鹿教湯温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
癒されます〓 - 鹿教湯温泉のクチコミ
けろちんさん 女性/40代
- カップル・夫婦
再訪です。とにかく温泉街がしっとり静かで落ち着いた雰囲気です。2回来てみて割りと若い人や家族連れなどが少ないようなので大人の落ち着いた旅や静養を兼ねた温泉旅行にもってこいだと思いました。こぢんまりとした温泉街ですがそれがまたすごく良いです。
- 行った時期:2015年12月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
けろちんさんの他のクチコミ
-
上田城跡
長野県上田市/文化史跡・遺跡
公園内の紅葉は見事でした!特に目を惹いたのが大きなイチョウの木です。日差しをうけての黄色が...
-
ゆあみ屋
岐阜県下呂市/カフェ
有名な温玉ソフトを食べました。アイスクリームに温泉たまご?!と思っていたのですが、これが濃厚...
-
下呂温泉
岐阜県下呂市/健康ランド・スーパー銭湯
平日に下呂温泉に宿泊しました。街並みが綺麗な温泉地です。観光雑誌で見た温泉街を探索し、お土...
-
ふるさとむらエコー乗鞍
長野県松本市/特産物(味覚)
乗鞍のにごり湯が好きで何度も訪れています。その度にこちらでお土産を買います。乗鞍のお土産な...
鹿教湯温泉の新着クチコミ
-
再び鹿教湯温泉へ!
11月に鹿教湯に行き、お湯が滑らかで気持ち良かったので、2月21日に再びやってきました。ちょうど寒波が来ていた時期でしたが、チェーンをまくこともなく松本からスムースに到着。温泉は刺激が少なく気持ちのいいお湯でした。ホテルでは、カニ食べ放題も実施していたので十分食しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年2月23日
-
泉質のよい温泉
斉藤ホテルに泊まりました。落ち着いた佇まいのホテルで、魅力は何といっても温泉。泉質が良く、冬は乾燥して皮膚トラブルが多い母は、この温泉に入ると肌がしっとりすると大変お気に入りです。食事は信州の素材をふんだんに使ったお料理がビュッフェ形式でいただけます。ビュッフェだと種類が少ないとか、数はあっても内容がイマイチという事もしばしばあるのですが、このホテルのビュッフェは逸品。素材の良さが光る品々が豊富にあります。また、お酒の品ぞろえも良く、夫は大満足しておりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月4日
-
氷灯籠夢祈願へ
ちょうど氷灯籠夢祈願というイベントをやっている時期だったので文殊堂までの散策に行きました。大変趣きのある風情でしたがいかんせん人がいない。近くの文殊の湯に入りにくる人が多少いるくらいで夜道は怖いほど。宿の食事の時間もあったりでちょうど良い時間帯を逃したのかもしれませんが少し残念でした
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月14日
-
鹿教湯温泉へ行ってきました!
上田から約40分くらいで着きます。途中何回も交差点を曲がるのでナビがないときついかも。標高はそれほど高くなく、山間にある温泉です。伊香保や伊豆長岡のように温泉街があるわけでななく、静かに湯治するにはいい場所でした。近くに文殊堂、薬師堂がありそこへ懸かる橋に屋根がついています。屋根付きの橋は珍しいので一見の価値があると思いますl。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月30日
-
五大橋の紅葉が見事
温泉街から少し下ったところにある五大橋周辺の紅葉が見事でした。川沿いに遊歩道があり、五大橋を中心に紅葉橋や文殊堂などを10〜15分程度で見て回れます。少し急な階段があるので注意。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月24日