SUWAガラスの里
- エリア
-
-
長野
-
上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原
-
諏訪市
-
豊田
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
クラフト・工芸
-
キャンドル作り(アロマキャンドル等)
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
セイコさんのクチコミ
-
美術館・体験工房以外は無料で入れます
食器やアクセサリー等のガラス工芸品やお菓子類のお土産が売られています。
レストランも併設されていますので、食事も取ることが出来ます。観光客は
普段はそんなに多いとは思いませんが、何処も同じですがツアーバスが来ると
一気に賑やかになります。美術館・体験工房以外は駐車場他全て無料で入れるので、
ドライブの途中の休憩で寄るのも良いかと思います。- 行った時期:2017年12月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月13日
他1枚の写真をみる
セイコさんの他のクチコミ
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
大阪府大阪市此花区/テーマパーク・レジャーランド
家族旅行で来ました。宿泊予定のホテルに車を止めて、5時40分位から列に 並び7時30分から...
-
The Park Front Hotel at Universal Studios Japan
大阪府ユニバーサルシティ
家族旅行でUSJの直ぐ近くにあり宿泊しました。部屋も綺麗で適度な広さでゆっくり過ごす ことが...
-
ネット予約OK
長久手ハーベストファーム
愛知県長久手市/いちご狩り
場所住所登録が新しいのか車のナビに入って無かったので、スマホを頼りに 探しながら行きました...
-
ジブリパーク
愛知県長久手市/テーマパーク・レジャーランド
もののけの里開園日の11月1日に3度目の訪問です。北1駐車場は前回と 同様でガラガラでした...
SUWAガラスの里の新着クチコミ
-
素敵です。
ガラス美術館へは行かなかったですが、入り口のギャラリーでガラス以外のオルゴールやオーディオに聴き入ってしまいました。
そのパーツを使ったマグネットに一目惚れ!即購入しました。オルゴールが売っていればきっと買ったかな…(^^)
1階のガラス製品にやっぱり諏訪ガラスに諏訪SEIKOですね。
魅力的な製品がいっぱい。お手頃な製品が沢山あってちょっと買い過ぎました。時間があれば美術館へも行って見たかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年2月20日
-
とても綺麗なsuwaガラスの里
初めて行きましたが、駐車場も広く、きれいな美術館の小さいバージョンって感じでした。蝶々をモチーフにしたガラスや、ガラスのお洋服まであり、とても楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月7日
-
とても綺麗なガラス細工の数々
沢山のガラス細工や体験コーナーもあり、家族連れにはオススメな所でした。
ただ気になったのが、有料の展示物コーナーが狭く、展示数もそれ程多くなくて、あっという間に回れてしまったのには、少し残念な気持ちになりました。
むしろ広大な?お土産コーナーにある売り物のガラス細工達の方が見ごたえありました。
レストランは、諏訪湖を一望しながら食事をできましたが、スタッフの雑な対応及び料理の出てくるまでの時間が非常に遅く、初めに出てきた料理から最後の料理が出てくるまでの差も酷くて、食べ終わってしばらくして次の分がきたのには呆れました。
綺麗なガラス細工を見に、また訪れる事があるかとは思いますが、レストランだけは絶対に利用しません。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年9月11日
-
ソフトクリームが最高!
翌日のダックツアーの集合場所なので、下見を兼ねて、行きました。
優良の見学や体験はしませんでしたが、1階のお土産やさんは、品ぞろえも多く、よかったです。
また、7月にできたばかりという、ソフトクリーム屋さんが非常においしくて、おすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月18日
- 投稿日:2022年9月10日
-
直径80センチのガラス玉に感動
これはすごい。ガラスってこんなに厚く作れないと思う。技術に驚いた。ほかはあまり見るべきものはないが。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月11日