百楽泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
百楽泉
所在地を確認する

甲斐市 百楽泉


百楽泉外観
-
評価分布
百楽泉について
たくさんの人々に温泉を楽しんでもらいたい。健康で百歳までも長生きしてもらいたい。そんな願いをこめて「百楽泉」と名付けられた温泉施設です。泉質はアルカリ性単純泉で、大浴場にジャグジー、寝湯、サウナ、さらに女湯にはミストサウナも備えています。南に富士山、北に八ヶ岳、西に南アルプス連峰を望む絶好のロケーションの中にあり、近くには名勝昇仙峡や山梨百名山、茅ヶ岳・太刀岡山などもあり豊かな自然を堪能できます。また、お隣の「農の駅」では地元農産物の直売をしており、食事もとることができます。
【料金】 大人: 800円 市外(中学生以上) 子供: 400円 市外(小学生以下) 備考: 市外(休憩無料)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:10:00〜20:00 1月2日、3日は10:00〜17:00 休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)12月29日から1月1日休館 |
---|---|
所在地 | 〒400-0108 山梨県甲斐市宇津谷1715-1 地図 |
交通アクセス | (1)JR塩崎駅南口 タクシー 5分 2.2km JR塩崎駅南口 コミュニティバス 43分 (木曜日・9:30発・双葉支所前[駅南口から徒歩1分]) 双葉スマートIC 車 11分 5.2km |
百楽泉のクチコミ
-
温泉
甲斐市の公共温泉施設で料金もリーズナブルです。
運動公園のそばで、スポーツ後に寄るのにもオススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月14日
あかさたなさん
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
気持ちよかった
昔からありますね〜。双葉のスポーツ公園のそばにあるのでスポーツ後に寄るのもいいですね。サウナもありますよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2016年9月5日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
温泉
広大な畑の中にあります。
お客は地元のおじいちゃんやおばあちゃんが多いです。
水素水のサーバー(有料)があって、びっくりしました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月5日
かぎしっぽさん
このクチコミは参考になりましたか? 3
百楽泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 百楽泉(ヒャクラクセン) |
---|---|
所在地 |
〒400-0108 山梨県甲斐市宇津谷1715-1
|
交通アクセス | (1)JR塩崎駅南口 タクシー 5分 2.2km
JR塩崎駅南口 コミュニティバス 43分 (木曜日・9:30発・双葉支所前[駅南口から徒歩1分])
双葉スマートIC 車 11分 5.2km |
営業期間 | 開館時間:10:00〜20:00 1月2日、3日は10:00〜17:00 休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)12月29日から1月1日休館 |
料金 | 大人:大人:800円 市外(中学生以上) 子供:子供:400円 市外(小学生以下) その他:その他:200円 市外(障がい者手帳持参者) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0551-28-6000 |
ホームページ | https://www.city.kai.yamanashi.jp/soshikinogoannai/shiminkatsudoshienka/shiminseikatsugakari/2/1460.html |
最近の編集者 |
|
百楽泉に関するよくある質問
-
- 百楽泉の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:10:00〜20:00 1月2日、3日は10:00〜17:00
- 休館日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)12月29日から1月1日休館
-
- 百楽泉の交通アクセスは?
-
- (1)JR塩崎駅南口 タクシー 5分 2.2km JR塩崎駅南口 コミュニティバス 43分 (木曜日・9:30発・双葉支所前[駅南口から徒歩1分]) 双葉スマートIC 車 11分 5.2km
-
- 百楽泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 双葉農の駅 - 約40m (徒歩約1分)
- 竜王ラドン温泉 - 約5.7km
- 甲府の夜景を独占する温泉 11種類のお風呂 ホテル神の湯温泉 - 約3.8km
- 苔玉工房 TACHIOKAYA - 約9.4km
-
- 百楽泉の年齢層は?
-
- 百楽泉の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
百楽泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 100%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 75%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%