JR鉄道最高地点
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR鉄道最高地点のクチコミ一覧
1 - 10件 (全118件中)
-
- 一人
子供頃に家族旅行のキャンプでよく行った清里。JR鉄道最高地点では記念切符を買ってもらった記憶があるので今度、探してみようと思います。綺麗な景色が広がってるのを鮮明に覚えてます。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2025年5月22日
グルメツウ kanamisyusaさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
最高地点だとは思えない程、穏やかで静かな場所でした
そこへ行くまでも、そんなに山を登った感じはしなかったし、割と平坦な場所となっていたので、『本当にここがそうなの?』と思うほどでした。
でも、写真とかを撮っているうちに、その静けさが返って威厳があるように感じました。
すぐ近くのホテルの売店のカップラーメンやお菓子が、膨れているのをみて、やはりここは標高が高いのだな、と実感しました。- 行った時期:2025年5月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
昔からずっと訪ねてみたかったところ。雰囲気も風景も思っていた通りのんびりしたサイコーの場所でした。
踏切の隣のレストランのそばとおやき。これもサイコーでした。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年4月24日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
行ってきました、SLの車輪ピカピカで素敵でした、目の前は踏切になります。- 行った時期:2024年11月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
清里駅と野辺山駅間の旧国道踏切をはさみ、線路の両側に鉄道最高地点の碑が建っています。西側の碑の横には安全祈願の鉄道神社があり、C56の車輪が飾られています。汽車の両輪から夫婦円満や縁結びにもご利益がある様です。天気の良い日は、八ヶ岳の主峰赤岳を大きく望む清々しい場所です。- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月1日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
JR鉄道最高地点には、鉄道神社というのがあります。
絵馬も掲げられていました。
絵馬は、近くの売店やホテルで購入することができるようです。
小さな神社でしたが、多くの方が、観光がてら願掛けをしているようでした。- 行った時期:2024年8月16日
- 投稿日:2024年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
JR鉄道最高地点に到着しました。
見学できるようにか、公営の無料駐車場があるので、容易に見学できます。
ただ、公営のお手洗いが、朝の8時半からしか運営していないとのことで、
利用できませんでした。
キレイな施設だったのですが、そこだけ不満かな?- 行った時期:2024年8月16日
- 投稿日:2024年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
街道からすぐのところにあります。
記念碑などがありました。
土産物屋が近くにありますが、閉まっていることが多いようで活気はない感じでした。- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
清里、野辺山辺りは、年に1〜2回行くので、わりとよく立ち寄ります。
近くのおそば屋さんでの食事もオススメです。- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2024年2月21日
まっさんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
記念碑のところで写真を撮っていると
ちょうど電車が来て大喜び。右側から上ってきた電車がここを通過すると左側に下っていき最高地点ということが実感できました。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?4はい