福井(福井県)駅周辺の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全438件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
勝山市村岡町寺尾/博物館
- 王道
子どもたちは大満足。動く恐竜や大きな化石、シアター映像に満足でした。大人は、もう少しゆっくり展示物を...by カサポンさん
恐竜の世界・地球の科学・生命の歴史・勝山市の恐竜。福井県が誇る恐竜と古生物・地学専門の博物館。銀色のドーム型展示室には、44体の恐竜の全身骨格等の標本や巨大なジオラマ、迫力...
-
-
永平寺町(吉田郡)志比/その他神社・神宮・寺院
- 王道
ゆく年くる年で良く出ていた永平寺に初めて行きました。 入り口の建物で簡単な構内の説明を聞いてから、見...by 壮坊のパパさん
曹洞宗の大本山。寛元2年(1244年)に道元禅師によって出家参禅の道場として開創されました。樹齢680年といわれる老杉に囲まれた敷地には、「七堂伽藍」をはじめとする70余りの殿堂楼...
-
-
3 一乗谷朝倉氏遺跡
福井市城戸ノ内町/文化史跡・遺跡、歴史的建造物
- 王道
一乗谷城は永享期(1429-42年)朝倉教景(孝景)が築いた山城・館。朝倉氏はもと但馬国朝来郡や養父郡を本...by Shotaさん
戦国の雄朝倉氏が築き上げた城下町跡。国の特別史跡・特別名勝、出土品は国の重要文化財に指定されている。館跡礎石,唐門,南陽寺跡などが発掘され,武家屋敷の町並みが復原されてい...
-
-
勝山市平泉寺町平泉寺/文化史跡・遺跡
- 王道
雨上がりの、苔寺とも言われる平泉寺の、境内がとても薄暗く、情緒ある面影が、のこつおりとても感動しまし...by イチミヤドラオさん
白山信仰の越前側の拠点寺院。創建は養老元年(717)と伝えられ、中世には四十八社・三十六堂・六千坊が建ち並び、寺領は九万石・九万貫に達したという。天正2年(1574)には...
-
-
大野市元町/町並み
- 王道
秋に旅行で訪れたのでとても過ごしやすい気温でした。歩いて散策しましたが風が気持ちよく写真をたくさん撮...by まそさん
今から約400年以上前、織田信長の部将金森長近公が大野へ入封後、京の都に模して碁盤の目の町づくりをはじめました。町の東端にお寺を集めて「寺町」をつくり、そこから西に向かって...
-
-
6 越前大野城
大野市城町/城郭
- 王道
寺町通りと七間朝市の観光が少々残念な結果となってしまい時間が余ってしまったので観光することにした。大...by モロさん
天正3年(1575)、織田信長は、金森長近と原政茂の両名に命じて、大野郡の一向一揆を収束させました。その恩賞として、 大野郡の3分の2を長近に、3分の1を政茂に与えたといわれてい...
-
-
ネット予約OK
7 越前蕎麦倶楽部
福井市中央/うどん・そば打ち
- 王道
- 子連れ
- カップル
- シニア
ポイント2%コロナ禍でも手洗い消毒や環境への配慮がきちんとされていて、安心して蕎麦打ちが出来ました、初めてでもと...by tomoさん
香りや甘味の強い福井県産100%そば粉を使ってそば打ち体験をしていただきます。小さなお子様にも簡単にそば打ちを体験していただけるメニューになっておりますので、お子様連れの親...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【福井駅から徒歩2分】そば打ち体験◆平日予約はこちらから◆ファミリーや女性同士・...
- レジャー・体験 > うどん・そば打ち
- JR福井駅から最も近いおしゃれな道場でそば打ち体験! グラム数ごとの予約なのでグループで分担しながら作ることもできます。 打ちたてのそばは+500円でざるそばかおろしそばで試食もできます♪
- 1鉢 250g(2.5人前)1〜2名 2,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【福井駅から徒歩2分】そば打ち体験◆土日予約はこちらから◆ファミリーや女性同士・...
