作られたとされる本尊「薬師如来坐像@重文」...by やんまあさん
実長ではほぼ正方形の堂。梁間中央の柱筋の格子戸で二分され、外陣では側廻り一間通りの床を低くし、内陣では来迎柱の位置を少し後ろに下げて仏前を広めるなど、その手法は類例の少な...
-
-
30 明通寺三重塔
門前/歴史的建造物
- 王道
- カップル
奈良の室生寺を思い出します。紅葉の時期は凄そう。そうそう、参道→本堂(金堂)→三重塔の立ち位置とアプ...by やんまあさん
文永7年(1270年)の建立にかかり、純和様で、外形・内部彩色ともに優れており、地方にありながら様式のくずれがなく、国内でも鎌倉建築を代表する建造物です。駐車場有り(30台分)...
-
小浜市の旅行記
-
2018/7/13(金) 〜 2018/7/15(日)
- 夫婦
- 2人
福井県へ2泊3日の旅へ。 1日目)福井県立恐竜博物館で恐竜の世界へタイムスリップ。 手打ちそば八助→...
21497 77 0 -
◆福井A:若狭◆快慶の仏像から若狭の秘仏を巡る-京都:舞鶴〜福井:小浜,若狭-
2014/10/18(土) 〜 2014/10/19(日)- 夫婦
- 2人
京都・舞鶴の「快慶」の仏像と『若狭の秘仏』を利用し秘仏巡り!! ◆1日目:金剛院※拝観は要予約⇒松...
9430 22 0 -
2019/10/18(金) 〜 2019/10/19(土)
- 夫婦
- 2人
1日目は天橋立観光目的で、元伊勢籠神社参拝、傘松公園へリフトで上がり股のぞき、真名井神社参拝、すぎ...
2316 16 0