真宗大谷派吉崎別院(東別院)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
真宗大谷派吉崎別院(東別院)
所在地を確認する

太鼓楼

東別院階段

東御坊正門
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
真宗大谷派吉崎別院(東別院)について
真宗大谷派の別院。広い境内に本堂や宝物館などが立並ぶ。
宗派 (浄土)真宗
創建年代 1747
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒922-0679
福井県あわら市吉崎1-301
地図
0776-75-1904 |
---|---|
交通アクセス | (1)芦原温泉駅 タクシー 20分 |
真宗大谷派吉崎別院(東別院)のクチコミ
-
へし子さんの真宗大谷派吉崎別院(東別院)のクチコミ
蓮如上人ゆかりの、吉崎御坊にあります。
ひときわ高い風格のある建築物、「太鼓堂」は、
釘を1本も使っていないのが特徴です。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年11月6日
- 投稿日:2010年11月10日
へし子さん
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
お参り
歴史のあるお寺で、風情のある場所でした。親しみやすい雰囲気の場所で、建築も、とっても美しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年6月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
東御坊
東と西のなにがどう違うのか詳しいところは知らないし、調べようとも思わないのだが、この地においても京都のように分かれ、しかもここでは隣接しあってるのに一線を画さなければならない
のだろうかと部外者ながら思ってしまった。
石柱には「東御坊」と刻まれている。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年10月
- 投稿日:2016年8月17日
go:ojkgjpさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
真宗大谷派吉崎別院(東別院)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 真宗大谷派吉崎別院(東別院)(シンシュウオオタニハヨシザキベツインヒガシベツイン) |
---|---|
所在地 |
〒922-0679 福井県あわら市吉崎1-301
|
交通アクセス | (1)芦原温泉駅 タクシー 20分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0776-75-1904 |
ホームページ | http://www.yoshizakibetsuin.com/index.php |
最近の編集者 |
|
真宗大谷派吉崎別院(東別院)に関するよくある質問
-
- 真宗大谷派吉崎別院(東別院)の交通アクセスは?
-
- (1)芦原温泉駅 タクシー 20分
-
- 真宗大谷派吉崎別院(東別院)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 吉崎御坊跡の蓮如上人銅像 - 約160m (徒歩約2分)
- 真宗本願寺派吉崎別院(西別院) - 約140m (徒歩約2分)
- 願慶寺 - 約40m (徒歩約1分)
- 吉崎御坊蓮如上人記念館 - 約220m (徒歩約3分)
-
- 真宗大谷派吉崎別院(東別院)の年齢層は?
-
- 真宗大谷派吉崎別院(東別院)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
真宗大谷派吉崎別院(東別院)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 50%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 40%
- 40代 0%
- 50代以上 60%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 75%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%