- レジャー・体験 > うどん・そば打ち
- 福井駅から最も近いおしゃれな道場でそば打ち体験! グラム数ごとの予約なのでグループで分担しながら作ることもできます。 打ちたてのそばは+500円でざるそばかおろしそばで試食もできます♪
- 1鉢 250g(2.5人前)1〜2名 2,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
8 福井城址
福井市大手/文化史跡・遺跡
- 王道
かつての福井の中心地は今は県庁になっている。ちょっと残念なような、不思議な縁だと思う。またしばらくし...by chrisさん
慶長9年(1600)の関ケ原の戦ののち、越前六十八万石を領して入封した結城秀康の築城になる。以来、徳川氏の親藩として秀康以降、越前松平氏代々の居城となり明治に至る(最後は三十二万...
-
-
勝山市村岡町寺尾/テーマパーク・レジャーランド
- 王道
恐竜博物館の方に行きたかったのですが、予約が必要であることを直前で知り、ゴールデンウィークで予約でど...by よっしーさん
まるで恐竜の住処に迷い込んだような興奮と感動が味わえます!!
-
-
10 かずら橋
池田町(今立郡)志津原/郷土景観
- 王道
「かずら橋」と言えば、徳島県の祖谷のかずら橋があまりにも有名ですが、この福井県池田町の橋も見事です。...by EVAGUNDAMさん
足羽川渓谷にかかる木の吊り橋。水面からの高さは約12m、独特の揺れがあり思わず足がすくむ。近くには緑色の桜「御衣黄」(5月上旬)やシャクナゲの花(5月中旬)を楽しめる庭園、山の...
-
-
- いま福井でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福井でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 九頭竜湖
大野市長野/湖沼
- 王道
夏場にキャンプで近くに泊まった時に訪れました。自然たっぷりで静かでゆっくりのんびりできる場所です。紅...by ごりさん
高さ128m、幅355mという巨大な人造湖で、青森県の十和田湖に匹敵する大きさを誇る。このダムは、土や岩を幾重にも積みあげるロックフィル式という建設当時の日本では珍しい工...
-
-
12 西山動物園
鯖江市桜町/動物園・植物園
- 王道
道の駅に併設されている動物園です。レッサーパンダの他にリスザルや鶴、テナガザルなど珍しい動物たちが見...by つるちゃんさん
西山公園の中腹にある動物園。日中友好のシンボルとして北京市から贈られたレッサーパンダをはじめ、タンチョウヅル、リスザルなどが飼育されています。 平成28年3月27日にオープン...
-
-
13 大師山清大寺・越前大仏
勝山市片瀬/その他神社・神宮・寺院
- 王道
何もかも規模が大きくとにかく圧倒されました!! 福井県に行くなら是非寄ってほしい場所です! ちなみに...by ゆきさん
大師山の麓、雄大な自然の懐に抱かれて、境内の広さが22ヘクタールにもおよぶ大師山清大寺。昭和62年5月28日に落慶し、平成29年には開眼30周年を迎えました。 大仏本尊は、仏教伝来...
-
-
14 西山公園(福井県鯖江市)
鯖江市桜町/公園・庭園
- 王道
無料だというのでバカにしていましたが、なんのなんの。リス猿やいろんな種類の孔雀、レッサーパンダなど盛...by ともりんさん
「日本の歴史公園100選」認定の公園。5月には約5万株のツツジが咲き乱れるつつじの名所。四季折々の景観を楽しめる日本庭園、中国との友好関係のシンボル・レッサーパンダを見学でき...
