墨俣犀川堤
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
犀川堤 - 墨俣犀川堤のクチコミ
歴史ツウ Shotaさん 男性/70代
- 一人
-
by Shotaさん(2022年4月1日撮影)
いいね 1
墨俣城を背景に、犀川堤には約1000本のソメイヨシノの並木が2kmにわたって続き、桜のトンネルをつくっている。実に見事!
- 行った時期:2022年4月1日
- 投稿日:2022年4月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Shotaさんの他のクチコミ
-
作楽神社
岡山県津山市/その他神社・神宮・寺院
作楽神社は1869年(明治2年)鎌倉期から室町期にかけて美作国守護の館があった地に、津山藩主松...
-
三星城址
岡山県美作市/文化史跡・遺跡
三星城は応保期(1161-63年)渡辺長寛が築いた山城。 後、後藤氏がこの城を本拠とするが、1579...
-
中山神社(岡山県津山市)
岡山県津山市/その他神社・神宮・寺院
中山神社は社伝によると、707年(慶雲4年)伽多野部長者乙丸が祀っていた大己貴命の宮所を中山...
-
ネット予約OK
旧吹屋小学校
岡山県高梁市/町めぐり・食べ歩き
旧吹屋小学校は1873年(明治6年)開校、1899年(明治32年)現地に移転。2012年(平成24年)まで...