花桃発祥の地(はなもも街道)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
花桃の花の鮮やかさは見事!! - 花桃発祥の地(はなもも街道)のクチコミ
しげさん 男性/30代
- 友達同士
びっしりと花をつけた花桃の花の鮮やかさは本当に見事です 一本の木でピンク色、白色や赤色が咲き乱れています。突然変異だそうですが、何だか違和感があって興味深かったです。場所は、昼神温泉郷近くです。
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しげさんの他のクチコミ
-
日韓友好資料館
鳥取県琴浦町(東伯郡)/その他名所
鳥取市から米子市に向かう途中、東伯郡琴浦町にあった「日韓友好交流公園・風の丘」に寄りました...
-
わらべの館
大分県玖珠町(玖珠郡)/その他ミュージアム・ギャラリー
玖珠町の三島公園を散策しました。観光地化が進んでいないためか、非常に落ち着いて散策できまし...
-
おにっ子ランド
鳥取県伯耆町(西伯郡)/公園・庭園
鳥取県伯耆町を訪れた際におにっ子ランドに立ち寄りました。ここに行くには、大きな緑鬼が丘の上...
-
咸陽島公園
高知県宿毛市/公園・庭園
高知県宿毛湾に浮かぶ二つの無人島から成る景勝地です。11月中旬〜2月上旬に見ることができる...
花桃発祥の地(はなもも街道)の新着クチコミ
-
花桃街道
昼神温泉近くは前週の雨風ですでに散っていましたが、花桃街道はまだ綺麗に咲いていて凄く良かったです。
来年はもう2週早く行きたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月9日
-
知らずに通ったら
車で走っているとカワイイ色合いの花が咲いていて、この道、イイネ;と話していたら、道の途中に、ハナモモ街道という案内を見つけて、あ、そうなんだと知った次第てす。途中撮影ポイントがありますのでお見逃しなく。はしりながらもう終わりかな、と思ったらまたカワイイ色が現れます、すてきな道でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年5月6日
-
花桃がとってもキレイ
白やピンク、濃いピンクと色々な色の花桃がキレイに咲いています。川や山の緑とどのアングルからでも写真写りとってもいいです。お昼頃にはもう駐車場はいっぱいでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月27日
-
シトラさんの花桃発祥の地(はなもも街道)のクチコミ
白、薄ピンク、濃いピンク、赤とさまざまな色が咲き乱れていてとてもきれいです。
街道沿いにずらっと咲いているので、見応えがあります。
花桃を見るだけでなく、昼神温泉に立ち寄りで入ってくるのも良いと思います。
が、昼ご飯を食べるところがいまいち少なくて、お昼時は混みます。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月11日
-
街道沿いに植樹されています
南信州の春は今は花桃鑑賞がもっとも成功した観光資源、実際山あいを登る狭い国道沿いには植樹された花が見事です。標高差があって最盛期の時期が多少ズレてもどこかで満開の樹を発見できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月6日