-
-
15 名勝 養浩館庭園
福井市宝永/公園・庭園
- 王道
「養浩館」は、江戸時代に「御泉水屋敷」と呼ばれていた。江戸時代初期から中期の代表的な様式。ここは石に...by やんまあさん
藩主松平家の別邸として7代吉品によって改修された。数奇屋造りで周囲を回遊式林泉庭園が囲んでいる。昭和57年に国の名勝に指定されたのを機に復原がはじまり,平成5年再建された。
-
-
16 福井県奥越高原牧場
勝山市平泉寺町小矢谷/牧場・酪農体験
- 王道
恋人と行きました。日曜日に行ったのですが事務所は土日祝お休みだそうで、初めは牧場自体がお休みだと勘違...by みさきさん
ホルスタイン種の牛を約200頭飼育しており、餌やりなどを通して牛と人間とのスキンシップをはかる体験学習や見学を実施しています。(詳しくはHPで)。
-
-
福井市燈豊町/その他スポーツ・フィットネス
- 王道
フォーレスト福井ゴルフクラブは整備の行き届いたきれいなゴルフ場です。起伏に富んだ面白い設計のコースで...by love10さん
-
勝山市平泉寺町平泉寺/観光案内所
- 王道
入場料が無料でした。平等寺の歴史的経緯を知ることができました。より信仰心が深められ、いい場所でした。by コロッケさん
国史跡白山平泉寺旧境内の総合案内施設。タッチパネルやハイビジョン映像、発掘調査で出土した遺物などが展示されているほか、平泉寺の歴史や見どころなどを紹介している。また、白山...
-
-
19 鮎川海水浴場
福井市鮎川町/ビーチ・海水浴場
- 王道
遠浅で何も穏やかな海なので、子供を安心して遊ばせられました。 こじんまりとした海水浴場ですが、快適に...by のぶじーさん
鷹巣・鮎川海岸は、毎年30万人もの観光客で賑わう北陸を代表する海水浴場。近くの民宿・旅館では、サザエ、アワビ等の海の幸を存分に楽しめることができます。
-
-
20 北の庄城址・柴田公園
福井市中央/文化史跡・遺跡
- 王道
駅から近い。柴田勝家の居城。わずか7年くらいだったので、遺構が少ない。それもロマン。またいつか行きた...by chrisさん
天正3年(1575)柴田勝家が足羽川北岸の足羽御厨北ノ庄の地に築いた平城。九層の天守をもつ豪壮な構えを誇り,城下町も安土城の二倍はあったと伝えるが,築城九年目に羽柴秀吉によって...
-
-
- いま福井でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福井でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
ネット予約OK
21 エスペランサ福井
福井市御幸/サップ・SUP(スタンドアップパドル)
ポイント2%運動神経の悪い40代夫婦と、小中学生の子供たちの4人で参加しました。 初心者にも丁寧に教えて下さり、気...by ノブさん
1988年オープンの、SURF,SNOW,SKATE,SUPを取り扱うボード専門店です。 サマーシーズンは日本海、越前海岸をメインにSUP体験やクルージングのガイドを行っ...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- 【福井市・越前海岸】SUPクルージング半日体験!大好評の写真撮影無料サービス付き...
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > サップ・SUP(スタンドアップパドル)
- 青く透き通った海でSUPでクルージング体験! 当店セレクトの開催場所で他のお客様と遭遇しづらいのでロケーション独占・満喫♪ 当店SNSへの投稿に同意された方は当日の写真と動画を無料で差し上げます♪
- 大人(中学生以上) 6,500円〜
-
ポイント2%
- 【福井市・越前海岸】親子で1ボードのタンデムプラン!SUPクルージング半日体験!...
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > サップ・SUP(スタンドアップパドル)
- 透き通った海でSUPクルージングをタンデムで! 当店セレクトの開催場所で他のお客様と遭遇しづらいのでロケーション独占・満喫♪ 当店SNSへの投稿に同意された方は当日の写真と動画を無料で差し上げます♪
- 大人+子供ペア1組(ボード1枚) 8,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
- 【福井市・越前海岸】SUPクルージング1日体験!大好評の写真撮影無料サービス付き...
