山梨県立科学館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山梨県立科学館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全173件中)
-
- 家族
山梨旅行のたびに行くほど家族みんな大好きな科学館です。科学と宇宙の体験型学習なので、飽きる事無く小さい子から大人まで何時間でも楽しく学習出来ます。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
子供が楽しめるような色々な展示やワークショップをやっています。ワークショップやプラネタリウムの時間が空いていて時間を潰す必要もありましたが、普通に一日遊べるかと。低学年向きのワークショップは楽しくやっていて、中高生より幼稚園、小学生向きかと思います。
バスが甲府駅から1時間に一本出ています。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
前から天気予報が雨でしたので雨でも遊べる場所を探してこちらにきめました。朝から並んで体験を申し込みしようと思ってましたが即完売で何もできませんでした。
中にはいると子供も大人もワクワクするような体験できるブースがたくさんあり、私は宇宙にいるかのような重力がまったくかからない体験をしました。子供は大きなシャボン玉の中に入る体験など1日中遊べて満足でした。- 行った時期:2020年10月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年6月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
コロナの影響か、いくつかの展示は使用不可になっていた。入園料は安いのでオススメ。展望台は山梨の街が一望でき富士山も見える。売店の宇宙食はいろいろあって面白い。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
山梨県立科学館の展望台からは素晴らしい景色が 朝 早い方が雲がかからず甲府の町の一望が綺麗に見え素晴らしいてす。
山梨県立科学館の中は色々な展示物や体験するコーナーがあり大人ながら結構楽しめましたね子供の頃ワクワクした時の事を思い出して面白かったです、山梨県立科学館の展望台からの眺めは必見です。- 行った時期:2019年9月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 家族
本当は河口湖に移動して氷穴とかに行く予定でしたが、朝の天気が悪かったので、山梨県立科学館をみにいきました。プラネタリウムを楽しみにしていたのですが、展示も十分に楽しめました。- 行った時期:2019年8月28日
- 投稿日:2019年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
最初の方の星座の説明は大人も楽しめましたが、後半のクレヨンしんちゃんの映画みたいなのは大人は楽しめなかったかもしれません。リクライニングが気持ちよくて半分寝てしまっていました。- 行った時期:2019年8月28日
- 投稿日:2019年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
子供が大好きでよく行きます。
毎月新しいイベントや工作、プラネタリウムが開催されるので飽きずに楽しめます。
サイエンスショーが楽しいです。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
館内とはいえアスレチックのようなエリアもあります。ただ見て回るだけでなく体も動かせるし、シャボン玉の膜に入ったり色々体験できます。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
シャボン玉の中に入れるあそびを子供が気に入って何回もやりました。大人でも楽しめます。
そのほか、無重力?を体験できるものなどもあります。
小学生ぐらいまで楽しめると思います。
子供は無料ですが、大人510円かかったのが、少し残念。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい
