山梨県立美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
山梨県立美術館
所在地を確認する
庭のオブジェ
山梨県立美術館
岡本太郎氏作「樹人」
美術館の入口
ミレーの絵画
リンゴのオブジェと富士山
印象的なリンゴのオブジェ
すしは回転寿しだけじゃない
佐藤正明氏作「ザ ビッグ・アップルNo.45」
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
山梨県立美術館について
山梨県立美術館は1978年の開館以来、「ミレーの美術館」として広く親しまれています。 最初の収蔵品であるジャン=フランソワ・ミレーの《種をまく人》を中心として、ミレーやバルビゾン派の作家、ヨーロッパの主要な風景画家、ならびに山梨ゆかりの作家や日本の近現代作家の作品収集に力を注いでいます。 所蔵品の総点数は現在約1万点にもおよび、コレクション展は年4回展示替えを行っています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | 開館時間:9:00〜17:00 ただし入館は〜16:30 休館日:月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(日曜日の場合は開館)、年末年始、その他臨時開館・休館あり |
|---|---|
| 所在地 | 〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-4-27 地図 |
| 交通アクセス | (1)甲府駅からバスで15分 |
山梨県立美術館のクチコミ
-
ミレーに詳しくなりました。
35年ぶりに来館しました。すっかり忘れていました。平日の午前中で空いていてゆっくり見られてよかったです。最後の現代ポップアートの特別展もよかったですが、ミレーに時間を取られて、後の方は少し急いで鑑賞しました。作品数が多くてさすが山梨県立美術館だと思いました。
もっと山梨県の自然を描いた作品がいつもたくさん展示してあるといいなと感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ミレー好きにおすすめ
母と訪れました。65歳以上は入場料が無料で払っても500円ぐらい。山梨県の宿に宿泊すると割引があり良かった。ミレーの歴史がみる事ができいろいろな絵画を鑑賞してきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ミレーの絵画が売りの雰囲気の良い美術館
・甲府駅から比較的頻繁にバスがあり、15分くらいの程よい距離
・広大な敷地も良いが、美術館の建物もセンスの良い建物
・値段は安く、ミレーの絵画が12点ある地方美術館は珍しい。
・平日に訪れたが、ガラガラでゆっくり鑑賞できた。
・ミレーの絵画の他に、見慣れない西洋画もある。
以上が良かった点
・帰りのバス停がわかりずらい
・第二展示物が邦人の作品展だったが、あまりたいしたことはない
・県内宿泊者割引があるとのことだが、文学館のセット料金には適応していない
・第二展示場にも西洋画があると良い
・ミレーも良いが、フェルメールやレンブラントもあると良い。
以上が改善点であるが、とても景観も良く、気に入ったのでまた行きたい。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
山梨県立美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 山梨県立美術館(ヤマナシケンリツビジュツカン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒400-0065 山梨県甲府市貢川1-4-27
|
| 交通アクセス | (1)甲府駅からバスで15分 |
| 営業期間 | 開館時間:9:00〜17:00 ただし入館は〜16:30 休館日:月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(日曜日の場合は開館)、年末年始、その他臨時開館・休館あり |
| 料金 | その他:【コレクション展】 大人 520円(20名以上の団体料金、県内宿泊者割引 420円) 大学生 220円(20名以上の団体料金、県内宿泊者割引 170円) 高校生 0円 中学生 0円 小学生 0円 シニア(65歳以上) 0円 備考:【特別展】別途 |
| バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ EV:○ 車椅子対応EV:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ 点字案内:○ 割引:○ |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 055-228-3322 |
| ホームページ | http://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/ |
| 最近の編集者 |
|
山梨県立美術館に関するよくある質問
-
- 山梨県立美術館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜17:00 ただし入館は〜16:30
- 休館日:月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日(日曜日の場合は開館)、年末年始、その他臨時開館・休館あり
-
- 山梨県立美術館の交通アクセスは?
-
- (1)甲府駅からバスで15分
-
- 山梨県立美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- クリスタル・ミュージアム - 約570m (徒歩約8分)
- 山梨県立文学館 - 約190m (徒歩約3分)
- 芸術の森公園 - 約120m (徒歩約2分)
- 飯田蛇笏の碑 - 約260m (徒歩約4分)
-
- 山梨県立美術館の年齢層は?
-
- 山梨県立美術館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 山梨県立美術館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 山梨県立美術館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
山梨県立美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 16%
- 1〜2時間 59%
- 2〜3時間 20%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 31%
- 普通 24%
- やや混雑 12%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 13%
- 30代 29%
- 40代 22%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 56%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 31%
