「信州の名水・秘水」 上高地 清水川
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上高地保有林を流れる清らかな水 - 「信州の名水・秘水」 上高地 清水川のクチコミ
神社ツウ マイBOOさん 男性/30代
- 一人
-
by マイBOOさん(2017年5月11日撮影)
いいね 1
清水川という名前がついているのは、旅行記を書いているとき知りました。
橋のたもとには『上高地保有林』と書いてありました。
上高地全体が美しい自然に囲まれているのに、さらに保存しようとしている自然ですので、
言葉で語る必要はないですね。(9時34分)
- 行った時期:2017年5月11日
- 投稿日:2017年5月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
マイBOOさんの他のクチコミ
-
ロビンソン小屋
沖縄県竹富町(八重山郡)/カフェ
水曜どうでしょうの聖地、ロビンソン小屋です。 西表島に来たら、必ず行かなくてはいけない場所...
-
ロビンソン小屋
沖縄県竹富町(八重山郡)/カフェ
どうでしょう軍団が、買ってきたにもかかわらず、置いていったものたちが、 展示されています。...
-
ネット予約OK
西表ジャングル探検隊
沖縄県竹富町(八重山郡)/マングローブカヤック・カヌー
いよいよピナイサーラの滝に向けて出発です。 今回は、西表ジャングル探検隊さんにガイドしても...
-
ロビンソン小屋
沖縄県竹富町(八重山郡)/カフェ
水曜どうでしょうグッズが置いてあります。 5年ごとのフェスを考えると、今年が怪しいかも・・...
「信州の名水・秘水」 上高地 清水川の新着クチコミ
-
上高地の清水
上高地の中でも特にきれいな清流で散策路が設けられている。梓川に流れる支流だが、梓川の大きな流れと比べると、いかにも清流という感じがよい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年2月19日
-
ビジターセンター、小梨平キャンプ場の近くの川
上高地ビジターセンターに向かう途中、小梨平キャンプ場の側を流れています。
水草が多く見れる、美しい水が流れています。
大きな川ではないですが、清らかな水ですよ。
(7時8分)詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月9日
- 投稿日:2018年6月10日
-
初めてみた梅花藻
水がきれいなところにしか咲かない梅花藻が見られるかもしれないと聞いていたので、期待して向かったところ季節も良かったのか何輪か咲いているのが見られました。花がなくとも揺らめく藻の姿も優美でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年5月3日
-
抜群の透明度
河童橋から明神方面に少し歩くと清水川があります。
六百山に降った雨が地下水となって湧き出しているとか、梓川に流れ込んでいます。
抜群の透明度ですね、周辺施設の飲料水としても利用されているそうです。
水中には、バイカモがゆらゆらゆらめいていてとっても綺麗です。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2018年4月17日
-
河童橋のすぐそば
河童橋から上高地ビジターセンターへ向かう途中にある川です。その川にかかるのが清水橋で河童橋に比べると正直、地味な印象はぬぐえません。よく注意していないと、見落としてしまうぐらいの橋だと思います。ただ、じっくり見てみると木製でなかなか風情がありました。そしてそこから流れる清水川の美しさにはほれぼれするものがありました。とても透明できれいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年6月18日