稲倉の棚田
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
毎年 夏に 「ほたる火まつり」 が開催されます - 稲倉の棚田のクチコミ
長野ツウ きのこさん 男性/50代
- 家族
上田市にある棚田です。
私の主観では 規模は あまり大きくない様に思いますが、日本の棚田百選に選ばれております。
毎年 夏に 「ほたる火まつり」 というのが開催され、蝋燭の明かりが幻想的です。
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月15日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
きのこさんの他のクチコミ
-
上田城跡公園弓道場
長野県上田市/スポーツリゾート施設
上田城跡公園の一番奥の方にあります。 地元でも一般の方の中には,弓道場の存在をご存知ない方...
-
依田川・内村川
長野県上田市/漁業体験・潮干狩り・地引網
依田川,内村川は 旧丸子町を流れる信濃川水系の一級河川です。 内村川の上流には 内村ダムがあ...
-
松葉タクシー
長野県小諸市/観光バス・タクシー・ハイヤー
その昔,上田市において松葉タクシーは営業されていなかったと思いますが,約半世紀前に上田市内...
-
省和タクシー(株)
長野県上田市/観光バス・タクシー・ハイヤー
上田市内の移動に,頻繁に利用させて頂いております。 営業所は,駅から 10分〜15分歩いた場所...
稲倉の棚田の新着クチコミ
-
晩秋の棚田
11月佐久市もちづき荘に宿泊し、菅平に向かう途中の山沿い道路を走っていると、左側に案内看板があつたので寄り道し、晩秋の棚田に行ってきました。これまで近隣の棚田を見て回りましたが休憩小屋も整備されとても落ち着ける景観でした。田植え後の夏や刈り入れの秋に再度伺いたいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月24日
-
晴れてる時がオススメ
かの有名な、石川県の棚田には劣りますが、まずまずの眺めです。
やっぱり、晴れている時が綺麗かと思います。
上田駅からは結構多いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月10日
-
アルプス、上田盆地、棚田を独占できる眺め
日本棚田百選に選ばれている、由緒ある棚田です。
アルプスがみえる棚田って青鬼が有名ですが、こうやってワイドに開けているのは珍しいんじゃないでしょうか。
田んぼに水が入り、代掻きした直後から田植え前後が水鏡になりオススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月13日
-
なかなかの穴場。
ちょっと駅から遠くて、私にとってはわかりにくい場所にありましたが、まあまあ綺麗でした。
そして、行った時期がよかったのかあまり混んでなかった。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月26日
-
ノスタルジー
桜の季節に信州を旅した際に立ち寄りました。大規模な棚田ではないですがノスタルジーを感じるいつまでも残したい場所です。田植え前の水を張った時期に行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年7月3日