- ウォータースポーツ・マリンスポーツ > サップ・SUP(スタンドアップパドル)
- 青く透き通った海でSUPでクルージング体験! 当店セレクトの開催場所で他のお客様と遭遇しづらいのでロケーション独占・満喫♪ 当店SNSへの投稿に同意された方は当日の写真と動画を無料で差し上げます♪
- 大人 10,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
福井市居倉町/キャンプ・バンガロー・コテージ
- 王道
福井県の、福井市にあります、ガラガラ山越前水仙の里、キャンプ場では、夏になるとキャンプへ行きますよ。by aaaさん
周囲を森林に囲まれた安山岩の巨岩が露出したガラガラ山南山麓にある。
-
ネット予約OK
23 スキージャム勝山
勝山市村岡町暮見/スキー・スノーボード
- 王道
ポイント2%今年は大雪の影響で3月を過ぎても4mの積雪で、ビッグゲレンデを満喫。北陸道の福井北ICからも自動車専...by タケちゃんさん
冬は西日本最大級のビッグゲレンデを誇るスキー場、夏はセグウェイやパークゴルフを始めとする多彩なアクティビティや、バーベキューが楽しめるオールシーズンリゾートです。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- セグウェイの性能をたのしむ! セグウェイミドルツアー 【55分】〜2022年10...
- 乗り物 > パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
- 様々な地形に富んだコースを走れるセグウェイツアー。 ゆっくり景色を楽しんだり、セグウェイの性能を楽しんだり……他では味わえないセグウェイ体験を是非!
- 16歳以上 5,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
- セグウェイの性能をたのしむ! セグウェイミドルツアー 【55分】〜2022年8月
- 乗り物 > パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
- 様々な地形に富んだコースを走れるセグウェイツアー。 ゆっくり景色を楽しんだり、セグウェイの性能を楽しんだり……他では味わえないセグウェイ体験を是非!
- 16歳以上 5,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
- 【恐竜博物館から車で10分!】46億年の地球に触れる、勝山自然塾
- レジャー・体験 > 自然体験
- 大自然の中で五感を研ぎ澄まし地球を学び、未来の地球を考える学習体験を福井県にあるスキージャム勝山で!
- 中学生以上 3,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
24 鳩ヶ湯温泉
大野市上打波/日帰り温泉
- 王道
何年か前に一度来たいと思いながら、果たせず休館と聞き、がっかり。でも、再開したと聞き今回訪れました。...by みーちゃんさん
白山国立公園内にある奥越前の秘湯。
-
-
-
26 弁ケ滝
勝山市平泉寺町小矢谷/運河・河川景観
- 王道
弁ケ滝は豊かな緑の中から突然流れ落ちる落差の大きい滝です。緑の中ながら落ちる滝は素晴らしい景色であり...by love10さん
白山国立公園内の広域基幹林道法恩寺線沿いにある落差約40メートルの滝。 滝の上部は切り立った柱状節理、下部は板状節理と火山活動によって作られた美しい2種類の節理構造が観察...
-
-
27 鮎川園地キャンプ場
福井市鮎川町/キャンプ・バンガロー・コテージ
鉾島の頂上から見た鮎川園地。鉾島園地と鮎川園地とは、ほんの数百メートルしか離れていません。 鉾島園地...by こぼらさん
目の前は日本海が広がり、鉾島、亀島、雄島を望めます。釣りのポイントとしても絶好。遠浅の浜辺は越前海岸ならではの透明度の高い海として海水浴が楽しめます。
-
-
福井市安波賀町/博物館
- 王道
入口には、一乗谷朝倉氏遺跡などが令和元年に日本遺産に認定されたという大きな表示が掲げられていました。...by こぼらさん
遺跡の玄関口にあり,発掘された出土品,朝倉氏と遺跡に関する歴史資料を展示。
-
-
29 九十九橋
福井市照手/近代建築
- 王道
福井照手郵便局隣にあって足羽川にかかる九十九橋。戦国時代以前では足羽川にかかる唯一の橋として交通の要...by たかちゃんさん
越前国守護に就いた柴田勝家が15世紀ごろ、足羽川に半石半木(橋南側は笏谷石、北側は木製)で創建したという奇橋。現在は鉄筋コンクリート製だが、復元模型が市郷土歴史博物館に展示...
-
-
-