上高地梓川の清流
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上高地梓川の清流のクチコミ一覧
1 - 10件 (全315件中)
-
- 一人
河童橋を訪ねた時に川辺に下りて冷たい清流に触れて来ました。河童橋や穂高連峰の風景の中を流れる梓川。天気も良かったので実に爽やかな時を過ごせました。- 行った時期:2024年10月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
一度は行ってみたかった上高地、控えめに言って最高でした。
天気にもよりますが、大正池でバスを降りて河童橋まで歩くのがお勧め。
ゆっくり1時間ほどで自然を感じながら歩くことが出来ます。
道もかなり整備されているので、歩き慣れているなら軽装でも大丈夫かと。
ただ、雨の後などはぬかるみもあるので、高齢の方や足の悪い方はご注意を。
夏は冷たい清流に足をつけられ、子どもたちも喜んでいました。- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
約30年ぶりの上高地、マイカー乗り入れできなくなってますが、駐車場に停めてバスで30分程度で到着し、清流の音と清々しい空気に癒されました。ただ、やはりお盆休みは人が多く、都会の喧騒を忘れて‥とは行きませんでした。帰りのバスは乗客が多かったので増便もすぐされてたので、待つ事なく乗れて良かったです。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夏の暑い日に訪れても、自然の風が涼しく、エアコン無しで過ごせたのは、久しぶりでした。蛇口をひねっても、冷たい水が出てきて、気持ちいい。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
きれいな水です。梓川〜犀川〜千曲川〜信濃川〜日本海へ
9時の気温は22℃。別天地。いつまで見ていても飽きません。
この水が災害を起こさないで日本海まで行き着きますように。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
涼しくて、天気もよくとてもきれいでした。
熊よけの鈴をみなさん持っていて、私も購入しようか迷いました。
かっぱ橋の付近は人でいっぱいでした。- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
素晴らしい!
空気が、美味しい、手がつかない自然を
身体に感じて、本当にいやされて
行ってよかったあー、しかないです
絶対お勧めです- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
大正池からかっぱ橋まで歩きました。
子どもも頑張って歩きました。
時々梓川の冷たい水を触ったり昆虫を探しながらあるいたりと楽しく散策できました。
7月でしたが歩いても軽く汗ばむ程度、最高の時間を過ごさせてもらいました。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい