道の駅 桜の郷荘川
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 桜の郷荘川のクチコミ一覧
1 - 10件 (全20件中)
-
- 家族
近くのテント施設で泊まることとなりお風呂が無かったので、こちらに立ち寄り、温泉に浸かりました。良いお湯でした。- 行った時期:2024年8月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
温泉はアルカリ性で肌がツルツルになりました。貸し切り風呂もあり割りとすいてました。荘川そばも美味しい。- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
そばの里荘川にある道の駅で、この地方では見慣れた水車が特産市場の前にシンボルのようになっています。道の駅の名前は「薄墨桜」と並んでこの地方で天然記念物になっている「荘川桜」から名付けられたようです。隣には温泉施設の「桜香の湯」があります。- 行った時期:2018年7月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
隣接しているレストラン「おうか」でお昼を食べました。
夕食の事も考え、軽くおそばをいただきました。
「荘川手打ちそば」だそうで、大変美味しかったです。
日帰り温泉施設もあり、大きな道の駅です。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
日帰り温泉施設の桜香の湯が隣接している道の駅。駐車場はかなり広く、大型観光バスも出入りします。道の駅には珍しく、食事処がありません。日帰り温泉施設には食事処があります。コロッケやソフトクリームといった持ち帰り専用の軽食を販売している窓口はあります。冬に車中泊しましたが、車通りは少なく、風も吹かないので静かで良いです。- 行った時期:2017年12月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年12月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
桜香の湯 温泉施設併設他された大きな道の駅です
木彫りの彫刻品販売有り、温泉施設内にレストラン有り
荘川手打ち二八蕎麦大盛を美味しく頂きました- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月26日
他5枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
東海北陸道荘川インター近くの道の駅「桜の郷荘川」の情報コーナーは、地元荘川、荘川桜、高山、白川郷、白山などの情報に加えて、杉原千畝に関する展示もありました。- 行った時期:2017年8月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月3日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
お土産屋さんの規模としては普通位。お土産菓子や漬け物中心で、屋外に少し地産の野菜を売ってました。
惹かれたのはわさびコロッケ!!
かぶりつくと、サックサクの衣に主張し過ぎない爽やかなわさびの風味。味付けも程よい塩味と甘みがぐー!
美味しかった〜!- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
併設されている温泉施設は、今回時間がないので入浴しませんでした。道の駅の売店には、近隣の特産物がありましたが、他の所より少なめでした。- 行った時期:2017年4月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい