昇仙峡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
行くべき素晴らしい場所 - 昇仙峡のクチコミ
おけいさん 女性/50代
- 家族
-
秋晴れ
by おけいさん(2019年11月撮影)
いいね 0
山梨の石和温泉で宿泊が決まっていたので、紅葉も期待しながら、向かいました。3時頃駐車場に着き、乗り合いバスで到着。見事ななんとも言えない自然のパワーにビックリ!滝からのマイナスイオンや、新鮮な空気を吸って元気をもらい紅葉の素晴らしさを目の当たりにしていい旅でした
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
おけいさんの他のクチコミ
-
七日町通り
福島県会津若松市/町並み
レンタカーで大内宿の次に伺いました。平日でしたので、ゆったり観光できました。会津木綿で作ら...
-
会津芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテル
福島県会津若松・東山・芦ノ牧
大内宿、会津若松への旅行で選びました。立派な建物です。春にリニューアル完了されたとか。とに...
-
ネット予約OK
レンブラントホテル東京町田 カフェダイニングパームツリー
東京都町田市/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
お客様で賑わっていました。サラダなど新鮮で人気なので無くなるのも早いですが補充もすぐにされ...
-
ネット予約OK
川崎キングスカイフロント東急REIホテル
神奈川県川崎市川崎区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
伺う当日に一緒に行く予定だった友達が発熱で、その旨を伝えたところ、快く1人でも食事可能なお...
昇仙峡の新着クチコミ
-
散策
滝も水が豊富で迫力がありました
平日でしたので散策の人も少なかったです
散策道に一円硬貨がいっぱい落ちているのにビックリしました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月15日
-
紅葉目当て旅行
昇仙峡滝上で路線バスを降り、先にロープウェイ観光してから、県営駐車場まで遊歩道を下って覚円峰を観光しました。下りなのでさほど疲れることもなく遊歩道もわかりやすかったです。仙娥滝では雨上がりのためか水量が多く迫力があり虹もできていてラッキーでした。
覚円峰は思ってたよりも高さがありスケールが大きく、反り返ってるような感じに見え、迫力がありました。覚円峰と紅葉とのコラボ写真も撮れました。
県営駐車場からさらに遊歩道を下って天鼓林にも行きましたが、落ち葉が目立っていました。行く時期が少し遅かったかもしれません。天鼓林から県営駐車場まで緩やかな登り坂を引き返しました。
覚円峰は独特の岩の形状や模様をしており、一見の価値があります。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月23日
-
紅葉の昇仙峡
今回の旅の目的は、紅葉の散策でした。昇仙峡はむかし行ったのですが改めて調べてみるとハイキングコースで昇仙峡入口の天神森駐車場に車を停めて散策開始。海外の方も多く、舗装された道路が主であり歩きやすいですが往復で約9キロのウォーキングはかなりの良い運動でした。昇仙峡の仙娥滝の付近はお店が多く、ほうとうも堪能しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月18日
-
ちょうど良い季節
甲府駅からローカルバスで滝上まで行き、戻りは渓流に沿って歩いて降りました。滝上の休憩所(?)に居たハチミツ屋さんのお兄さんの〈ハチミツ愛〉が伝わり嬉しかったです。天然石のオシャレなお店では、店主から石についてお話を伺えて勉強になりました。
樹々の葉も緑から色変わる頃で自然満喫できました。岩肌から湧水(?)がチョロチョロと流れ出ていたり、飾られない大自然を楽しめました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月7日
-
自然の素晴らしさ
壮大な崖を見学。見どころ満載です。ロープウェイは激混みでしたが、景色は素晴らしい。しっかりした靴を履いてお出かけください。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月18日