曹洞宗大本山永平寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
じっくり - 曹洞宗大本山永平寺のクチコミ
埼玉ツウ やすさん 男性/50代
- 家族
真夏に行きましたが、床はひんやりしていてゆっくりじっくり見て回りました。大勢の観光客のいる中でも修行僧はいたって普通にふるまわれていました。見ごたえのあるお寺です。とても丁寧に説明もしてもらえます。
- 行った時期:2013年8月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年2月14日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
やすさんの他のクチコミ
-
大沼
埼玉県吉見町(比企郡)/湖沼
観光地で有名な「吉見の百穴」に行った時に、釣り好きな友人がわざわざ回り道をしながら説明して...
-
一里塚
埼玉県白岡市/文化史跡・遺跡
近くを時々通りますが、一里塚だったのですね。「両側に塚の残る一里塚としては県内唯一」とか、...
-
ネット予約OK
バーベキュースポットさつき
埼玉県飯能市/BBQ/バーベキュー
家族でバーベキューはやりたいけれど、しまっておく場所もないので、レンタルできるのはとても便...
-
大相模不動尊大聖寺
埼玉県越谷市/その他神社・神宮・寺院
境内にあるだんご屋さんが美味しいです。うれしい特典もある。 ●前日に虹ん棒5本以上のご予約...
曹洞宗大本山永平寺の新着クチコミ
-
見応えあり
福井観光のマスト!曹洞宗の総本山。スケールがデカい。修行中の僧侶の温度を感じられる。一回は行くべき!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月27日
-
とても厳粛で圧倒された!
まず3月後半でも雪があった事にビックリしました。
スリッパに履き替え、広いお寺の中を歩いて見学ができるのは珍しく貴重な経験でした。
そして途中で2カ所ほど動画でお寺のつくりや雲水の方が生活を学ぶ事が出来て、改めて修行の大変さや仏教について考える良い機会になりました。
海外からの観光客もパラパラといらっしゃっており、日本文化の関心の高さが伺えました。
休日で人が多かったので、又平日にゆっくり行ってみたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月24日
-
一度行ってみたかったところです。
厳かな空気、埃ひとつない廊下。どれをみても心があらわれました。
連れていってくれた娘のお義父さんに感謝します。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2025年3月23日
-
また違った趣
団体バスツアーで訪れました。
順路に沿って、見どころをしっかりと回って行けるので、とてもよかったです。
階段の上り下りは結構あるので、健脚なほうがいいかと(笑)。
風情や趣のあるお寺だと感じました。
そして、何より実際僧侶の方(若くて、イケメン!)が歩き回っている、という光景もこのお寺ならでは、かと思います。
1時間程度しか自由時間は設けられなかったので、急ぎ足になってしまい、もっとゆっくりこの空間を感じていたかったなと感じるほど、私は素敵な場所だと思いました。
また、チャンスがあったら、行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月14日
-
心安らぐお寺様
雪の中 永平寺に行きました 寒く早く帰りたいと思ってましたが神秘的な時間 空間。1つずつ回り神秘さが心に感じました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年1月13日