千代保稲荷神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
千代保稲荷神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 28%
- やや満足
- 54%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

ちなみに、こちらの回収されたアゲは、お下がり品としていただくこともできます。。。
左側の鳥居トンネルをくぐって出てはいけないらしいです。

バイキンマンが怪我してました
串カツ玉家に並ぶ人達
奥の本殿:横からも拝めるところが興味深い。
千代保稲荷神社について
商売繁盛や家内安全の神様として知られ、毎月末日から1日にかけてはたくさんの参拝者でにぎわいます。「おちょぼさん」の愛称で親しまれています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
その他:24時間参拝可 |
---|---|
所在地 | 〒503-0312 岐阜県海津市平田町三郷1980 MAP |
交通アクセス |
(1)岐阜羽島駅からバスで20分
お千代保稲荷下車から徒歩で1分 (2)岐阜羽島ICから車で15分 (3)大垣ICから車で15分 |
-
商売繁盛の神様を参り、串カツやなまづを食べよう!毎月末は深夜まで営業し賑わっている
ここはお賽銭の代わりに油揚げとろうそくを購入しを奉納します。また、参道周辺には、飲食店からカジュアルショップなど100軒以上あり、食べ歩きや買い回りが人気。 特にこの地域は川魚料理が有名で、なまづの蒲焼きやモロコの佃煮が食べられます。また、養老漬やセロリ、西瓜の皮の漬け物などもあります。 参拝のあとは、串カツとどて煮を食べるのが私のセオリー。店内の椅子に座って食べるのも佳いが、店先で揚げたての串カツをソースや味噌に浸けて頬張るのが通です!!(当然、二度浸禁止です) お会計は串の数でお勘定ですので串を捨てると叱られます。なお、串まで食べれば根性で見逃すと云う店も在りますが、柔らかい串はないのでジョークかもしれませんー笑ー 因みに、月末の夜から1日にかけてはたくさんの参拝者が訪れ、身動きがとれないほどの混雑で賑わいます。私が訪れた2/29の夜は生憎に雨でしたが、駐車場に待ちが生じる中、さらにその列は伸びようよとしていました
- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年3月2日
20 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年11月19日
27 この口コミは参考になりましたか? -
年何回となく訪れているが、行く都度少し街並みも違うような印象を受けた、9月とはいえ猛暑日の今日だがかなりの混雑だった、、人は絶え間なく参道を行き来していた、本殿入り口手清め所辺りが工事中で、いつもの店のおばあさん達がお供え油揚げ片手に売るいつもの光景が狭い敷地内で繰り広げられていた、ここだけはいつもと変わらぬ風景だった、本殿近くのマスコミで何度も紹介の串カツやさんだけは大繁盛の様子だった、因みに同じくマスコミ取材で一時期、行列の出来る店のたい焼き屋さんは行列はなし、念の為買い求めたが一時の物とは少し違うような気がしたのは自分だけか、、やはり世間の人は正直?。
- 行った時期:2019年9月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月9日
21 この口コミは参考になりましたか? -
千代保稲荷神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 千代保稲荷神社(チヨホイナリジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒503-0312 岐阜県海津市平田町三郷1980
|
交通アクセス |
(1)岐阜羽島駅からバスで20分 お千代保稲荷下車から徒歩で1分 (2)岐阜羽島ICから車で15分 (3)大垣ICから車で15分 |
営業期間 |
その他:24時間参拝可 |
その他情報 |
創建年代
:室町
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0584-53-1374 |
ホームページ | http://chiyohoinari.or.jp/ |
最近の編集者 |
|
千代保稲荷神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 19%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 20%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 10%
- 普通 22%
- やや混雑 36%
- 混雑 25%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 33%
- 40代 29%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 54%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 15%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 29%