山梨県立美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
萩尾望都展もやってました。 - 山梨県立美術館のクチコミ
tomoさん 女性/50代
- カップル・夫婦
小作のほうとうを食べに行き目の前にあった美術館に行ってみる事にしたら、萩尾望都展をしてました。
ポーの一族くらいしか知らなかったのですが、原画を見てるうちに色々な作品を読んでみたくなりました。
常時展示してるのはミレー。
素朴だけど人々や動物、植物や景色の描写が素晴らしいです。
初めて来ましたが、とても広くて楽しめました。
- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年10月31日
- このクチコミは参考になりましたか?4はい
tomoさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
クワタフルーツファーム
千葉県成田市/農業体験
娘と朝9時前に到着。 梨の販売もしていて買いに来ている人がいました。 腰に巻ける紐のついた...
-
常磐ホテル
山梨県甲府市/日帰り温泉
大人がゆったり出来る宿です。 お部屋は最上階の二間続きのとても広い部屋で窓からは富士山が見...
-
昇仙峡
山梨県甲府市/運河・河川景観
ロープウェイで山の上まで登りました。 富士山や山々を一望。これからの季節は、さらに紅葉も増...
-
道の駅 那須高原友愛の森
栃木県那須町(那須郡)/道の駅・サービスエリア
那須塩原に一泊二日の旅の途中、行きも帰りも立ち寄りました。 広い敷地に何棟も建物があり、レ...
山梨県立美術館の新着クチコミ
-
ミレー
こんなに近くにミレーの本物があると知らず、
とても楽しめました。
企画展も一緒に見ることができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月27日
-
ミレーを見るために
3月は閉館のタイミングで行けずリベンジ出来ました。
彫刻や薔薇展もイメージよりは小さかったのですが、富士山がよく見えるとても綺麗でした。
ミレー目的で伺いました。展示数はすくないのですが、ゆっくりと自分のペースで見れるのが大変良かったです。
甲府駅からのアクセスも良く便利です。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月6日
-
ミレー好きにおすすめ
母と訪れました。65歳以上は入場料が無料で払っても500円ぐらい。山梨県の宿に宿泊すると割引があり良かった。ミレーの歴史がみる事ができいろいろな絵画を鑑賞してきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月13日
-
ミレーの絵画が売りの雰囲気の良い美術館
・甲府駅から比較的頻繁にバスがあり、15分くらいの程よい距離
・広大な敷地も良いが、美術館の建物もセンスの良い建物
・値段は安く、ミレーの絵画が12点ある地方美術館は珍しい。
・平日に訪れたが、ガラガラでゆっくり鑑賞できた。
・ミレーの絵画の他に、見慣れない西洋画もある。
以上が良かった点
・帰りのバス停がわかりずらい
・第二展示物が邦人の作品展だったが、あまりたいしたことはない
・県内宿泊者割引があるとのことだが、文学館のセット料金には適応していない
・第二展示場にも西洋画があると良い
・ミレーも良いが、フェルメールやレンブラントもあると良い。
以上が改善点であるが、とても景観も良く、気に入ったのでまた行きたい。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月4日
-
ミレー展だけで無く色づく公園も見ごたえ有り。
旅行の途中で昼前後に訪問した、駐車場は満車状態で歯抜けが数ヶ所。
前庭のモミジトンネルは真赤に色づき綺麗に掃き清められた通路を。
太っ腹な県は美術館も65歳以上は入館料無料(特別展除く)>
春と言えば種まく人、秋と言えば落穂ひろいとミレーの題材は農村。
2階に上りミレー展入り口で目が不じゅうな方用にレリーフ展示が有る。
これは落穂ひろい絵画上に点字説明を加えた元のタイプより進化した物。
両手で輪郭を触り実物の人間に触れるのと同様に解る、背景も同様に。
初めて挑戦したが鼻高く、粗末な服で腕の握りこぶしに種を持つ様を納得。
ミレー作の数々の作品を鑑賞したが一番レリーフか印象に残った。
勿論落穂ひろいも鑑賞、裕福で無い農民の一途な絵に晩秋を感じた。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月3日
- 投稿日:2024年12月16日