遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

白骨温泉のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全251件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 源泉かけ流し

    4.0
    • 一人
    新島々バスターミナルから沢渡バスターミナル経由(乗換え)で白骨温泉へ約70分弱。白骨温泉バス停前には各宿の送迎バスが出迎えてくれていました。バス停から各宿迄が上り坂になっているので送迎サービスを行っているとの事でした。帰りは下り坂をバス停迄歩きました。掛流し温泉の大浴場、壺湯、露天風呂を満喫。部屋の広縁でビール片手に紅葉の始まった山を眺めてゆったり時間を楽しめました。滞在時間を十分にとれたなら周辺の観光名所も散策したい所でも有りました。
    • 行った時期:2024年10月24日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2024年11月23日
    甘辛熊さんの白骨温泉への投稿写真1
    • 甘辛熊さんの白骨温泉への投稿写真3
    • 甘辛熊さんの白骨温泉への投稿写真4
    • 甘辛熊さんの白骨温泉への投稿写真5

    甘辛熊さん

    自然ツウ 甘辛熊さん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お風呂の泉質がすごい。

    5.0
    • 家族
    湯本斉藤旅館に宿泊しましたが、旅館じたいも趣きがあり、大変すばらしかった。お風呂は白濁の硫黄の匂いのお湯で、他とは違う、あー、効能ありそう〜と特別感がありました。
    奥地でなかなか遠くて行きづらい場所ではありますが、温泉の質が全然違うので、ゆっくりつかりにまた行けたらと思います。
    • 行った時期:2023年8月
    • 投稿日:2023年10月14日

    みゆさん

    みゆさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 山の中に10件ほどの旅館が散在し、売店が1か所と時々おサルと白濁したお湯の…白骨温泉でした。

    5.0
    • カップル・夫婦
    関西発ツアーでは富山の大牧温泉と合わせ秘境の湯・宿として組まれることの多い白骨温泉ですが、マイカーの場合は東海北陸道から高山へ出て国道158号・長野県道300号経由で白骨温泉に入るコースが早くて道も良いようです。土地柄、客室稼働率が30%前後の旅館・リゾートホテルの多い長野県ですが、コロナ下で更に観光客が1/3程度に減少しているとのこと。今回は全国割もあり予約状況からみて満室と思い訪れましたが…客室の3割程度のお客さまでした。長野県の観光業の厳しさを身に染みて感じた次第です。ナビで白骨温泉を入れると観光案内所横のバス停「白骨温泉」になるようです。旅館等でナビを設定した場合は最後は道路脇の宿案内に従って進む必要がありました。ナビを信用しすぎるとバックで来た道を戻るはめに(なりました)。山の中に10件ほどの旅館・ホテルが散在し、売店が1か所と、時々おサルと白濁した湯が…白骨温泉です。温泉街2か所の飲泉処で温泉を飲むことができます。やわらかくておいしい(^^)/温泉でした。ほんのりと硫黄の匂いがあり、主に炭酸カルシウムにより白濁し湯舟も炭酸カルシウムの結晶で白く覆われていました。源泉によって白濁の程度は様々なようですが、コアなファンが多いようで宿の露天風呂で星空を見ながら同宿の方と温泉談義を少し。そんな温泉でした。
    • 行った時期:2022年11月2日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年11月14日
    kiyohiko85jpさんの白骨温泉への投稿写真1

    kiyohiko85jpさん

    兵庫ツウ kiyohiko85jpさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 写真の左側が公衆浴場の入口です。

    5.0
    • 一人
    写真の左側が公衆浴場の入口です。階段を降りて行きます。写真の右側の建物は、お土産屋さんです。買いたい物がありましたが・・・残念です。
    • 行った時期:2022年10月24日
    • 投稿日:2022年10月25日
    スターさんの白骨温泉への投稿写真1

    スターさん

    長野ツウ スターさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 白骨温泉まで降りて来ました。

    5.0
    • 一人
    白骨温泉まで降りて来ました。ここも絶景です。パシャリします。他の観光客もパシャリしていました。考えることは同じです。
    • 行った時期:2022年10月24日
    • 投稿日:2022年10月25日
    スターさんの白骨温泉への投稿写真1

    スターさん

    長野ツウ スターさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • スターさんのクチコミ

    5.0
    • 一人
    天気がもう一つでしたが、日が差してきたときを狙ってパシャリしました。何か、モコモコした感じです。
    • 行った時期:2022年10月24日
    • 投稿日:2022年10月25日
    スターさんの白骨温泉への投稿写真1

    スターさん

    長野ツウ スターさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 反対側もパシャリします。

    5.0
    • 一人
    反対側もパシャリします。写真の右側にあるのが、白骨温泉のバス停です。ちなみに公衆トイレは、さらに右側に50mほど行ったところにあります。
    • 行った時期:2022年10月24日
    • 投稿日:2022年10月25日
    スターさんの白骨温泉への投稿写真1

    スターさん

    長野ツウ スターさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 泡の湯を出発です。

    5.0
    • 一人
    泡の湯を出発です。白骨温泉まで、徒歩で移動です。距離はさほどありませんが、絶景が見れます。山と深い谷が織りなす絶景です。
    • 行った時期:2022年10月24日
    • 投稿日:2022年10月25日
    スターさんの白骨温泉への投稿写真1

    スターさん

    長野ツウ スターさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 公共交通機関だと利用がかなり難しい

    3.0
    • 一人
    白骨温泉に松本駅からバスで訪問する場合には「松本駅」⇒「新島々駅」⇒「さわんどバスターミナル」⇒「白骨温泉」と電車とバスを乗り換える必要があります。通しの切符は、JR松本駅の自動券売機で購入出来ます。乗り換えがかなり厳しい時もあるので、事前の券を買うことを勧めます。
    日帰り入浴は11時〜15時前後。加えてバスの本数は少ない。・・・正直、バスを使っての日帰り入浴は難しいと思います。上高地や乗鞍岳の後に訪問したい人も多そうですが、日帰り入浴もバスも終わってますね。なんでバスを使う場合、温泉の何処かの旅館に泊まらないと難しいです。
    ぬるい湯なんですけど、ずっと入ってるとのぼせてくる感じの硫黄の匂いが強い湯です。個人的にはぬるめの湯の方が熱めの湯より好みでしたが、冬は外気もあって温まりにくいかも。半身浴も併せれば、1時間くらいは軽く入っていられます。近くに何かがある温泉街では無いので、良くも悪くものんびり温泉に入る温泉街ですね。接客は凄く良かったです。
    ただ、白骨温泉に泊まる場合は、「上高地・乗鞍」に出るのが「白骨温泉」⇒「さわんどバスターミナル」を経由しなければならないのですが、その始発は8時25分です。そのため登り始めるが10〜11時というやや遅い出発になってしまいます。最終バスや新幹線の兼ね合い考えると、早めに出発したい人が多いと思うので、マイカーでないと計画がかなり難しい温泉地と言わざるを得ないですね。
    • 行った時期:2022年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2022年7月9日

    ああああさん

    アートツウ ああああさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 硫黄の匂いが良い

    5.0
    • カップル・夫婦
    白骨温泉は湯が白くて硫黄どくとくの匂いがします。
    この匂いがイヤな人にはおすすめ出来ないかも?私は
    白骨温泉の湯が大好きなので年に一回は必ず行きます。何度もお風呂に入るので体に硫黄の匂いが染み込んでます。
    その内とれるのでご心配なく。体があったまります。
    • 行った時期:2022年2月
    • 投稿日:2022年2月21日

    じゅんちゃんさん

    お宿ツウ じゅんちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

白骨温泉のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.