安曇野ジャンセン美術館
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
安曇野ジャンセン美術館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全11件中)
- 
							
						
						
							
- カップル・夫婦
 
以前から気になっていた美術館であり、この日は雨予想だったので美術館巡りの一つとして訪問。お昼時であったが、入口には「係が不在のため下記に電話してください」とあった。傘をさしながら迷っていると、反対側の駐車場の建物(会社と思われる)の窓から男性が手招きして係が行くからのような仕草。この会社が管理していると思われます。敷地内は草木が生い茂り十分な手入れはされていない様子。係の女性が鍵を開けてくれた。館内の作品は多くはありませんが、ダンサーを中心としたデッサン的な作品が多いように思えました。私たちの後に夫婦も来ていました。
2階のも展示があります。1100円は仕方が無いかと思いますが、見る人によっては高く感じるかもしれません。周りの草木の手入れをすればもっと良くなると思いました。- 行った時期:2025年10月16日
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2025年10月19日
 
												このクチコミは参考になりましたか?0はい - 
							
						
							
- カップル・夫婦
 
・2度目の訪問。展示館までの小径の雰囲気が良かった。
・踊り子を描いた絵は、何回見てもイイナと感じた。- 行った時期:2018年5月10日
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2018年5月15日
 
このクチコミは参考になりましたか?6はい - 
							
						
							
- 家族
 
安曇野へ行ったのでついでに行きましたが、思ったより素敵な空間で、建物やお庭がオシャレでいい感じでした。
館内自体は小さく、展示物も少なめですがゆっくりまったり過ごすにはぴったりでした。- 行った時期:2015年11月17日
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 家族の内訳:親・祖父母
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2016年11月19日
 
										
										
									神奈川ツウ くまさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?4はい - 
							
						
							
- カップル・夫婦
 
安曇野アートラインには大小様々な美術館がありますが、ここは穂高駅から車で5〜6分位でしょうか。
展示室は3つの構成ですが、圧巻は第2展示室。500号サイズの油彩の大作が並びます。ジャンセンを知らない人もきっとファンになる、そんな美術館てす。- 行った時期:2016年10月10日
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2016年10月16日
 
このクチコミは参考になりましたか?12はい - 
							
						
							
- 家族
 
安曇野の緑の中の美術館です。館内はこじんまりとしていて、落ち着いた雰囲気が漂っています。ジャンセンの描く人物は顔を伏せたものが多く、それが何ともいえない悲しみをあらわしているようで素敵でしたね。それにしても入館料金は高いです!! しかも観光スポットに置かれていたチラシにこどもの入館料金が間違って安く表記されていて、そのことですったもんだしましたが、チラシの金額くらい作成する前にちゃんとチェックしてほしいですね。- 行った時期:2016年8月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:お子様
 - 子どもの年齢:13歳以上
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2016年9月7日
 
このクチコミは参考になりましたか?3はい - 
							
						
							
- カップル・夫婦
 
ジャンセンの絵が好きで、安曇野に行ったら是非伺いたいと思っていましたが、念願がかないました。繊細なタッチで描かれたバレリーナの絵をゆっくり鑑賞することができました。スーベニアショップで、絵葉書や画集など購入することができます。- 行った時期:2011年10月
 - 投稿日:2016年9月2日
 
										
										
									東京ツウ るるえもさんさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?4はい - 
							
						
							
- 友達同士
 
ファンにはたまらない美術館だと思います。
美術館の立地場所がよい。静かで、幻想的です。建物のデザインも良いです。
中の絵画はもっと良いです。カフェもあるのでゆっくり鑑賞する事が出来ます。- 行った時期:2015年5月14日
 - 混雑具合:普通
 - 滞在時間:2〜3時間
 - 人数:2人
 - 投稿日:2016年8月5日
 
このクチコミは参考になりましたか?5はい - 
							
						
							
- 一人
 
こちらで「舞踏会」の絵画を鑑賞してからジャンジャンセンのとりこになってしまいました。安曇野の大自然の中にあり、併設している蕎麦カフェもまた素敵です。シーズンにより作品の展示を替えているようで二度目に行った時はまた違ったコレクションが並んでいました。残念ながらジャンジャンセンご本人は数年前に亡くなってしまいましたが、彼の作品の数々は日本の美しい田舎町で今日も私たちに語り掛けてくれています。- 行った時期:2014年8月
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2016年7月19日
 
このクチコミは参考になりましたか?4はい - 
							
						
						
							
- 家族
 
田園風景の広がる真っすぐに伸びた道をしばらく進むと、小さな美術館が現れます。庭を通って奥まった所におしゃれな美術館がひっそりと佇んでいます。思ったとおりジャンセンの絵はとっても魅力的で安曇野に旅行する目的のひとつでした。- 行った時期:2014年5月5日
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 家族の内訳:お子様、配偶者
 - 子どもの年齢:13歳以上
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2014年6月22日
 
												このクチコミは参考になりましたか?3はい - 
							
						
							何回か行ったことがありますが、ジャンセンの凄さ、素敵な絵に感激します。
ジャンセンの色使いとマチエルにいつも感動して帰ります。
駐車場も広く、安曇野の自然にマッチした建物と大きさだと思います。
併設の喫茶店との飲み物+美術館入場券のセット券を買いましたが
信州ぶどうジュースが美味しかったです。- 行った時期:2010年5月6日
 - 投稿日:2010年5月7日
 
このクチコミは参考になりましたか?2はい 
