奥木曽湖
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥木曽湖
所在地を確認する

誰もいなくて!駐車場もあるし、 すいてるし!

のんびり出来ます!

とても綺麗でした!

奥木曽湖と味噌川ダムは一緒です

良い景色です!

ちょうど良い季節と良い天気で、 一枚

ここに来ましたって事で

美しいダム湖


-
評価分布
奥木曽湖について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒399-6203 長野県木曽郡木祖村小木曽(味噌川ダム) 地図 |
---|
奥木曽湖のクチコミ
-
きゃらさんの奥木曽湖のクチコミ
木曽川上流にあるダム湖で、湖面の美しい「奧木曽湖」
「奈良井宿」観光のついでに何気なく立ち寄ったのですが、意外にも景色が素晴らしく一見の価値があると思います。
「味噌川ダム」から南北に細長い湖を最北部まで行くと赤い橋があり、そこから先は通行止めになっていました。その辺り(赤い橋)の風景と湖面の緑色の美しさは絶品で、時間を忘れて見入ってしまいました。
奧木曽湖の東側を通る「県道?」は広いとは言えませんが、離合困難な場所もなく快適にドライブが出来ます。
湖畔にはホテル、ドライブイン、売店など何もなく、いい意味で自然にどっぷりと浸かれますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2009年4月
- 投稿日:2009年4月30日
きゃらさん
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
ひっちぃさんの奥木曽湖のクチコミ
奥木曽湖は1996年に完成した味噌川ダムのダム湖です。
ダム湖百選の1つにも選ばれていて、
湖面には流木などが見当たらない綺麗なダム湖として知られています。
ダム湖周辺にはいくつもの親水公園が点在し、カヌーの大会なども開かれています。
堤体の近くにはダム管理事務所を兼ねた木曽川源流ふれあい館があり、
ダムや木曽川などの自然、下流の愛知県の紹介がされています。
〔所在地〕
長野県木曽郡木祖村小木曽
〔アクセス〕
【塩尻IC/長野道】
↓1.6km(国道20号)
{高出}
↓27.0km(国道19号)
↓5.0km
【奥木曽湖】詳細情報をみる
- 行った時期:2008年6月
- 投稿日:2008年6月4日
ひっちぃさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
奥木曽湖
右岸高台の展望台からは、ダムとダム湖である奥木曽湖を同時に一望できる。奥木曽湖は2005年(平成17年)、木祖村の推薦により財団法人ダム水源地環境整備センターが選定するダム湖百選の一つに選ばれている。また、ダム直下では利水放流水を利用して水力発電を行っている。この奥木曽発電所は最大4,800キロワットの電力を発生できる長野県企業局の発電所である。味噌川ダムではダム直下までの道が整備・開放されている。周辺にはやぶはら高原スキー場、藪原宿といった観光地もある。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年11月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
奥木曽湖の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 奥木曽湖(オクキソコ) |
---|---|
所在地 |
〒399-6203 長野県木曽郡木祖村小木曽(味噌川ダム)
|
その他 | 駐車場:普通車20台 大型車5台 |
その他情報 | 面積:140ha 標高:1130m |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0264-36-3111 |
ホームページ | http://www.water.go.jp/chubu/misogawa |
最近の編集者 |
|
奥木曽湖に関するよくある質問
-
- 奥木曽湖周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- こだまの森 - 約4.4km
- やぶはら高原こだまの森 - 約4.8km
- 「平成の名水百選」 木曽川源流の里 水木沢 - 約4.0km
- 水木沢天然林の大サワラ - 約3.6km
-
- 奥木曽湖の年齢層は?
-
- 奥木曽湖の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
奥木曽湖の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 50%
- 40代 17%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%