銀杏峰
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
銀杏峰
所在地を確認する

銀杏峰から望む白山
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
銀杏峰について
ふもとの宝慶寺いこいの森を拠点に、小葉谷コースと名松コースを周遊できる。
【規模】標高:1440.7m(小葉谷コース上り3時間10分、下り2時間40分 名松コース上り3時間40分、下り2時間30分 中島コース上り4時間、下り3時間)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒912-0434 福井県大野市宝慶寺 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)北陸自動車道福井IC 車 70分 小葉谷コース 北陸自動車道福井IC 車 70分 名松コース 東海北陸自動車道白鳥IC 車 90分 中島コース |
銀杏峰のクチコミ
-
花咲く春がお勧めです。
お勧めは5月中旬の春の花咲く季節。カタクリ、イワウチワはじめ登山道脇は終始多種の花々で彩られます。
そしてこの時期はまだ残雪を豊富に残す「白山」も美しく、花に加え眺望も大満足。
歩行時間は往復6時間程度でしょうか?
きっと秋の紅葉も綺麗でしょうね。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月3日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
宝慶寺
静かな場所にある宝慶寺へお参りに行きました。木々に囲まれていて、神聖なパワーをもらえる場所でお参りへ伺ってよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月28日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
綺麗
銀杏峰に登りました。なかなかの急登でした。でも頂上からは、荒島岳や姥ヶ岳、能郷白山が綺麗に見えました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月9日
アーキさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
銀杏峰の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 銀杏峰(ゲナンポウ) |
---|---|
所在地 |
〒912-0434 福井県大野市宝慶寺
|
交通アクセス | (1)北陸自動車道福井IC 車 70分 小葉谷コース
北陸自動車道福井IC 車 70分 名松コース
東海北陸自動車道白鳥IC 車 90分 中島コース |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0779-66-1111 |
ホームページ | http://www.city.ono.fukui.jp/ |
最近の編集者 |
|
銀杏峰に関するよくある質問
-
- 銀杏峰の交通アクセスは?
-
- (1)北陸自動車道福井IC 車 70分 小葉谷コース 北陸自動車道福井IC 車 70分 名松コース 東海北陸自動車道白鳥IC 車 90分 中島コース
-
- 銀杏峰周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 宝慶寺 - 約3.5km
- 麻那姫湖青少年旅行村 - 約4.2km
- 宝慶寺いこいの森 - 約2.9km (徒歩約36分)
- 旧橋本家住宅 - 約3.4km
-
- 銀杏峰の年齢層は?
-
- 銀杏峰の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
銀杏峰の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 33%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 67%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%