野外博物館 合掌造り民家園
- エリア
-
-
岐阜
-
白川郷
-
白川村(大野郡)
-
荻町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
たびたびさんのクチコミ
-
合掌造りを知るには必見のスポット
白川村の合掌造りの保存のために作られた施設で沢山の建物を見ることができ、合掌造りを知るには必見のスポットです。いろいろな体験教室も開設されていて楽しめます。
- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月3日
たびたびさんの他のクチコミ
-
須佐神社
和歌山県有田市/その他神社・神宮・寺院
有田市の海岸近くの丘陵に鎮座する713年創建の古社です。境内には立派な拝殿があり歴史を感じる...
-
南海電鉄高野山駅
和歌山県高野町(伊都郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
和歌山県高野町にある南海電鉄のケーブルカーの駅です。標高867mの終点にありターミナル駅として...
-
鹽竃神社
和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院
和歌山市の和歌浦に鎮座する歴史ある神社です。境内は厳粛な雰囲気が漂い、ご利益は安産子育てで...
-
熊野古道
和歌山県海南市/旧街道
たくさんのいにしえの人々が熊野詣をした歴史ある古道です。一歩一歩踏みしめながら、信仰心の重...
野外博物館 合掌造り民家園の新着クチコミ
-
見ごたえがあります
集団離村した部落の合掌造りの家を移設したものです。家の数が多いので見ごたえがあります。すごくお勧めの場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月12日
-
雨の日
10月下旬、紅葉はとても綺麗でした。
雨の日だったので少し肌寒かったのですが、沢山の人が訪れていました。昔の家屋を見たりして、散策するだけでも、タイムスリップした気持になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月29日
-
いい雰囲気ですね落ち着きます
石川側より車で紅葉が見頃のホワイトロードを抜けて、こちらの白川郷に寄りました。民家園内はコンパクトで歩く距離も少なく、料金もお手頃。昼食後あまり沢山の時間が取れなかったので丁度でした。家屋内にも入れ、昔の道具もじっくり見ることが出来ました。あいにくの雨でしたが、季節を変えてまた来たいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年10月21日
-
タイム・スリップしたみたい
合掌造りの民家を始め神社や当時の町並みがそのまま残された野外博物館。冬場は雪化粧していて更に雰囲気アップ。中に入ると囲炉裏があり上の階にも登れる結構広くて居間、仏間、蚕のお部屋等と色々な部屋に分かれていて昔の人の知恵が詰まっている。奥外も大変工夫されていて、すべてが目新しく勉強になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月13日
kyonkyonさん
-
合掌造りを集めた博物館
こちらは合掌造りの建屋を保存している保存公開している野外の博物館だそうです。20棟ほどありました。いずれも元々こちらにあったわけではなく離村して無人となった他所から合掌造りを移設して公開されています。実際に住む人がいなくなったらこうやって保存していかざるを得ないでしょうね。お寺や神社なども移設されています。建屋だけではなくて展示物もあり、見どころあります。食堂や売店もありますので観光にぴったりの場所です。目の前が一般観光客用の村営駐車場になっています。こちらも桜が満開で綺麗でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月10日
- 投稿日:2023年4月29日