武田氏館跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
現在は武田神社になってます。 - 武田氏館跡のクチコミ
千葉ツウ hananoさん 女性/60代
- カップル・夫婦
-
武田神社境内
by hananoさん(2017年9月撮影)
いいね 1
跡地に武田神社があります。
武田氏が甲府に築いた城館です。甲府駅からバスで10分くらいで、バス停の前に一軒
お土産さんがありました。
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月14日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
hananoさんの他のクチコミ
-
福岡市美術館
福岡県福岡市中央区/美術館
大濠公園内にあり、とても環境に良い所だと思いました。 近くには日本庭園、福岡城跡にも近くて...
-
マクドナルド 博多バスターミナル店
福岡県福岡市博多区/その他軽食・グルメ
バスターミナルのビル内にあり、博多駅にも近く便利でした。店内も広く、 朝食にも利用出来まし...
-
ネット予約OK
旧福岡県公会堂貴賓館
福岡県福岡市中央区/ハーバリウム
博多の中州の川沿いを散歩していたら、橋があり、そこから、なんとなく洋館の建物があったので、...
-
博多千年門
福岡県福岡市博多区/観光コース
博多駅から、結構歩きました。大きな門があり、新しい感じの門でした。 そこを通り抜けると、静...
武田氏館跡の新着クチコミ
-
御城印購入出来なかった
近くに 武田ミュージアムがあり そこの有料施設に入ると記念に御城印がもらえると書いてあったので
行ったら 武田ミュージアムが 翌日オープンと言われ
入れませんでした
しらなかった
残念です詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月29日
-
武田氏の館は城塞
現在は武田神社が鎮座していますが、かつては武田家3代が約60年に渡り居宅としていた場所です。躑躅ヶ崎館跡とも呼ばれ、武田家の城とも言うべき正に要塞です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月17日
-
武田氏館なのに・・・
現在も発掘中のようです。
よくいえば当時のまま。
あまり重要視されてないように見えました。
駐車場も入場も無料なので、贅沢は
言えませんが、ちょっとさみしかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月17日
-
現在は武田神社が鎮座
日本百名城、別名躑躅ヶ崎館、連郭式平城、築城主は武田信虎。無料駐車場有り。甲斐国守護武田氏の本拠である甲府に築かれた館で、守護所が所在したとされる。現在は、武田神社が鎮座しており、所々、発掘調査がなされていました。尚、百名城スタンプは武田神社宝物館にあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月3日
-
躑躅ヶ崎館
妻と二人で、1泊2日の甲府観光で旅行へ行った際に立ち寄りました。武田信玄公をはじめ、武田家の居館で躑躅ヶ崎館とも言われていた場所です。今は武田信玄公を祀る武田神社になっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月14日
他1枚の写真をみる