遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ぴんころ地蔵のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全42件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 朝方の神社は荘厳の雰囲気が漂っていた

    4.0
    • カップル・夫婦
    ホテルで朝食後散歩を兼ねて参拝。参道の商店街の頭上には梅雨時だからか傘の花が咲いていた。成田山の石碑や五稜郭龍岡城から移築した東門は歴史が感じられた。長寿地蔵尊として有名とか。ぴんころ地蔵がまだ新しい石像だった。本殿は荘厳な感じがした。
    • 行った時期:2025年7月6日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年7月7日

    kenさん

    kenさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 何かの縁

    5.0
    • カップル・夫婦
    久々のドライブの後 彼女の提案で立ち寄りました
    今年一月に父が急逝し何かの縁だったのかも知れません
    ピンピンしてコロリと天に召されます様に...
    閑静な境内で気持ちのリセットも出来ました
    • 行った時期:2024年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年8月12日
    ウさんのぴんころ地蔵への投稿写真1

    ウさん

    ウさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 可愛いお地蔵さん

    5.0
    • 友達同士
    可愛いお地蔵さんで癒されました。また地元の方々がお祭りの準備をされていましたがとても感じ良く、子供に輪投げをさせてくれる等親切にして頂きました。また佐久市を訪れる際は訪問したいです。
    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2024年6月10日
    みさんのぴんころ地蔵への投稿写真1

    みさん

    お宿ツウ みさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 健康長寿を祈りに

    4.0
    • カップル・夫婦
    群馬、長野の県境にある内山峠を越え、春日温泉に行く途中にある野沢成田山薬師寺の山門に比較的新しい、可愛いお姿の「ぴんころ地蔵」様がいらっしゃいます。妻と各地の温泉旅行を楽しんでいますが、後期高齢者となった今、いわゆる「ぴんぴんころり」を祈願に訪れてみました。平日のため閑散としていましたが、第2土曜日に開催される「山門市」には屋台も多く出店し賑わうようです。すぐ近くに伴野城跡がありちょっとした散策が楽しめます。また少し離れていますが函館五稜郭とともに日本には2箇所しかない星型稜堡を有した龍岡城五稜郭があり歴史好きの方は一度は訪れても良い地域だと思います。
    • 行った時期:2023年2月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月1日

    イチイチ558さん

    温泉ツウ イチイチ558さん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • ぴんころ様

    5.0
    • 一人
    真言宗の本堂山門前にぴんころ地蔵様がいらっしゃいます。
    お賽銭をして、ナデナデしましょう。 
    お地蔵さんの隣には井戸水があります。
    透明感のある井戸水を頂きました。
    成田山の本堂も良い空気がながれてます。
    退院した父の身体回復をお願いしたら。
    立てる様まで回復して感謝しております。
    • 行った時期:2022年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 投稿日:2022年11月15日

    武蔵さん

    武蔵さん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 健康都市、佐久市を象徴するお地蔵さま

    5.0
    • 一人
    場所は佐久市の野沢にあり、ちょっとした参道に佐久鯉の加工品を販売しているお店があり、風情があります。
    ピンコロ地蔵は、名前の通り生きている間は健康でピンピンしており、亡くなる時は周りに迷惑をかけないでコロリと亡くなる事を望む方がお参りに来るようです。
    自分もピンコロの人生でありたいと思います。
    • 行った時期:2022年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年10月27日

    ジャイアンさん

    ジャイアンさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • ぴんころ地蔵 参拝

    3.0
    • 一人
    特に催事の無い平日の静かな早朝に出掛けました。ふくやかお地蔵さんに拝礼、家族の安寧をお願いそして
    家族の負荷に成ら無い様な大往生も併せて手を合わせました。
    • 行った時期:2022年8月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年8月26日

    おやじさん

    おやじさん 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ぴんころじぞう

    3.0
    • 一人
    前から訪れてみたい場所だったので、近くに用事があったので寄ってみました。
    残念なことに月末の金曜日の昼過ぎだったので、近場のお店も閉まっているところが多かったです。
    お地蔵さまを参拝してから、お土産は佐久駅で購入しました。
    鯛焼き屋から甘い匂いに誘われて食べ歩きにはちょうど良かったです!
    • 行った時期:2019年11月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年12月6日

    桜さん

    桜さん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?6はい
  • ひっそり

    3.0
    • カップル・夫婦
    長期出張で近くに滞在しているので、名前が気になって伺ってみました。場所がちょっとわかりづらいですが、駐車場もあって歩いてすぐのところにありました。GW中でしたが人はまばらで、お店もあまりやっていませんでした。毎月第2土曜日には出店とかが出て賑わうとのことなので、機会があれば再訪したいです。
    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月12日

    たましいきんぐさん

    自然ツウ たましいきんぐさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • かわいい

    4.0
    • 家族
    名前がかわいいので、立ち寄ってみました。
    最近はパワースポット的な存在で有名なようで、結構にぎわっていました。
    • 行った時期:2018年12月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年1月21日

    ぽんたさん

    三重ツウ ぽんたさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

ぴんころ地蔵のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.