妻籠宿
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夫婦でのんびりした時間が過ごすには最高です - 妻籠宿のクチコミ
samさん 男性/50代
- カップル・夫婦
人が多いわけではなかったです。脇本陣では丁寧な説明があり、よてもゆっくり過ごすことができました。お店に期待をすると少し物足りないかもしれません。
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
samさんの他のクチコミ
-
赤沢自然休養林
長野県上松町(木曽郡)/その他自然景観・絶景
思ったより時間がかかりました。また、突如天候が乱れてしまいました。しかし、列車に乗って移動...
-
宇奈月麦酒館
富山県黒部市/その他軽食・グルメ
地元の食材が抱負にあります。その中でも、地ビールは是非飲んでみてほしいです。こくがあり、お...
-
きときと寿し黒部店
富山県黒部市/寿司
100円ではありませんが、格安でお寿司が食べられます。しかし、とにかく店内は待っているお客さ...
-
魚の駅「生地」できたて館
富山県黒部市/郷土料理
その日の朝にあがった魚をそのままおろしてくれます。店内にイートインスペースもあり、気軽に利...
妻籠宿の新着クチコミ
-
中山道の宿場町は数あれど此処は何時訪れても発見が在る
春は清内路から訪れたが今回は国道19号線南下して南木曽町経由で。
前回は海外の方や観光客多く写真も撮れず仕舞い、今回は空いている。
駐車場も数台程度でカラガラ(料金は¥500-)他も空き多し。
下町熊谷家住宅、中町本陣、博物館、郵便局と寺町建屋も散策。
旅人の質素な旅籠と役人が滞在する本陣の差、現代の縮図かな。
歴史的建造物の維持/保全/人の暮らしと本当に頭が下がりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月8日
- 投稿日:2025年7月18日
-
暑くても良いよ
外国人の多いことから、人気が有るのが分かります。
今年の夏は暑いのに、皆さん頑張って歩いて観光してます。飲み物を持って歩く様に、歴史や食べるものも有ります。
それに、宿も有るし、クルマで行っても、駐車場など完備しているしとても便利ですよ。
五平餅も「みたらし」のタイプも有ります。
調べてみると、色々と面白いです。
ゆっくりと見て楽しんで下さい。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年7月14日
-
時期が時期だけに
前回尋ねた時は、夏だったので暑さ負けをしてしまった反省から5月の時期を選びました。今回は、観光客の多さで一軒一軒ゆっくりと見ることができませんでした。ただ、尋ねる時期が違うだけで自然の満喫度は違います。
妻籠宿を始め、奈良井宿を数日かけて散策している人達がいました。今度は冬の時期に一泊ゆっくり過ごす計画をしたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月10日
-
学生が多かった
修学旅行か、地元の学習なのかはわからないが、中高生がとても多かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月28日
-
時代劇の街並みにタイムスリップ
平日の妻籠は観光客が少なく静かで混雑がなかった。但し開店しているお店が少なく、飲食に困惑する事があるのでお弁当を持参すると良いでしょう。休憩所あります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月3日