仙娥滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
仙娥滝のクチコミ一覧
1 - 10件 (全141件中)
-
- カップル・夫婦
昇仙峡ロープウェイで山頂展望台に行ったあと、整備された遊歩道、階段を降りて滝へ、水量も多く、涼しかったです。- 行った時期:2024年8月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
3月に行きました。
オフシーズンだったのでしょうか?人がほとんどおらず
店もやっていない駅前の時点で少し不安を覚えましたが、
駅前に観光情報センターがあったので1時間ほどでおすすめの
観光地はないかと尋ねたところこちらをお勧めされました。
駅から行くと途中山を下っていくのですが途中から圏外になり、車すらほとんどすれ違いませんでした。
少し古めかしい案内看板がありそちらに曲がって入ると右手には朽ち果てた店?の跡のようなものが見え
さらに奥へと進んでいくと仙娥滝がありました。滝自体はとても迫力があり素晴らしいものでした。
せっかくきれいな滝があるのでもっと整備していただけたらなぁと思いました。
オンシーズンに行けばまた違ったのかもしれません。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
一大観光地である昇仙峡の中の、大きな見どころである仙娥滝は、周囲の白い岩山と豊かな自然の木々の中に現れる滝です。紅葉の季節はかなりの人出があったので、自分のペースでゆっくり見て回れるように時間に余裕をもっていくといいと思います。私たちは、仙娥滝よりもっと上にある昇仙峡ロープウェイ乗り場の近くに車を停めて、そこから歩きました。ロープウェイ乗り場からお土産屋さんの並ぶ道を歩いて15分くらいで仙娥滝に着きます。行きは下り坂、帰りは上りの道になります。靴は歩きやすいものを履くのをお勧めします。私たちは11月下旬のお昼前後に行きました。お天気が良かったこともあり、滝には小さな虹もかかっていてきれいでした。- 行った時期:2021年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
何度か訪れている仙娥滝です。たまに虹が出ると楽しみにしてますだが、やはり見れなかった。
市営駐車場でトイレ寄ったら、偶々片道用のマイクロ有料で案内があり、三百円で行け、色々教えて頂きましたので半分帰り歩いて降りて来ました。
朝の悪い妹を心配しましたが、全然大丈夫でした。
やはり歩いてみて回るのが一番だと思いました。
途中色々な見所で写真撮りながら楽しかった。
後は御朱印をもらったり、ご飯を食べたらととても清々しい1日でした。是非お勧めします。- 行った時期:2021年8月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2021年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
円く削られた花崗岩の間を縫って迫力のある水量と音を轟かせて滝が流れ落ちていた。見る場所により滝の姿が変わる面白さがある。立ち上がる水しぶきに思わず深呼吸をしたくなり、マイナスイオンに癒された。- 行った時期:2021年6月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 投稿日:2021年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
下から登るパターンと、上から降りてくるパターンと両方試しました。
滝の脇から急な階段になるので、高齢者には辛いかも?ですが、バス等で上から降りて見てみるとよいです。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
写真で見るよりも、なかなかの標高差で落ちる滝を見ることが昇仙峡でできます。
まわりの景色も素晴らしく、またここまでは行きやすい距離なので、
目当てに行くことをオススメします。
川、滝が近いので涼しいですよ。- 行った時期:2020年8月22日
- 投稿日:2020年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
昇仙峡の奥部に在る仙娥滝は、落差は30m程で豪快さは有りませんがその名の通り優雅な滝です。中国神話に出てくる女性から取った名だそうで、確かに女性的な滝かも知れません。- 行った時期:2019年10月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
山の下を河がながれてて川岸に遊歩道と車道があり天辺まで行けます
道路の片側は土産物屋とか食べ物屋が並んでます
此処の名物は ほうとう 幅広の麺と野菜のごった煮です- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年1月28日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
ロープウェイ乗り場から徒歩7〜8分で着きます。
滝までは階段を下りて行きます。下りている途中から滝の音が聞こえて来ます。
行った日は海外の人が多かったです。- 行った時期:2019年11月11日
- 投稿日:2019年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい