遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

六郷の里・つむぎの湯のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全15件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • つむぎの湯 館内

    5.0
    • その他
    約1時間フォッサマグナの湯にじっくり浸かった後は、広い館内で暫し休憩。地元の常連さんが多いですが、県内の道の駅で紹介されて来館した都内からのご夫婦も大満足の様子。駐車場もかなり広いです。
    • 行った時期:2022年8月20日
    • 投稿日:2022年8月23日
    トシローさんの六郷の里・つむぎの湯への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • つむぎの湯 浴室

    5.0
    • その他
    久那土駅から歩いて10分強で、六郷の里・つむぎの湯に着きました。市川三郷町営の格安温泉にも拘らず、アルカリ性の泉質は抜群。内風呂2つに露天が1つ、人肌のぬる湯源泉の内風呂が一番人気です。
    • 行った時期:2022年8月20日
    • 投稿日:2022年8月23日
    トシローさんの六郷の里・つむぎの湯への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 六郷の里・つむぎの湯

    3.0
    • カップル・夫婦
    町営の立ち寄り湯です、町外の人でも400円はお安い料金だと思います。 お湯も低温・中温・高温と三種類あるのですが低温湯は冷た過ぎて私は入れませんでした。 高温湯といっても湯温計は40度を指していました、普通。 ドライブの途中で疲れも取れて休めました、食事もとは贅沢ですね。
    • 行った時期:2019年10月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年10月11日
    アッキさんの六郷の里・つむぎの湯への投稿写真1
    • アッキさんの六郷の里・つむぎの湯への投稿写真2

    アッキさん

    神社ツウ アッキさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 温泉旅行

    3.0
    • カップル・夫婦
    15周年という事で地元以外400円(1日)は安かった。
    露天風呂1つ(やや温め)内風呂はジャグジー、ジェット付のあつ湯にぬる湯の浴槽。
    水着で歩行浴がありました。泉質は透明なナトリウム泉でぬる湯は源泉かけ流し。ゆっくり入れました。
    休憩室(たたみの和室)は広く人は少なかった。レストランは営業しておらず(やめた)この為か閑散としていました。
    • 行った時期:2018年7月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年7月14日

    ひでさん

    静岡ツウ ひでさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • つむぎの湯はフォッサマグナの湯

    5.0
    • その他
    フォッサマグナから湧き出る各種金属陽イオンたっぷりのぬる湯は身体にジーンと染込みます。PH=8.7のアルカリ泉ですから、肌もツルツルになります。何と言っても¥400(町外)と格安ですし、休憩所も広く地場産品の販売もしていて寛ぎの日帰り温泉です。
    • 行った時期:2018年3月11日
    • 投稿日:2018年3月12日
    トシローさんの六郷の里・つむぎの湯への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • 出来れば教えたくないです

    5.0
    • 家族
    穴場です。下部ほど熱くない温度で、更にぬるい長湯にはもってこいの浴槽が少し狭いけど有ります。更に料金も格安で、町民と、町外との差も僅かで良心的な設定がされてます。塩化物系の成分が多いので、かなりぽかぽかが続きます。
    • 行った時期:2018年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年2月11日

    すぎじ〜さん

    すぎじ〜さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?17はい
  • 町営の日帰り温泉!

    5.0
    • 一人
    国道9号線沿いにある町営の日帰り温泉で、中部横断自動車道六郷インターチェンジからも近くアクセスが良い。併設しているいきいきセンター内では農産物等直売を行なっている。
    • 行った時期:2012年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年4月29日

    ツヨシさん

    自然ツウ ツヨシさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 安い!

    3.0
    • 一人
    3時間400円と、とにかく安い!
    しかも、時折クーポンが使えて、いいのかな・・・と思ってしまうことも(笑)
    ぬる湯があるので、ゆっくりじっくりと浸かることができます。
    ガイドブックよりゴタゴタした印象でしたが、露天風呂もあり、気持ちがよかったです。
    ロビーの特産品コーナーには、野菜やお菓子などがあり、B級品のお茶碗が安かったので買って帰りました。
    六郷は印鑑の町なので、印鑑作成窓口もありました。
    • 行った時期:2014年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年4月6日

    chocoさん

    山梨ツウ chocoさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 町営の日帰り入浴施設で、地域活性化施設も併設されています

    4.0
    • カップル・夫婦
     町営の日帰り入浴施設で、地域活性化施設も併設されています。
     設備は申し分なく、リーズナブルに利用できる施設です。
     浴室に入ると、広い浴槽と狭い浴槽に分かれ、何故か広い浴槽はガランとしていますが、狭い浴槽には何故か互いに向かい合いながらぎっしりになって入っています。
     露天風呂もありますが、あまり人も居らず、再び内湯に戻ると、狭い浴槽はまだぎっしり。
     でもかろうじて一人抜けたので入ってみると、冷たい位にぬるい温度です。
     夏なのでぬるい方が確かに気持ち良いのですが、温泉をしみじみ見ると白濁気味の濃い源泉槽でした。
     露天風呂は多少消毒臭を感じ、少し塩味を感じる薄めの温泉でした。
     お客さんは正直ですね。
    • 行った時期:2014年8月23日
    • 投稿日:2016年8月3日
    ponyさんの六郷の里・つむぎの湯への投稿写真1

    ponyさん

    温泉ツウ ponyさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?9はい
  • 日帰り温泉

    3.0
    • 家族
    山梨県内には、とってもいい温泉がいっぱいある。。泉質は、どこも良い。
    つむぎのは、そんなに大きくないので、源泉に入るのはちょっと大変のよう。。地元の人らしき人が
    源泉の湯から離れない。。仕方なく露天に入ったり他の湯船に入った
    出てからも、小さなカラオケルームみたいなところで、近所の家族らしき人が歌ってるのを子供が見ていたら
    見るなよ!なんて、そちらの子供に言われたり。。。ちょっと残念すぎた。。
    遠くから楽しみに行ってるので、楽しく接してほしいなぁ。。。
    泉質は、良いと思う。。
    • 行った時期:2016年5月4日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年7月14日
    nekoたまさんの六郷の里・つむぎの湯への投稿写真1

    nekoたまさん

    温泉ツウ nekoたまさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

六郷の里・つむぎの湯のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.