元善光寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おもしろかったです - 元善光寺のクチコミ
みいどこちゃんさん 女性/40代
- 家族
まっ暗い迷路のような通路の手すりを手探りで通りぬける施設の、名前を忘れましたが・・・それが面白かったです。昔とデザインが変わっていましたが小学校の時に祖父が買ってくれた身代わり地蔵?を買いました。
- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年6月23日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
みいどこちゃんさんの他のクチコミ
-
茶そば いな垣
長野県駒ヶ根市/うどん・そば
茶そばとソースかつ丼が一緒に食べられるセットがあり、両方ともおいしいです。いつも混んでいて...
-
昼神温泉 ひるがみの森
長野県阿智村(下伊那郡)/貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
プールにウォータースライダーがあり楽しめました。お部屋のお菓子がおいしかったです。冷蔵庫に...
-
本坊酒造 マルス駒ヶ岳蒸溜所
長野県宮田村(上伊那郡)/産業観光施設
ジュースやお酒の試飲ができます。ワインなどもおいしかったですし、水で薄める一升瓶に入ったぶ...
-
駒ヶ根シルクミュージアム
長野県駒ヶ根市/博物館
こちらの売店では、地元の特産物が売っているので、気になったものを買っていますが、手作りのマ...
元善光寺の新着クチコミ
-
善光寺由来のお寺参り
当日、昼神温泉の帰りに元善光寺へ雪道でしたが、お参りしました。歴史のあるお寺でたいへん落ち着いた雰囲気があり、規模は小さいですが、ゆっくりとお寺参りができました。門前にはお土産のお饅頭を買うことができます。駐車場はすぐ横にありましたので便利でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月21日
-
お戒壇巡りと温かいお声がけ
御朱印を頂いた時に優しく声をかけて頂きお戒壇巡りをお勧め頂きました。
声をかけて頂いたおかけでお戒壇巡りに気づきました。ありがとうございます。
暗闇の中を手すりをたどって進み、御本尊様の真下に位置する開運の錠前に触れて御本尊様とより深い御縁を結べました。
またトイレも綺麗で安心して利用できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月21日
-
お戒壇巡り
今年は、長野県南部を中心にひとり旅を楽しんでいる。
今回は、辰野町の温泉宿に宿泊した後、飯田市のしらびそ高原に宿泊する途中に訪れた。
有名な、お戒壇巡りは、本当に真っ暗で、手すりを頼りに暗闇を進む。
手すりの途切れたところに、鍵があるらしいが、残念ながら、わからなかった。
すぐに、再トライしようかと思ったが、「一日一回迄」と書かれていたので、素直に従った。
また、長野市の善光寺にも参らないと、片参りになるらしいので、日程を調整して
両方参拝する予定だ。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月23日
-
手水舎ビー玉涼し気
真夏の暑い時期ではあったけど涼しげでよかった。善光寺と同じく真っ暗なお戒壇巡りがありました。境内には一行写経などもありました。目の前にはお饅頭屋さんがあって一つからでも購入ができ美味しかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月17日
-
古風な趣きに満足でした。
駐車場も比較的止めやすく、階段を登れば古風お寺があります。とても心が落ち着く感じで良かったです。また、すぐ近くの饅頭屋さんでの買い物もお薦めです。リーズナブルで美味しい饅頭に満足でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月7日