大王わさび農場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
わさびアイスが美味しい! - 大王わさび農場のクチコミ
ほなさん 女性/40代
- 家族
穂高市内からほど近く、入場料がただで入れます。 わさび農園が広がり、夏に行っても涼しいスポットです。清流が流れるわさび田を眺めて、疲れたら岩魚の塩焼き、わさびアイスを食べるととってもハッピーです。
- 行った時期:2016年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ほなさんの他のクチコミ
-
白浜大浜海岸
静岡県下田市/海岸景観
4月に行きました。波が高く、ダイナミックでした。オフシーズンだったので、駐車場は区営のとこ...
-
ラーラ松本
長野県松本市/スポーツリゾート施設
大きな温水プール施設です。流れるプール、ビッグウェーブのプール、25mプール、小さい子用のプ...
-
旬の味ほりがね物産センター
長野県安曇野市/居酒屋
地元産の野菜や果物が安くたくさん売っている。食堂があって、地元のおばちゃんたちがやっている...
-
富士見パノラマリゾート
長野県富士見町(諏訪郡)/その他雪・スノースポーツ
3年前にお盆の頃行ったとき、ユリの花畑がすごく良かった。けれど、今年の夏に行ったら、スキー...
大王わさび農場の新着クチコミ
-
安曇野に来るほとんどの観光客が寄る場所だと思います。
一大観光施設だけあって、各設備が整っています。ただし曜日関係なくいつも賑わっているイメージがありますが、週末などは人が多くて多くて、特に最近はうんざり気味を感じることが多いです。車などで訪れるのも良いですが、大糸線穂高駅から歩いて、またはレンタサイクルで綺麗なわさび畑や田園地帯を抜けて訪れるのが超おススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2025年3月10日
-
ワサビアイスクリーム
ワサビ畑が近くで観光できるところ。驚くほど大規模な施設でした。水車もあり、子供たちは珍しがっていました。あと、ここのワサビアイスクリームは美味しい。もちろん山葵も。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月11日
-
安曇野でお勧めの無料で楽しめるスポットです
ワサビを買いに立ち寄りました。3度目の訪問ですが、いつも広いワサビ畑と北アルプスの湧水、のどかな風景に見とれます。
いつものようにワサビソフトを食べて園内の散策を楽しみました詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月4日
-
川の中にわさびが育っています。
綺麗な水でしか栽培できないワサビが、広大な川の様なところで一面に栽培されています。この水は全て湧水で北アルプスを起源としている様です。かなり広い場所なのでゆっくり探索するのも良いかもしれません。わさびに関したお土産や食べ物も多く有り,わさびソフトやわさびコロッケ等美味しくいただきました。お土産にはやはりわさび漬けを購入。本わさびも売っています。今回は春に訪れたのですがわさびの花が満開でした。秋は周りの山々の紅葉、冬は雪景色と四季を通して楽しめると、売店の方が話してくれました。近くには温泉宿もあるので、安曇野をゆっくり楽しむこともできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月14日
トンペイちゃんさん
-
冬の大王わさび農場は無料でご飯も美味しくてオススメ
ランチ&どこか観光と思い立ち寄りました。湧水飯釜大王庵で食事。蕎麦とパスタにご飯をプラス出来るようなメニューしかなく、朝しっかり食べてきたのでちょっと多かったです。アラカルトやハーフサイズ等もあると嬉しい。園内散策は楽しめましたがスタンプラリー等何も無い時にも楽しめることがあると良いと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月17日