木曽御嶽山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
開田高原九蔵峠から望む御嶽山 - 木曽御嶽山のクチコミ
長野ツウ メタボ大王さん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
by メタボ大王さん(2010年7月19日撮影)
いいね 1
木曽節で歌われる「御岳山」は木曽谷からはほとんど見ることができない。これは3月に開田高原に行った際、撮影したもの。日本のキリマンジャロとも言われる複合成層火山。
- 行った時期:2010年7月19日
- 投稿日:2022年1月25日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
メタボ大王さんの他のクチコミ
-
金峯山牛伏寺
長野県松本市/その他神社・神宮・寺院
中信地区の聖山、鉢伏山の山麓にある平安時代創建の古刹。信濃33番札所随一の規模と荘厳さを誇...
-
沙田神社
長野県松本市/その他神社・神宮・寺院
鳥居の扁額には「信州三ノ宮」となっている。奈良井川の西岸に鎮座しているが、梓川の神ともされ...
-
天陽山盛泉寺
長野県松本市/その他神社・神宮・寺院
盛泉寺より約5キロ入った水沢山に、廃仏毀釈で廃寺となった若沢寺(じゃくたく)があり、「信濃...
-
東京ディズニーランド(R)
千葉県浦安市/テーマパーク・レジャーランド
夕焼けのシンデレラ城。楽しみにしていたパレードが雨天中止とのことでホテルの夕食を予約してホ...
木曽御嶽山の新着クチコミ
-
田の原天然公園
旅の途中に御嶽山へドライブで上り紅葉を楽しみました。国道19号線の元橋から、御嶽スキー場を通り、田の原高原を目指し標高は2180mでした。途中の紅葉は絶景で、目の前にどっしりそびえる御嶽山の頂上を望める場所でした。長い歴史を持つ御嶽山のふところで、耳をすませ、風に吹かれて、気持ちよく楽しみました。帰り道に、御嶽神社の本宮にも立ち寄り、参拝しました。田の原には火山と自然の情報館『やまテラス王滝』があり、休憩所としても利用できます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月31日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年11月14日
-
また来年!
剣ヶ峰までの登山解禁の翌日、ずいぶん久しぶりに頂上を目指して6時から歩きはじめました。雲ひとつない好天。広がる雲海に見惚れ、ウグイスの上手な鳴き声に励まされ、65歳の夫婦2人、ゆっくりゆっくりの一歩ずつ。
ところが9合目近くでアクシデント。妻の登山靴のソールが剥がれてしまいました。タオルを引き裂いて、縛ろうとしていたとき、通りかかった若いご夫婦が補修テープをお持ちで、助けていただきました。おかげで、登頂は諦めたものの、無事に下山でき、大いに安心しました。登山道で会う人ごとに挨拶し合う山ならではの恩恵の一つでした。
田の原で思い立って、三笠山に登りました。30分ほどの道でしたが、「古御嶽山」だということがよく分かる原生林の姿に感激しました。
来年こそ、御嶽山登頂を叶えたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年8月2日
-
山頂には雪が見れました
ロープウェイで7合目の山頂駅まで行きました。観光の方はここまでです。山麓との気温差があり、とても寒かったです。山頂駅屋上展望台からの景色は山のほうも下のほうも気持ちが良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月11日
-
御岳ロープウェイでお手軽トレッキングる
今回は、信州割りでロープウエーお値打ち。とにかく天気が良ければ、御嶽山が遠望できる。山頂駅には、神社もある。展望食堂で下界を眺めながら、のんびり食事もいいかもね。アクセスは・・・。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月6日
-
噴火前の御嶽神社頂上奥社
山頂の御嶽神社頂上奥社(黒沢奥社)。左に社務所があった。現在も立ち入り禁止となっており大きく変わってしまったよう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2010年7月19日
- 投稿日:2022年1月25日